8時10分にビルの1階に到着。僕の前には5人の患者さんで6番目となりました。
8時半に2階に上がってクリニック内へ入り、検尿・採血・体重測定から栄養士さん(?)との会話が終わって9時半。
それからまたしばらく待って、診察終了が9時45分。
調剤薬局で薬待ちを15分ほどで完全終了迄2時間弱。
検査の結果は、約1ヶ月半の間ほとんどの日を酒抜きで、さぞかし数値も改善されているだろうと期待していたのに
HbA1cが6.8
先月の7.1よりはかなり良いものの、6.5以下くらいまでいっちゃってるかも^ ^ なんて過信していただけに、ちょっと残念でした。
体重もほぼ69kg台で推移していたのに、3日前の締めのラーメンの影響からか71.1kg(着衣で風体は年間通じて0.5か1kg引き)
約2週間禁酒状態で挑んだ先月のγGTPも、この3年間で初めて(その前は不明)の2桁で99となるも正常値からは上に外れていました。
そんなこんなで少々期待外れな検査結果となりました。


今月の肝臓などの数値はまた来月のお楽しみですが、上顎洞炎の耳鼻科の方も昨日のレントゲン検査で完治となりましたし、ある程度数値も落ち着いているので、あまり気にすることなくGWを迎えられそうです^ ^
今月の維持費は診察等2,970円と薬代が45日分で5,240円の合計8,210円でした。
耳鼻科にも1ヶ月半の間毎週2,000円弱かかってしまいました。
無駄な出費も嵩みますので健康には気をつけないいけませんね。
| Trackback ( 0 )
|