10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



プレミアムSS席か、SSのどちらかしか申し込みできません。

うーん…

どっちにしようか…

どっちか当選確率高いんだろうか…?




悩む!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




GWの3日目、再びホームの木津川カントリー倶楽部へと参りました。
少し雲はありますが、風もあって過ごしやすいゴルフ日和。
前々日の体たらくと、前日の絶好調。一体どちらが本当の自分なんでしょう。



そんな気持ちを胸に笠置コースにてティオフです。

朝イチのティショットはフェアウエイを少し右に外して207yd。
2打目の4UTのバックスイングから切り返そうとした瞬間、風切り音と共に僕の3m程後ろにドスンと着弾‼︎ ビックリしたもののスイングは止まらず大トップして50ydのゴロになってしまいました。
隣接する2番ホールのティショットを大スライスして1番ホールに打ち込んできたんです。「フォア〜‼︎」の声は欲しいですよね。
3打目の6Iをショート。58度の寄せをトップ、次はダフって乗っただけの5オン2パットのトリプルボギー発進となりました。

2番ホールはフェアウエイへ206ydから5UTがショート。58度で乗せて2パットのボギー。
3番、池越えショートは5UTがトップしてようやく池を越えただけ。58度で大きく打ち上げてピン斜め左上のカラーへ。パターでの寄せが入ってチップインパーとなりました。
5番は2打目をダフって58度でカラーへ。パターでの寄せが失敗して2パットは実質3ポットボギー。

6番のショートで5UTにてフックして池へ。池手前から3打目58度で乗せて3パット。お先の距離をまたまた外してしまってトリプルボギー…

結局笠置コースは48回16パットとなりました。

お昼ご飯は焼き鳥丼と焼酎のソーダ割りを頂いて、心機一転木津川コースへと向かいました。

1番、1Wをトップして170yd。5UTはそこそこ飛んで、54度で91yd打って3オン1パットのパー発進。
2番のショート9Iでのティショットはちょっと巻いて115yd。手前から50度で寄せてパーパットが入らずのボギー。

前回10打と大叩きした4番ホール。ティショットを引っ掛けて右の斜面へ。大概は落ちてくるのですが今回はダメ…
打ち直しはフェアウエイ右サイドに225yd。5Iで打ち上げた4打目は少し届かず、ガードバンカーに砂煙が見えました。
行ってみると、顎の一番上の辺りにボールがめり込んでいます…(涙)
フェースを思いっきり閉じてクラブの先から叩き込みましたが、一旦辛うじて出た球は再びバンカーに転がり落ちました。6打目は約2mの顎を何とか越して出せましたが、グリーンには少し届かず。そのまま58度で寄せて1パットのダブルパーとしてしまいました。
なんだかこのホールに苦手意識が芽生えそうです。

悔やまれるのは上がり3ホールが連続ダボとなってしまった事。
上がり良ければ全て良し なんですが、最後は何とか取り戻せ(ボギーで上がれ)そうだったのに3パットのダボ。

この辺の弱さをしっかりしないといけませんね💦

木津川コースも48回で14パット

合計は96回30パットでなんとか二桁を維持できました^ ^





さて、GW後半も頑張りまっす


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は讃岐うどん はなまるへ。
今日は夏のような気温だしクールビズ初日でもありますので、かけうどんではなくおろししょうゆうどんの中300円を注文です。
おともはコロッケ120円を天ぷら定期券で無料で。



美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






よく晴れた朝を迎えた東大阪です。

GWも中休み。
というか、GWが休むと仕事日となります(笑)
うちの会社はメーカーなので、工場関連と総務・経理などの関係部署は28日を出勤して29日から6日までの大型連休となります。(ま、28日を出勤というのがいかにも中小企業っぽいですが(笑))
営業関連部隊は、今日と明日は出勤日。
昨年ある営業所に労基が入って、給与体制も「営業手当固定制度から、定額残業手当+オーバー分は残業手当として支払い」と変わったり、働き方改革云々との話はあるものの、この1日・2日を有給休暇を取って9連休にするような雰囲気は微塵も感じさせず、今日1日は会議を開いたりして明日の2日に溜まった休日出勤の代休を取るのが精一杯という、まだまだ昭和から少し進んだくらいの勤務環境となっています^ ^

ま、いっぱい休んで(有給なんかも取っちゃったりして)売上計画に届かないようだと何を言われるか… という不安から自ずから出勤するという部分も否めませんが。
(ちなみに僕は1月2日出勤の代休を取って明日は休みます)

そんな連休の中休みの今日も1日頑張りまっす^ ^



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )