最高気温 31℃ 最低気温 16℃ 晴れ時々曇り
相変わらず むし暑い日が続いています 何なんでしょうね
今夜から 下り坂とのこと その後には 又 気温が下がるそうですが・・・
昨夜 寝苦しくて 目が覚めました まだ 真夜中 1時45分
しばらく あっち向いたり こっち向いたりと 寝返りを・・・
暑いんです 扇風機が欲しい!
取り敢えず 団扇を持って来て バタバタ~してたんですが・・・
今から 寝られないのは 辛い 意を決して 窓を開けました
ひんやりした空気が漂います 空気の入れ替え出来たら 閉めて~の
心算が 何時の間にやら 朝まで ぐっすり・・・
眠れたのは 良いけれど~なんか 喉痛い様な
朝食後 風邪薬も飲んでおきました
2・3日前の夜 「マツコの知らない世界」という番組で
絶滅の危機のある!?食べ物 「シュウマイ」と・・・
「シュウマイ」と言えば、餃子と並ぶ中華料理の代表的なものですが、
コメンテーターの方 曰く
最近では 餃子ブームに押されて
町の 中華料理店のメニューから どんどん消えているという
そんな餃子の 影に 隠れがちな 「シュウマイ」とはいえ、
実は 味もサイズも いろいろあるようで
スタジオには、定番中の定番から 冷凍品、専門店の逸品など、
次々 シュウマイが登場
「何これ?うまい!」とマツコさんも絶叫していました
その中で 王道のシュウマイとしと 紹介されていたのが
大阪 551 蓬莱のシュウマイ 6個入り 390円
551の 豚まんは 買ったこと有るが
シュウマイは 買ったことも いいえ 食べた記憶もない
そう言えば シュウマイって 中華屋さんへ 行っても
ワザワザ注文しない様な気がします
飲茶や 中華ランチの シュウマイは 食べますが・・・
あっ!それと 埼陽軒の シュウマイ チルドのがあって
それは お土産に もらったりすれば 美味しく頂きます
我が家では 何故か シュウマイは 買うもので無くて 家で作るもの
昨今は 豚まん等と違って 皮も 手軽に手に入るし・・・
とは言うものの その 王道と言われる 551のシュウマイ
一度位は・・・食べたいです
調度 昨日 出掛ける用事があり 今なら 忘れない
今度だと言っていたら 忘れてしまいます
買ってきました シュウマイ
何時も 行列が出来ています その人の 間から ショーケースを覗くと
551のシュウマイは 2種有るようです 普通のと 海老シュウマイと
1度に食べられなくても 冷凍しておけば・・・ で小さいの 両方
1口目 「うん? お主 中々 やるね 美味しいじゃありませんか~」でしたが
2個め 3個目 少し 味が濃い? ような・・・
美味しいんですが わたくしメ 薄味に慣れています
やはり 自分の口に合った物の方が・・・
良く作るのは ウー・ウエンさんの
「黒酢でおかず」の ”レンコン入り焼売”が お気に入りです
挽肉は 鶏で 玉ねぎの代わりに レンコン
あっさりしていて 幾つでも 食べられる
大和の野菜いろは カルタ
「せ」 たけのこ
たけのこは 掘ってから時間が経つと アクが強くなってきます
掘って 一時間以内の 特に新鮮なものなら
生や 軽く湯がいて 刺身や 焼きものとして
風味を 最大限 味わうことが 出来ると言われています
(大和の野菜のおはなしより)
いつも大行列だから、買ったことありません。
先日 新大阪駅にお店があったけれど、出張帰りのサラリーマン風の方々が並んでいました。
どんなに美味しいのかしら〜? と 興味津々なのですが…。 並ぶのは…。
こちらでは、崎陽軒です。
長年 忙しいときは、崎陽軒のしゅうまいでごまかしてきました。
崎陽軒のお弁当も 種類がいろいろあって、割と好きです。
一人夕飯のときなどに買っちゃいます。
シュウマイ メンチカツが・・・・・
好き嫌いが多いね~
嫌いではありません しいて食べようと思わないだけ
ミンチを使った物 コロッケ ハンバーグはOKだから
何が?と聞かれても分からないんですよ
美味しさ 普通だとおもいますが~(笑)
埼陽軒は 私も 好きです チルドも有りますし
横浜に いる 孫が帰省する時 お土産にと・・・
私も メンチカツは・・・ハンバーグもです
これらは この先 一生禁じられても 平気です(笑)
そう 何がと 聞かれてもなんですよね~