土曜日は福島南相馬にボランティアに行ってきました。
東北ボランティアは実に半年ぶり。昨年8月荒浜ボラ以来行っていない。
その間、日程が合わなかったり申し込んだボラツアーが悉く中止。
2011年にボラ開始して以来、半年もの間ブランクが空いたのは初めて。
半年ぶりのボラ。かなり不安が大きい。Coccoを聴いて気合を入れる。
金曜日深夜に出発。参加したのはいつものチーム。毎月南相馬に行ってるベテラン皆さん。
早朝、南相馬に到着。朝焼けがキレイだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/b9ab8eb829020e06877c466e5ef46e2e.jpg)
車で小高区に入る。原発事故のため避難区域だったが2年前に避難解除となった。
7年前に初めてボラで来た時は誰も住んでない街だったが、
今は避難先から戻ってきて住んでる人も居る。新しいお店やカフェも出来ている。
ボラセンター到着。名物センター長の講話を聞いた後に作業場所に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/83dbf410eb52fea4a4888eae5c7bde15.jpg)
今回のミッションは、とある御宅で草刈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/a9d8ee45fc983055758b98faaba5e929.jpg)
草刈り機は前回初めて使った。2回目だけど不安なのでリーダーに再度使い方を教えて貰った。
それでも、終始草刈り機の扱いに苦戦。リーダーからもダメ出し(T▽T)
ボラ始めてから7年以上になるのに未だにスキルが上がらない自分にガッカリ(-_-;
今回初参加の若い衆はどんどん覚えて作業を進めているのに。
午後は刈り取った草を集めてトラックに積み込む。その他瓦礫や木材の片付け。
ここでも問題が発生。うーーーーん(-_-;
それでも、ともかく何とか無事終了。
出来には全然満足してないが、怪我せずに終えたこと。先ずはそれで善しとしよう。
今回久しぶりのボラで気合を入れたけど、却ってそれが良くなかった。
気合いが空回りして焦って・・頻繁に行ってた時期は落着いて出来た事が出来なかった。
反省点だらけだ・・・でも、まぁ無事済んだ。ソレダケでも良かった(大甘^^;)
帰り道。南相馬の街中を通る。ホント新しくなってる。
2年後には常磐線が繋がる。そうしたら観光で来てみるかな?
南相馬はボラでしか来たことが無い。東京から来て作業して帰るだけ。
現地の人ともロクに話したことが無い。実は此処がどういう町かよく分かってない。
それも何だか悲しいし、第一、南相馬に失礼だろう。
そして・・ボラを開始してもうすぐ8年になる。
東北ボラは募集が殆ど無くツアーがあっても人が集まらず中止ばかり。
ボラをしようにも、中々その機会が無い状態。
以前は「東北復興完了までやり続ける!」「オトシマエ、未だついてねーし」
と思って続けてたが・・・個人的には停滞している状態だ。
そして・・・自分の中では始めた当時と心境が変わっている。
以前は「東北復興完了まで続ける!」「オトシマエが付くまでやめない!」とか
勇ましいこと言ってたが・・・
そもそも「復興完了」「オトシマエが付く」ってどんな状態だ。
オレが行かなくても東北は確実に前に進んでいる。オレなんぞの力は最早要らんだろう。
そろそろ潮時では?終わりを探してもイイのでは?最近そんな気がしてきた。
勿論、東北との係りを絶つ積りは無い。
ボラをやめても別の付合いはする。観光旅行、LIVEを観に行く、東北産の物を買う。
ボラ以外にも色んなやり方がある筈だ。それを探ってみるのも・・アリだろう。
そして・・・荒浜は・・荒浜だけは絶対行く、行き続ける。
ソレダケは絶対変えない。荒浜はオレのオトシマエがはじまった場所だから。
ヨモちゃん。どうしようか?どうすればイイんだろうね。
迷いながら行くのか。それとも、スパッとやめちまうか・・・。
終わりを探しながら・・・もう少し続けてみる、ね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/51a69a1ce79469513cd5d6b4650f0547.jpg)
東北ボランティアは実に半年ぶり。昨年8月荒浜ボラ以来行っていない。
その間、日程が合わなかったり申し込んだボラツアーが悉く中止。
2011年にボラ開始して以来、半年もの間ブランクが空いたのは初めて。
半年ぶりのボラ。かなり不安が大きい。Coccoを聴いて気合を入れる。
金曜日深夜に出発。参加したのはいつものチーム。毎月南相馬に行ってるベテラン皆さん。
早朝、南相馬に到着。朝焼けがキレイだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/b9ab8eb829020e06877c466e5ef46e2e.jpg)
車で小高区に入る。原発事故のため避難区域だったが2年前に避難解除となった。
7年前に初めてボラで来た時は誰も住んでない街だったが、
今は避難先から戻ってきて住んでる人も居る。新しいお店やカフェも出来ている。
ボラセンター到着。名物センター長の講話を聞いた後に作業場所に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/83dbf410eb52fea4a4888eae5c7bde15.jpg)
今回のミッションは、とある御宅で草刈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/a9d8ee45fc983055758b98faaba5e929.jpg)
草刈り機は前回初めて使った。2回目だけど不安なのでリーダーに再度使い方を教えて貰った。
それでも、終始草刈り機の扱いに苦戦。リーダーからもダメ出し(T▽T)
ボラ始めてから7年以上になるのに未だにスキルが上がらない自分にガッカリ(-_-;
今回初参加の若い衆はどんどん覚えて作業を進めているのに。
午後は刈り取った草を集めてトラックに積み込む。その他瓦礫や木材の片付け。
ここでも問題が発生。うーーーーん(-_-;
それでも、ともかく何とか無事終了。
出来には全然満足してないが、怪我せずに終えたこと。先ずはそれで善しとしよう。
今回久しぶりのボラで気合を入れたけど、却ってそれが良くなかった。
気合いが空回りして焦って・・頻繁に行ってた時期は落着いて出来た事が出来なかった。
反省点だらけだ・・・でも、まぁ無事済んだ。ソレダケでも良かった(大甘^^;)
帰り道。南相馬の街中を通る。ホント新しくなってる。
2年後には常磐線が繋がる。そうしたら観光で来てみるかな?
南相馬はボラでしか来たことが無い。東京から来て作業して帰るだけ。
現地の人ともロクに話したことが無い。実は此処がどういう町かよく分かってない。
それも何だか悲しいし、第一、南相馬に失礼だろう。
そして・・ボラを開始してもうすぐ8年になる。
東北ボラは募集が殆ど無くツアーがあっても人が集まらず中止ばかり。
ボラをしようにも、中々その機会が無い状態。
以前は「東北復興完了までやり続ける!」「オトシマエ、未だついてねーし」
と思って続けてたが・・・個人的には停滞している状態だ。
そして・・・自分の中では始めた当時と心境が変わっている。
以前は「東北復興完了まで続ける!」「オトシマエが付くまでやめない!」とか
勇ましいこと言ってたが・・・
そもそも「復興完了」「オトシマエが付く」ってどんな状態だ。
オレが行かなくても東北は確実に前に進んでいる。オレなんぞの力は最早要らんだろう。
そろそろ潮時では?終わりを探してもイイのでは?最近そんな気がしてきた。
勿論、東北との係りを絶つ積りは無い。
ボラをやめても別の付合いはする。観光旅行、LIVEを観に行く、東北産の物を買う。
ボラ以外にも色んなやり方がある筈だ。それを探ってみるのも・・アリだろう。
そして・・・荒浜は・・荒浜だけは絶対行く、行き続ける。
ソレダケは絶対変えない。荒浜はオレのオトシマエがはじまった場所だから。
ヨモちゃん。どうしようか?どうすればイイんだろうね。
迷いながら行くのか。それとも、スパッとやめちまうか・・・。
終わりを探しながら・・・もう少し続けてみる、ね☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/21/51a69a1ce79469513cd5d6b4650f0547.jpg)