5月2日の水曜日、1月2日に出勤した分の代休を取ってGW後半戦へ突入です。
後半戦初日は、信楽カントリークラブの杉山コースで午後スループレーをして、そのまま信楽高原ホテルに宿泊です。
元々は北コーススタートの予定でしたが、西コースの方が1組早く出られる事と、後半のハーフで前がいなくてスムーズに回れますよ との事で西コースを13時16分スタートとなりました^ ^
グリーンの速さは10.8、普段やっているところが8〜9ですから結構手強そうです。
小雨そぼ降る中、鹿もウロウロするスタートホール、ティショットは左のバンカーへ197yd。4UTの2打目はまあまあの出来で6Iの3打目は届かず。
58度で2mに寄るもカップの縁で止まってボギースタートです。
2番3番と連続パー。なかなかの滑り出しです。
4番はフェアウエイキープから9Iがオーバー。パターで寄せて1パットと行きたかったところですが2パットでボギー。実質3パットです。
7番ホールの2打目、3Wを力んであわや空振りの大トップ。僅か1〜2mほどしか進みませんでした(笑)結局、5オン2パットのダボとしてしまいました💦
9番は3パットのダボ…
午後スルーなので、トイレにだけ寄ってそのまま1北コースに向かいます。
1番ホール、フェアウエイキープから3Wがまたまたあわや空振りの大トップテン5yd(汗)短いパー5だったので、もう一度3Wを打って58度で何とか4オン。ボギーで済みました^ ^
4番と6番でダボを打ちましたがいずれも3パット。
雨の中でも降り始めという事もあってか、10.8ftという速さは維持されていました。普段、木津川では小さめの2グリーンに慣れている僕達にはなかなか手強いグリーンだと思いました。
何とか35パットで済んだのは寄せがまあまあのところに寄ったお陰かも。
それと、高級な合羽は素晴らしい‼︎
シャカシャカ感も無く、しなやかでストレッチも効いているような。
今回買い直したカッパがダメになってきても、次回も絶対に高いヤツを買おう‼︎ と夫婦で意見が一致しました^ ^
さて、信楽高原ホテルで豚しゃぶを食べてお泊り。
明日はジャパンクラシックCCのキングコースに向かいます。
ホテルの部屋は4ベッドでちょっと笑えました
| Trackback ( 0 )
|