先週土曜日は、永青文庫に「仙ガイワールド」展を見に行く。
作品の展示が僅かだったけど、「龍虎図」が見れて満足。全く怖さ無し(^^;
作品の展示替えが今後もあるので、また行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/f20b4e32bf0ea307c725951ac8832f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/868387e938c780222f969897f6a2a096.jpg)
因みに会場では細川家にある美術品の展示も行っていた。建物自体瀟洒で展示品も凄い。
こういう名家がコレクションをチャンと保在していることが文化の伝承に繋がってるんだな。
周囲の街並も旧くて落ち着いた感じで好感が持てた。
日曜日は新木場コーストにGLIMSPANKYのライブを観に行く。
今年出た2ndアルバム「NEXT ONE」発売に伴うツアーファイナル。
意外にもGLIMはワンマンツアーは今回が初めてとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/27a4f277a2cd8e677f55664e16e1bda6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/a4a7fe45c96c4a10a5a379d3935dd1a7.jpg)
場内は超満員。色んな世代のお客さんが居る。
「NEXT ONE」からスタート。その次の「焦燥~褒めろよ」のメドレーはカッコ良すぎ!
レミ嬢の声も亀本クンのギターも唯々素晴らしかった。
照明に浮かび上がるギターを弾く亀本クンの姿が丸で若き日のジミー・ペイジみたい!
2人とも事あるたびに満員の場内を見渡して「イイ眺めだ」「丸でウッドストックみたい」
と嬉しそうにしてたのが印象的だった。
中盤は「闇に眼を凝らせば」「grand port」「NIGHT LAN DOT」の内省的な曲を歌う。
どの曲も仄暗さがあってイイ。ロックンロールだけでないGLIMのもう1つの魅力。
また「話をしようよ」「風に唄えば」の解放感もキモチいい。
後半はロックンロール大会!レミ嬢がシャウトし亀本クンのギターソロに場内湧く。
「大人になったら」「ワイルドサイドを行け」「リアル鬼ごっこ」も唯々カッコよかった。
どの歌もレミ嬢の「世界をオモシロく書き換えてやる」意志が強く込められている。
そのポジティブさがひたすらキモチいい。
最後は客席と記念撮影をして終了。
亀本クン、ギター弾いてるときはカッコいいのにトークは残念(T▽T)
レミ嬢がホント嬉しそうな笑顔で去って行ったのが印象的った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/88cd15d6895faeecfedd32ccc6c7ec2e.jpg)
いやぁ凄かった。イイもん見せて貰った。大満足。
2人とも未だ20台なのに既に大物感を醸し出している。末恐ろしい。
レミ嬢、途中で「世界に行ってやる!」と言ってたけど、ホント行けると思う。
このバンド、まだまだデカくなる。次は野音かZEPPで観たい。
数年後は・・・武道館でやってほしい。
普段、好きなバンドが演奏するハコの大きさとか気にしないけど・・
このバンドは・・デカい場所で観たい。何処までデカくなるか見届けたい。
今日は祝日。千葉までミニ旅行してツグジの展覧会に行く予定。
ヨモちゃん、お留守番ヨロシク、ね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/98/c3f21ba69a35c117b3c4b06bea9c5f38.jpg)
(オマエら、オレを置いてまた出かけるニャ)
作品の展示が僅かだったけど、「龍虎図」が見れて満足。全く怖さ無し(^^;
作品の展示替えが今後もあるので、また行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cb/f20b4e32bf0ea307c725951ac8832f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/868387e938c780222f969897f6a2a096.jpg)
因みに会場では細川家にある美術品の展示も行っていた。建物自体瀟洒で展示品も凄い。
こういう名家がコレクションをチャンと保在していることが文化の伝承に繋がってるんだな。
周囲の街並も旧くて落ち着いた感じで好感が持てた。
日曜日は新木場コーストにGLIMSPANKYのライブを観に行く。
今年出た2ndアルバム「NEXT ONE」発売に伴うツアーファイナル。
意外にもGLIMはワンマンツアーは今回が初めてとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/27a4f277a2cd8e677f55664e16e1bda6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/a4a7fe45c96c4a10a5a379d3935dd1a7.jpg)
場内は超満員。色んな世代のお客さんが居る。
「NEXT ONE」からスタート。その次の「焦燥~褒めろよ」のメドレーはカッコ良すぎ!
レミ嬢の声も亀本クンのギターも唯々素晴らしかった。
照明に浮かび上がるギターを弾く亀本クンの姿が丸で若き日のジミー・ペイジみたい!
2人とも事あるたびに満員の場内を見渡して「イイ眺めだ」「丸でウッドストックみたい」
と嬉しそうにしてたのが印象的だった。
中盤は「闇に眼を凝らせば」「grand port」「NIGHT LAN DOT」の内省的な曲を歌う。
どの曲も仄暗さがあってイイ。ロックンロールだけでないGLIMのもう1つの魅力。
また「話をしようよ」「風に唄えば」の解放感もキモチいい。
後半はロックンロール大会!レミ嬢がシャウトし亀本クンのギターソロに場内湧く。
「大人になったら」「ワイルドサイドを行け」「リアル鬼ごっこ」も唯々カッコよかった。
どの歌もレミ嬢の「世界をオモシロく書き換えてやる」意志が強く込められている。
そのポジティブさがひたすらキモチいい。
最後は客席と記念撮影をして終了。
亀本クン、ギター弾いてるときはカッコいいのにトークは残念(T▽T)
レミ嬢がホント嬉しそうな笑顔で去って行ったのが印象的った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/88cd15d6895faeecfedd32ccc6c7ec2e.jpg)
いやぁ凄かった。イイもん見せて貰った。大満足。
2人とも未だ20台なのに既に大物感を醸し出している。末恐ろしい。
レミ嬢、途中で「世界に行ってやる!」と言ってたけど、ホント行けると思う。
このバンド、まだまだデカくなる。次は野音かZEPPで観たい。
数年後は・・・武道館でやってほしい。
普段、好きなバンドが演奏するハコの大きさとか気にしないけど・・
このバンドは・・デカい場所で観たい。何処までデカくなるか見届けたい。
今日は祝日。千葉までミニ旅行してツグジの展覧会に行く予定。
ヨモちゃん、お留守番ヨロシク、ね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/98/c3f21ba69a35c117b3c4b06bea9c5f38.jpg)
(オマエら、オレを置いてまた出かけるニャ)