昨日は天気が良さそうだったのでゴルフに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/ee25fd668f015557df9d25e6450300da.jpg)
天気予報ではかなり寒い予想だったせいかガラガラで、前も後ろも全く居らず、とってものんびりゴルフとなりました。実際にはさほど曇らず、前半は風もたいして吹かなかったので、陽の当る場所なんかはちょっとしたポカポカ気分。
待ち時間が無くってマイペースでできたのでスコアも上々♪
前半のINコース(10番からスタートして18番まで)は8オーバーの44。
後半のOUTコース(1番からスタートして9番まで)も8番までは8オーバーで来てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/ffa3afa16574c557783bafd022f30f7a.jpg)
「よっしゃ!今年初の80台、やったるぜ!!」
と9番ホールのティショット。
今日一番とも思えるドライバーショットは真っ直ぐに放物線を描いてフェアウエイのど真ん中へ向かって飛んで行きました。
「やったぜ!」
と思った直後…
「ん…? ちょっと飛びすぎてないか?」
ボールのそばまで行ってみると、なんと目印に狙った木のすぐ手前に僕のボールが…
普段はめったに狙った所へなんか行かない癖に。
普段はめったに260ヤード以上も飛ばない癖に。
「残り40ヤードくらいだからサンドウエッジでいいか。」
と1本だけクラブを持ってボールを見に行きました。
賢明なゴルファーなら
「木の枝が被っていたら低い球を打たなきゃいけないかもしれないから7番アイアン位も転がし用に持っていこう。」
とか、1本しかクラブを持って行ってなくてもボールを確認してから
「やっぱり転がそう。違うクラブを持ってこよう」
と思いとどまるのですが、そこは浅はかな僕。
「面倒だしいいや、これで何とか低い球を打っちゃえ。」
などと浅はかな考えでそのまま打っちゃいました。
僕の浅はかさを嘲笑うようにボールはしっかりロフト通りに上に上がり、松の木の枝を直撃し、数m先へポトリと落ちました。
おまけにまだ少し木の枝は邪魔になります。仕方なく、そのままのクラブで今度こそはと低い球を打とうとしました。
結局、それもグリーンには乗らずに手前にポトリ…
結局4オン2パットとなり合計6打のダブルボギー
今年初の80台は達成目前にて僕自身の油断から夢と消えたのでした。
教訓
「好調な時ほど慎重に!」
「面倒くさがらずに、クラブは2本以上持って行きましょう!」
基本の基本はやっぱり大事です。
| Trackback ( 0 )
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
|
|