僕と猫のブルーズ

好きな音楽、猫話(笑)、他日々感じた徒然を綴ってます。
コメント欄はモラルを守った上で御自由に書込みどうぞ。

30年~「その街のこども」を視て

2025年01月19日 | 日記

1月17日は阪神淡路大震災が起きた日。30年が経った。
ボクは神戸の大学に通い学生時代はよく神戸で遊んだ。
ただ震災発生時は東京に住んでいて被災はしていない。
1度だけ神戸を訪れて。。破壊された街の痕を視て怖くなって逃げた。
以来神戸を訪れたことはない。サッサと忘れた。

30年目のこの日も黙祷はしたが、後は何もしなかった。
神戸を忘れて見捨てた自分がXに祈りを書くのは偽善だ。
まして震災をモチーフにした歌を鳴らしたり映像をUPするのもウソくさい。
ただ、1つ映画「その街のこども」をシネマート新宿に見に行った。
阪神淡路震災をテーマとした映画。震災30年という事で東京で期間限定の再上映。
自分にとって大切な、大好きな映画。色々考えた挙句に行く事にした。

震災15年目の2010年にNHKで制作したドラマ。主演森山未來と佐藤江梨子は自身も震災経験者。
内容が評判を呼び2011年に映画化。ボクはこの映画もドラマ版も何度も何度も視てる。
何度も視てる映画だが映画館で視るのは初めて。いつも自宅で独りで視てるので(笑)。
そして他のお客さんと視るのも初めての経験。新鮮☺
117早朝に行われる追悼イベントを目指し深夜の神戸を歩く若者2人。
歩きながら2人は色々話す。
初対面の2人だけど自分が抱えてた悲しみや痛みを初めて他人に話す。

何度も何度も視た映画。主人公勇治と美夏は最早旧知の友人☺
でも、2人の対話、神戸の夜景に何度も涙した(/_;)
美夏は云う「悲しみはどうしようもない。でも悲しみを減らす工夫をみんなですればいい」
勇治は云う「そのみんなにオレも入ってんの?オレはムリやな。オレはみんなから外しといて」
悲しみ、傷、その向かい方は人それぞれ。このシーンにはグッと来た(/_;)

映画を視てる間、ずっと2人と神戸を一緒に歩いてる感覚だった。
神戸の荒れ様が怖くて逃げた。。サッサと忘れた自分なのに😿
でも、この日映画を視て分かった。オレは神戸から逃げてたんじゃない。
神戸から逃げた自分と向い合う事から逃げてたんだと😿
この映画と出逢って14年目。。やっとそれが分かった。
今日という日に、この映画を視れてよかった😿
ラストシーン。東遊園地での追悼イベントに静かに佇む美夏。
そしてイベントに参加せず独り歩く勇治。
鳴る阿部芙蓉美の歌に。。。涙した(/_;)
見終わった後、映画の余韻を噛みしめて新宿の街を歩いた。
その時、急に荒浜海岸の光景が目の前に現れた。
2011年9月。震災後初めて仙台を訪れた。そして津波で破壊された海岸を視た。
以来、この海岸が脳裏に焼き付いて都度フラッシュバックした。
東京で大きな街を歩く度、あの海岸の光景が蘇った。
以前はしょっちゅう視た幻影。でも東北に行かなくなってから視なくなった。
それが。。久しぶりに視えた。
何か。。。何か嬉しかった(被災した光景を想い出して嬉しいも何だが)(^^)
そうか消えてなかったんだな。チャンと居たんだ。
「その街のこども」を視て。。またあの景色を取戻せた。それが嬉しくて泣いた。

この映画には、、ホント色々貰ってる。
映画の中で勇治がトラウマに混乱して「あー」と声を上げるシーンがある。
あれを視て、精神的にキツいとき、どうしようもなったときボクも同じ様に声を出してる
(独りのときに(^^;)
そうすると自分がキツい痛いことを認めてあげることができる。赦してあげることができる。
以来、素直に泣けるようになった気がする。

そして。。今回思った。
以前はこの映画を視た後「神戸に行きたい」と思った。でも今回それはなかった。
むしろ現在(いま)の自分が神戸に行くのは違うと思った。
自分の後悔や後ろめたさを晴らすために神戸に行く。。それ絶対違げーし。
それは神戸に失礼だ。行くなら笑顔でHappyに行かなくちゃ。

笑顔で行ける日まで、この映画を何度も視て主題歌を何度も聴いて神戸を想おう。
震災があった日だけ想うので無くて。。他の日にも。
想えば。。。忘れない。また想い出せる。
今更オレが神戸に対して出来ることなんかない。
でも、何も出来なくてもそれだけは出来るんだ。出来る。

30年経った。亡くなった方、残された方の悲しみ痛みが癒えることを唯祈る(V_V)
コメント

やわらかい風、優しい歌~1/7渋谷WWW七尾旅人、寺尾紗穂、マヒトゥ・ザ・ピーポー

2025年01月12日 | 七尾旅人

1/7は今年初LIVE。渋谷WWWで七尾旅人、寺尾紗穂、マヒトゥ・ザ・ピーポー共演。
自分的にはトンデモなく豪華な組合せ☺病み上がりだけど、この3人は絶対観たいと思い行きました。
6時半に入場した時に満員、ボクは1階フロアを陣取る。
BGMはアンビエントミュージック。空調が上手く効いてて場内はやわらかい風に満ちてる。
何かキモチいい。でも、この後トンデモないことに🤣

ハッキリした開演のアナウンスもなくマヒトゥが登場していきなり開始。
それぞれのソロ+2組でセッション。最後は3人でセッションという構成。
盛り沢山の内容で楽しかったが。。。ともかく長かった\(T▽T)/
7時開始で終了がなんと11時(^^; 
以下、それぞれのレポ。

 〇マヒトゥ・ザ・ピーポー
  1.Wonderful World、2.戦争が好き、3.Pupa、4.Movie Star、5.人工衛星に恋をした
 (青葉市子飛入りNUUAMM) 6.飛行石、7.めのう、8.ヴァンパイア
  マヒトゥいきなり登場して歌い出す。全身真っ赤(T▽T)
  歌の切れ目がハッキリせず次から次に歌う。MCもボソボソと意味不明のことを呟く。
  GEZANの時の怖さはなく、寧ろ柔らかい感じ。🎸の音色もアンビエントで心地いい。
  歌われる内容は抽象的散文的。でもラブ・ソングといいつつ殺す、戦争なんて歌詞が出て来る。
  途中で青葉市子が飛入りで🎸&コーラス。2人の声が重なる様は素晴らしかった。
  マヒトゥのLIVEをチャンと観るのは初めてだが思った以上に楽しめた。
 

 〇寺尾紗穂
     1.愛のありか、2.はねたハネタ、3.猫まちがい(w七尾旅人)、4.骨の姉さん、
  5.しゅー・しゃいん、
6.紅い海(wマヒトゥ)、7.ゴールはどこだい(wマヒトゥ)、
  8.可愛い栗毛、9.Spring Hym㎡nのごと
  寺尾さんはピアノに向い客席に背を向けて歌う。
  「基本暗い歌多いから正月向けの明るい歌ないけど、これは結構明るくておめでたいかも」
  と歌い出したのが「はねたハネた」。いや交通事故の歌じゃないの?\(T▽T)/
  オジサンを車で轢いてしまった若者。そこからの紆余曲折。皮肉と笑いが満ちた佳曲。
  その後は「しゅー・しゃいん」中心の展開。12月赤坂で聴いたばかりなのにどの曲も刺さる。
  「骨の姉さん」はやっぱりヨモちゃん🐱を抱きしめて泣いてしまった(/_;)
   共演も素晴らしかった。七尾クンとの犬猫トークを交えての「猫まちがい」。
   そしてマヒトゥとの共演。2曲ともCDではマヒトゥが🎸弾いてるが2人共演で観るのは初めて。
   「紅い海」寺尾さんの強いピアノのオトにマヒトゥの🎸が優しく響く。
      「ゴールはどこだい」マヒトゥの残響する🎸と寺尾さんのピアノ🎹
   もう。。。ダメだった。壊れた。オトに。。ココロがぶっ壊された😿
   最後の新曲は寺尾さんの亡き友人を描いた歌。「亡くなった人はきっと元気でいてねと願ってる」
     の言葉に涙した。歌も賛美歌の様に美しく優しい。ヨモちゃ🐱を抱きしめてただ泣いてた(/_;)
   
〇七尾旅人
  1.モンゴメリー・シティ・バスライン(仮),2.Fast Car(Tracy Chapman日本語cover)、
  3.Alone In My Car、4.オーライオーライ、5.Two Palestinians、
  6.Memory Lane(w寺尾紗穂)、7,8月(wマヒトゥ)
 最後は七尾旅人の登場。最初に歌うは新曲。嘗てアメリカで黒人差別と闘った女性の歌。
 つづいてトレイシー・チャップマンの日本語cover。
 飲んだくれの父親に苦しめられる最低の生活から逃げるために恋人と出奔。
 でも行き着いた先で待ってたのは同じ痛み。最後「独りで飛ぶわ」の歌詞が痛くて哀しい。
 ただ。。この辺りからボクは足が痛くなり意識が朦朧。ずっと立って視てたことで体調を崩した様子。
 「兵士A」の時は3時間立ちっぱなしでも大丈夫だったのに情けない。
 外に出るか、それとも柵にもたれて休むか。どちらにせよ周囲のお客さんに迷惑かけるな。
 他のお客さんの集中を途切れさせては気の毒。頑張ってみる事にした(^^;
 寺尾さんが選んだ「Memory Lane」でのセッション。
 七尾クンが震災後、福島で逢った少女を描いた歌。大好きな歌を2人の共演で!嬉しかった。
 七尾クンの声と🎸に寺尾さんの絹の様な声とピアノが重なる。
 ボクは2人の声とオトに触れながら荒浜を思い出してグズグズ泣いてた😿
 最後、七尾クンが叫び「いつかまた」と歌う。これが聴きたかった😿。今日ここに居てよかった(^^)

 七尾クンは原発や沖縄基地移転に反対して座り込む人々や能登被災を嘲笑するSNSに怒りを話してた。
 また、進まない能登支援にも怒ってた。最早「絆」も言わない世界。酷すぎる😿
 ボク自身も何もできてないが。。同じ気持ちだ。傷ついた人達をバカにする風潮は大キライだ(T_T)
 マヒトゥ参加の「8月」も素晴らしかった。足の痛みを我慢して見てよかったV(^^)
 
 〇セッション
    1.サーカスナイト(七尾、青葉市子)、2.たよりないもののために(3人)、3.失敗の歴史(3人)
 最後はセッションコーナー。先ずは七尾クンと市子嬢の「サーカスナイト」。
 2人のやわらかい声と🎸がホントきもちよかった。
 そして、お待ちかね3人の共演。3人の声と美しいオトに魅入られ涙が止まらなかった。
 LIVEはここで終了。拍手が響く中、3人は笑顔で去って行った。
 
長い。。長いLIVEだった!LIVE後落合ったMOTO友さんが「濃厚だった」と言ってたが正にそう。
3人とも濃厚で熱くて。。でもやわらかく優しかった。
3人とも戦争、命、差別、圧力を歌ってた。
でもスローガン的に綺麗事を歌うのでなく自分が視た光景、逢った人、感じる事を静かに歌い語ってた。
そして、3人の歌は常に他者への優しい視線に満ちて、、世界に真摯に向かい合ってた。
それはこの日集まったお客さんも同じ。3人のメッセージを真剣に受止め聴き入っていた。
SNSで見られる他者への無関心、嘲笑とは違う景色が此処にはあった(^^)
足は痛かったが(笑)、行ってよかった。今年初めのLIVEがこれで善かった。

LIVEの翌日からいつも通りの日常。でも寺尾さん「紅い海」を聴いて泣いてる。
元春もそうだが、七尾クン、寺尾さんのLiveに行くと自分の感情を解放できる。
もう2人とも自分にとってなくてはならない歌、オトになった。
今年も出来れば2人のLIVEに行きたいと思う。
また、この4人の共演何処かで見たい。出来れば日比谷野音、椅子付きで(^^)

連休はノンビリ過ごしてます。体調も大分戻って来た。
おはちゃん、もなちゃん、お休み楽しいね。ノンビリ遊んですごそうね🎵

コメント

ヨモちゃん3ねんめ~キミからのプレゼント

2025年01月06日 | 

´ いつかあなたに  いつかあなたに  出会う未来  Hello Hello
  いつかあの日を  いつかあの日を  超える未来 Hello Hello  未来で会いましょう´
 (星野源「Hello Song」)

昨日はヨモちゃん🐱の天国デビュー日。(命日という言葉は使いたくない)
今年で3年目を迎えました。
夜はお酒と寿司を摘まみながらヨモちゃ🐱の写真を視る。好きな音楽をBGMに流して。
我が家ではこれを「ヨモフェス」と呼んでます🤣

写真を視ながら笑ったり泣いたり。
どのヨモちゃんも可愛くてイイ子だ。当然だ☺
おはちゃ、もなちゃが寄って来て兄弟3人の写真が撮れた。
おはちゃ、ヨモちゃ、嫁@パンダ3人の写真も撮れた。

ヨモちゃんは虹の橋の向こうからオレ達にサイコーのプレゼントをくれる。
イイ子イイ子(^^)
ボクが「来年もヨモフェスやるぜ!」と言うと
嫁@パンダは「毎日がヨモちゃん祭だ」とツッコんで来た(^^;
ハイ、おっしゃるとおりです。
我が家は毎日がキミ祭だよ。
今日は2025Special 3rdAnniversarryだ🎵
ヨモちゃん大好きだよ。また遊ぼうねV(^^)

 

コメント

正月休み

2025年01月04日 | 日記
正月休み。
風邪と怪我で家から出ず寝正月で過ごしてます(^^;

大晦日は毎年恒例紅白を観た。
今回は余計な演出はなく歌をシンプルに見せる演出で見易かった。
Vaundy、藤井風、米津の若いシンガーの作品は勿論素晴らしかったが
アルフィー、Bz、玉置浩二、福山雅治の普段聴かないベテラン勢の
歌チカラの凄さに唯々魅入られた。
そして。。星野源。直前に曲目変更があり「ばらばら」を弾語り。
この日、紅白で歌われた歌で自分に一番刺さったのは星野クンの歌だった。
他のシンガーはTVの向こうの大勢(マス)に向けて歌っていたが、
星野クンはTVの前の「みんな」でなく「1人(独り)」に向かって歌ってた。
その様が。。自分には響いた😿
なお、ボクはあの沈黙、決して曲目変更への怒りやNHKへの抗議の意味はないと思う。
エッセイで紅白出演を喜び、また音楽番組でスタッフと良い演奏を残すことに
真摯な星野クンが紅白を傷つけスタッフを貶める様な真似は絶対しないと思う。
(あくまで個人的意見です。異論ある人絡んでこないでね^^;)

元旦は洋風豪華おせちとお雑煮、お屠蘇をいただく。

いつもなら元旦早朝に浅草寺初詣をして2日は谷中七福神巡りをするけどボクはどちらも行かず。
嫁@パンダだけ七福神巡り。
ボクは家でTV三昧。
家で「逃げ恥」「ミステリと云う勿れ」一挙再放送を観たり「スロウトレイン」「監察医朝顔」観たり
「バナナマンせっかくグルメスペシャル」観たり。
折角の9連休。お出かけしないのは勿体ないと思いつつ
🐱をナデナデしながらノンビリするのは悪くない。
↓ 嫁@パンダに甘えてシアワセそうなおはちゃん🐱🤣
基本引き篭もり体質なんで🤣
体調は全快とはいかないが大分回復。
今日は嫁@パンダと初詣して星野源のエッセイ集を購入。
久しぶりに外に出て気持ちよく歩けました(^^)

明日の日曜日は我が家にとって大切な行事がある。来週からは仕事。
体調を万全に整えなくちゃ。
おはちゃん、もなちゃん、キミ等が側にいると温かくて大分良くなったよ。ありがと、ね。

休みもそろそろ終わり。いい加減立ちあがるね☺
コメント

あたらしい1年に

2025年01月01日 | 日記

あけましておめでとうございます。
本年も嫁@パンダ、猫ともどもよろしくお願いします<(_ _)>

昨年の今日此処に「いるんなら役に立て」と書いたけど
結果ムリをして体調を崩す事度々(^^;
今年は少しペースを落としてノンビリやろう。
なるべく若い人の邪魔はせずに齢とった自分を受容れて☺
なんて思ったが悟り切ったこと書いてるうちにムカついてきたぞ🤣
仕事を頑張るなんて当たり前だ。
家事をいつまで経っても覚えられないのはオマエがダメだからだ。
無理してカラダ壊すのはオマエのやり方が悪いから、だ。
なら変えればイイだけ、だ。
年齢を言いわけにしてテキトーに生きようとするな>自分。

と決意だけは立派に書きましたが。。
サボれる処はサボって、休み休み、笑顔だけは忘れずに
このコたちと一緒にオモシロおかしく新しい1年を生きていきますV(^^)
そして・・年頭の誓いは昨年と同じ。変えない(^^)
NO!戦争、NO!暴力、NO!差別、NO!誹謗中傷、NO!ハラスメント。
弱者には同情ではなく愛情を。
いるんなら役に立て。
そして新しい誓いは。。。少しでもマシな大人になろう。
くだらない大人にならないために。このコたちに恥じないように。
では、今年もヨロシク!V(^^)

コメント