最高気温 16℃ 最低気温 14℃ 雨
昨日 何とか1日持ってくれましたが
夜から降り出し 時折 土砂降り
朝も 新聞を取りに行くのも 躊躇う様な 強い雨でした
車検です
午前中 ディラーの Oさんが 車を取りに来てくれて
代車を 置いて帰ってくれました
出来上がりは 明日夕方 Oさんが 仕事帰りに とのこと・・・
2日間 車なし
「代車有るのでは?」
有るんですが 慣れない車は 怖い!
昔は 重宝しましたが 今は・・・ 用事済ませて 買い物も済ませて
丸2日の 辛抱です 調度 雨模様 大人しく 家籠り
代車に 持って来てくれたのは 軽四です
「乗らない」って 言ったんですが
一応 イザの時 乗れるように 説明を聞き 鍵を預かりました
最近のは 良くなりましたね~ 車内も 広々してます
次回の 免許証の切り替えが 2年先 次回の車検も 又2年先
その時が 免許証返納 車のない生活の 考え時だと思っています
今少しは 気を付けて
近場のスーパー お医者さん 駅位は 乗りたい
行き先は たったこれだけですが 乗らないと 便利悪いんです
今から 考えても 詮無い事 その時の 体調などもあるし
ゆっくり考える事に します
昨日 おかず 先日見た 「お一人さまの おかず」に有った
レシピの 「ブリ大根」 盛付け ヘタですが・・・
何時もは 大根は 輪切りで 炊いていました
レシピでは 1cm位の イチョウ切り 鰤は 切り身 1切れ
イチョウ切りにした 大根を 水とお酒で 少し煮て
その上に 鰤の切り身を 1口大に切って 霜降りにして 並べ
砂糖 醤油 味醂を入れて 鰤に火が通れば 一度火を切る
少し時間を おけば味が 染み込む ですって
これなら 早く 煮えて 少量でも簡単です
結構 美味しかった
もう1品 先日tsubasaさんが 「ピーマンの塩昆布蒸し」と言うのをUP
真似させて 貰う心算が 塩昆布が無く
有り合わせに 鱧ちくわと
胡麻油で さっと炒めて 酒 醤油で味付け 有れば 胡麻を・・・
胡麻は有るのに 忘れて UPして気が付きました
自家製大根なら 言う事無し
最近 お野菜 安くなってきて 助かっています
ピーマンから入りするのですね
tsubasさんのは レンジで チンでした
まだ 収獲できるのですか?
優れ物ですね
が~ 大根が育っていません 今暫くの辛抱です
食べたい~
ピーマンの塩昆布蒸し 似たりでしょうが
ピーマンをから煎りして塩昆布で味付け 最後にみりん少々胡麻を振りかけます
ピーマンが余り好きでない私も食べられて 作り続けています
ピーマンもそろそろ終盤です