最高気温 27℃ 最低気温 18℃ 曇り 時々晴れ
降らず 照らずの お天気です
良いお湿りでした 今年の 梅雨は怠け者
又 お休みしてます
雨で忘れていましたが
昨日は太陽のパワーが 一番ある日 夏至だったのですね
レビさんのブログ読んで 私も 本棚のぞいてみました
色々あります 殆どが 年号が平成になる ちょっと前 昭和60年前後の本
なので ざっと 20年前の本
その頃から その後も 影響受けた本が 埃を被って並んでいます
その一部
絵のない写真の無い レシピ本
「四季の味自由自在」 や 「味覚トレーニング」 共に森須滋郎著
雑誌 「四季の味」の 元編集長の書かれた本
帯に ”あなたの自慢料理がグンとふえること請け合い!”なんて書いてあります
それに ご存知 暮らしの手帖社の 「エプロンメモ」等々
パラパラっとめくって見た・・・あっ! これ良く作ったな~
そうなんです 何品かは 我が家の味になった物 懐かしい物も 有りますが
初めて出合った本のような気がしました 内容 忘れているんですね
暫くは本屋さんへは 行かないで
読み返ししょうと 決めました 何時まで その決意 続くかな~
今日の頂き物
友人が金沢へ行ったそうで お土産
JA金沢市 すいかゼリーと すいか餅
すいかは好きだけど・・・これって どんな味するんでしょうね
袋に 金沢すいかは 日本海に面した砂丘地生まれ
早朝に砂が冷えて 昼間はあつくなり 夜すずしくなります
この寒暖差によって糖度の高い すいかに育ちます
と・・・
そもそも 金沢に砂丘があるなんて 知りませんでした
最新の画像[もっと見る]
-
今日は7月18日です 5年前
-
健康って有り難い 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
いよいよ梅雨でしょうか? 6年前
-
六月・水無月 6年前
-
小満 6年前
-
小満 6年前
-
5月も半分過ぎた 6年前
-
試してみる 6年前
-
又頂き物 6年前
どんなものか 報告お願いします
読み返してみる 忘れているからね~
その決意 此処で言ったのだから 私監督してますよ
そういうの見つかるとうれしいですね。
懐かしいですよね、料理本の読み返し。
大好きです。
いつもご紹介していただき、ありがとうございます。
アドレスはりましたので
もし、どんなやつなのかな?と、興味を持たれた方がいらっしゃったら、どうぞお立ち寄りください。
こっそり、見るだけ、オッケーです。
コメントいただけたら、もっとオッケーです。
だれもいらっしゃらなくても、オッケーです。(笑)
懐かしさが倍増ですね。
以前は、正統派のお料理を作っていたように思います。
今は、手抜きで美味しくと、怠け者になっています。
金沢に砂丘・・知らなかったです。
それより、おみやげが気になりますよ。
どちらも 目を瞑って居たら スイカとは・・・
餅も餅では 得体の知れない お菓子です
完全に近い程 忘れた居ます
監督 よろしく お願いします
豚の三枚にと大根の炊いたん等・・・
読み返すと 子供達が 皆いたころを思い出します
みなさ~ん
レビさんチ 覗いて見て下さい
彼女は 凄い資格?持っている 仕事師なんですよ~
絶対 想像つかない もし 当てたら 商品だすよ~(笑)
あの頃子供は・・・連れ合いは・・・って 思い出します
昔は お客さまも 有ったりして 頑張りました
お料理も様変わり 家庭のニーズに合わせて・・・(笑)
金沢砂丘 調べたら 内灘砂丘と言われ
日本で 3番目に 大きい砂丘だそうです