土曜日はヨモちゃん🐱のお誕生日。でもボクは夜にLIVEに行って来ました。ヨモちゃんゴメン(^^;
行ったLIVEはRIKUO。RIKUOのLIVE行くのは4年ぶり。2019年代々木ザ・ザーズーLIVE以来。
あのLIVEは素晴らしかったしRIKUOの音楽は好きだけど色々考える処あってLIVEは止めた。
ただ、その間も彼の音楽は聴いてたし去年出たエッセイ「つぶやくピアノマン」は愛読してる。
今回久しぶりにLIVE行こうと決めた。唯1人じゃ怖いので(笑)友人2人を誘って(^^;
三鷹バイユーゲートは初めて行くハコ。いや三鷹自体滅多に行かない。
友人2人と落合ってハコに向かう。居酒屋をLIVE用に仕立てたこじんまりしたハコ。
ステージと客席の切れ目もない。こういう小さなハコでLIVE観るの久しぶりだな。
時間になってリクオ登場。客席見て「初めてのハコやけど懐かしい感じするイイね」と笑顔で始める。
彼の笑顔に触れて心が解けるのが分かった。
1曲目はハナレグミ「さよならcolor」で始まった。歌詞と今の自分が重なってシンミリとした(^^;
その後も「Crazy Love(SFUVer)」星野源「穴を掘る」「新しい町」とcover連発。
coverだけでなく「リクオ&ピアノ2」から「また会えてよかった」や「短編映画」のオリジナルも。
バンド編成でなくピアノとリクオだけの歌。これが実によかった。
リクオは酒を呑みながらハコのマスターとのエピソードをフランクに話して客席を笑わせる。
嗚呼、リクオのLIVEはこうだった。シリアスな歌を歌ってもいつも笑いがあった。
そのフランクな様子に自分のココロがどんどんリラックスするのが分かって嬉しかった。
中休み。酒に酔ったのか少し気分が悪くなったが友人が支えてくれて何とか持ち直した。
第2部。リクオはトークもオトもどんどん自由になる。それを視て自分も完全復活(^_^)
リクオは前の席にいる女性客と話しながら「キミのため歌うわ」と演奏はますますノリノリ。
その女性ファンのリクエストで「はかめき」を歌う。
大好きな曲だ。過去何度かLIVEで歌ったらしいが自分がLIVEで聴くのは初めて。嬉しい☆
この曲は別れを描いてる。ヨモちゃんの写真を前にして聴いた
更に「Foever Young」のピアノのオトにココロが揺れた。
リクオの歌もピアノも以前より自由度は増してる。
その自由さが聴き手のボクのココロも自由にしてくれた。
音源化されていない「52歳」の「50超えたらバレた自分にバレた」の歌詞が同年代の自分には刺さった。
このヒトは自分の弱さや葛藤や揺れを隠さず歌う。カッコつけないし自分を大きく見せない。
一方で醒めた目で自分自身にツッコむ鋭さを持ってる。ボクはそこに惹かれる。
でも大切な歌だからこそ、みんなで歌ってその後は神戸も東北も忘れて・・・はしたくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5f/9cca0db23bd9404765afe8e41443562e.jpg)
「光」「雨上がり」といったライブ定番曲の演奏はなかったけど、だからこそ楽しめた。
LIVE後は一緒に見た友人と打上げ🍺久しぶりに色々話せて愉しかった。
帰り、電車の中で今日のLIVEを思い出して唯々笑顔だった。
![👏](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfe/1/16/1f44f.png)
![👏](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tfe/1/16/1f44f.png)
11月の荻窪LIVEは行けそうもないが、また機会があれば是非行こう。行くぜV(^^)
PS:この日はヨモちゃん🐱の誕生日。
一緒に見た友人がボクにヨモちゃんの写真を送ってくれた。8年前の写真。
ヨモちゃんのおたんじょうびにヨモちゃんをプレゼントされた!滅茶嬉しい\(^o^)/
ありがとう!
そしてヨモちゃんおめでとう。イイコイイコ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/da1a6d217ac8af70b7506dd260cb09ba.jpg)