土曜日のゴルフがあまりにもひどかったので、練習に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/c2bc58bcb1a53ea26f9024143bc64cfd.jpg)
小さくなってしまっていたスイングを、
しっかり身体を捻り、左肩を顎の下まで入れる。
バックスイングの前半後ろへ引いていくよりも、もっとイン側へ上げて行く。
胸を回していく。
もう少し手を遠くへ。
などに気をつけて250球強。
そのほとんどを6番アイアン、5番アイアンに費やして打ってきました。
まだまだ薄い当たりも多く、大トップも多数出ましたが、うまくできた時は普段とは比べ物にならないくらいの高く強い(本来のアイアンの球筋)の打球が打てました。
UTとアプローチも少し打って、3Wで〆ました。
ウッド系は今の打ち方の方が安定していますが、どうしたものか…
本当は手打ち気味の飛距離が出ないスイングよりも、しっかり身体を捻ったスイングをするべきなのはよく分かっているのです。
今の大きな不調の波は、アプローチのザックリが大きくスコアに影響していますが、実はその前の2打が必ず中途半端な距離のアプローチを残している事は間違いないので、やはり今はアイアンのフルショットと、しっかりと振っていくドライバーを安定させる事がやらなくてはならない事のような気がします。
昨日(月曜日)もしっかりバット素振りしましたよ^ ^
メトロノームで70の3拍子で振ってみたらちょっと早過ぎでした。
メトロノームの使い方、3拍子、4拍子など少し調べてみなくては。
土曜日の1人予約は、かなり寒そうなので一旦キャンセル。
天候とにらめっこしながら再検討です。
| Trackback ( 0 )
|