1月17日は阪神淡路大震災が起きた日。30年が経った。
ボクは神戸の大学に通い学生時代はよく神戸で遊んだ。
ただ震災発生時は東京に住んでいて被災はしていない。
1度だけ神戸を訪れて。。破壊された街の痕を視て怖くなって逃げた。
以来神戸を訪れたことはない。サッサと忘れた。
30年目のこの日も黙祷はしたが、後は何もしなかった。
神戸を忘れて見捨てた自分がXに祈りを書くのは偽善だ。
まして震災をモチーフにした歌を鳴らしたり映像をUPするのもウソくさい。
ただ、1つ映画「その街のこども」をシネマート新宿に見に行った。
阪神淡路震災をテーマとした映画。震災30年という事で東京で期間限定の再上映。
自分にとって大切な、大好きな映画。色々考えた挙句に行く事にした。
![☺](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfb/1/16/263a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/09/2e0465670d128dedf1a407da6a09fd3e.jpg)
![☺](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfb/1/16/263a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/e24a39c36dbf7f7e9bac6b68961e5585.jpg)
映画を視てる間、ずっと2人と神戸を一緒に歩いてる感覚だった。
![😿](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/te1/1/16/1f63f.png)
そしてイベントに参加せず独り歩く勇治。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/0ce79d5ea3dd073767a386b081447e7b.jpg)
その時、急に荒浜海岸の光景が目の前に現れた。
以来、この海岸が脳裏に焼き付いて都度フラッシュバックした。
この映画には、、ホント色々貰ってる。
映画の中で勇治がトラウマに混乱して「あー」と声を上げるシーンがある。
あれを視て、精神的にキツいとき、どうしようもなったときボクも同じ様に声を出してる
(独りのときに(^^;)
以来、素直に泣けるようになった気がする。
そして。。今回思った。
以前はこの映画を視た後「神戸に行きたい」と思った。でも今回それはなかった。
むしろ現在(いま)の自分が神戸に行くのは違うと思った。
自分の後悔や後ろめたさを晴らすために神戸に行く。。それ絶対違げーし。
それは神戸に失礼だ。行くなら笑顔でHappyに行かなくちゃ。
笑顔で行ける日まで、この映画を何度も視て主題歌を何度も聴いて神戸を想おう。
震災があった日だけ想うので無くて。。他の日にも。
想えば。。。忘れない。また想い出せる。
今更オレが神戸に対して出来ることなんかない。
30年経った。亡くなった方、残された方の悲しみ痛みが癒えることを唯祈る(V_V)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/0ba992014bb0afc1246a5da56b074d48.jpg)