
昨日一日中降ったり止んだりしていた雨は、朝方にようやく上がったようで、まだ路面はしっとりと湿っています。
陽射しはありませんが、気温はそんなに低くない感じで、朝目覚めた時に部屋の温度がなんとなく暖かく感じました。
今日も最高気温は13度くらいまで上がって過ごしやすそうです。
今日は木曜日、15時から業界団体の新年会があって参加してきます。
梅田であるので、片道約一時間。午後はそれだけ潰れるような感じですね。
今日も1日頑張りまっす^ ^
| Trackback ( 0 )
|
近所のスーパーで税別 128円/本(税込 138円)で買っています。コンビニでは確か 129円/本(税込139円)。
大体1週間分を買うのですが、たまにドラッグストアなどで安くなっているとケース買いしたりしてしまいます。
安くなってると言っても、125円/本(税込135円)くらいなんですが…(笑)
ネットで見てみると、税込132円 というのが普通に出てくるじゃないですか。
送料も込みだし。
次からはこっちで買おうっと
僕が毎日飲んでいるのは上の低糖タイプです。
なんてったって糖尿病患者ですから^^
| Trackback ( 0 )
|
水などのお買いものは、備蓄の意味も込めてこれくらいの量のまとめ買いを頻繁に繰り返す方が良いですね。
でも持って帰るの重いし、送料込みでこのお値段ならネットで頼んでしまった方が簡単で楽ですね^^
| Trackback ( 0 )
|
昨日、このお店の前を通った時に「つけ麺」の文字が気になって今日のお昼ご飯は 夢屋台 に来ました。

つけ麺のつもりで来たのですが、メニューを見ているとなんとなく普通のラーメンの方が食べたくなって、
夢ラーメン780円をバリカタでお願いしました。
濃厚こってりの豚骨ラーメン、大盛りは200円増しで替玉は150円、ちょっと不思議ですね^ ^
着丼には少々時間がかかりました。


具は味玉、チャーシュー、メンマに海苔、ネギ、モヤシ。真ん中にもチャーシューの細切れとメニューで見ると結構な具沢山ですが…
現物が来てみると
モヤシってどこにあるの?と探して見たら、メンマの脇に小さなモヤシを2本発見。チャーシューは炙りのバラ、これも薄くて小さめ。
メンマも薄くて細いのが3本くらい。
濃厚豚骨スープは結構醤油がキツめで悪くはありませんが、熱々感がありません。丼の真ん中くらいに赤い線があるので、この量が会社で決まっている量なんでしょう。深さにして卵の半分あるかどうかな感じ。
麺は細めのストレート麺です。
全体的にボリューム感なく、替玉したい気持ちになりましたが、スープが辛いのでやめました。
税別だったので840円。
どう考えても僕的には値段に合いません。
あんまり悪くは言わないようにしているのですが、このお店にまた来ることは多分ないだろうな…
ご馳走様でした。
会社に戻る途中、コンビニでカロリーメイトか何か買って帰ろうかと思います。
| Trackback ( 0 )
|
昨日家に帰ったら届いていました。
オレンジ色のZippoハンディウォーマー

(右はかなり前から使っているもの)
土曜日の使用に備えて、少しだけオイルを入れて試運転。
オイルを入れてから、しばらく(5分ほど)放っておいて室内の温度で気化させてから点火。
一発着火であっという間にポカポカ状態に
前から持っているハンディウォーマーに比べると袋がチャチいような気がしないでもないですがこれはこれで十分かな。
どうせポケットの中だし
おとといの午後に発注して翌日には市川から東大阪の自宅に届く。
primeなので送料も込み。
いやぁ、今更ながらですが
「ネットショッピングって便利!」
怖いのはそんなに欲しくなかったはずなのに、何となく買ってしまってカードの請求を見てびっくり!ってやつですね。
買い物依存でもないので、今のところはその心配はなさそうですが…
気は付けないとね
| Trackback ( 0 )
|

雨に煙る朝の東大阪です。
昨日の午後からずいぶん気温が上がり、今日も暖かい朝となっています。
今日は水曜日、今週ももう折り返しです。
売上の締めまで今日も含めて後3日。「大阪は大丈夫です!」と社長様と同行の時に課長が言っちゃってましたが後約25%。
なんとか頑張って〜
ちなみに西日本全体でも後約25%。
皆さ〜ん 頑張ってね〜!
| Trackback ( 0 )
|
今日の夜はホッケと茶碗蒸しの予定なので、お昼ご飯は肉にしようと かつや にやって参りました。
しばらく行っていなかったので100円割引券は12月末で切れてしまっていました。
期間限定の青ねぎ味噌カツ丼590円(税別)を注文です。
しばらくして着丼。

結構甘めの赤味噌ダレはご飯の下の方までしっかりと混ざっていました。
悪くはないけど、出来ればもう少し辛めの方が好みかなぁ
ともあれそれなりに美味しかったです。
ご馳走様でした。
ただ、今日は割引券を渡されませんでした。
全員に配るはずのものを店員によって忘れてしまうようではちょっとどうかなぁ…? と思います。
また足が遠のくなぁ。
たかが100円 されど100円、貧乏サラリーマンには大きな影響です(笑)
| Trackback ( 0 )
|

なんだかほんわか暖かく感じる朝の東大阪です。
無風と陽射しのおかげでしょうね。
と思って家を出て、日陰に停めてある車に乗り込むとしっかり冷えていました(笑)
今日は火曜日ですね。
なんだか予定がポッカリと空いていて拍子抜けする朝です。
今後の予定をじっくり考える午前中にしようと思います
| Trackback ( 0 )
|
今週の日曜日、家から出る気はなかったのでずっと前に購入したのにTVにつないでいなかった Fire TV Stick もセッティングしました。
沈さん TOKIさんのお言葉に影響されて買ってはいたものの、繋いだら最後TVに戻ってこないような気がしていて、箱入りのまま置きっぱなしになっていたのでした。
どれくらい放ったらかしになっていたかというと…
何と購入日は2016年8月16日! 約1年半前。バカなんでしょうか?僕。
購入金額は3,980円でした。
今は新型がでて4,980円になっているようです
↓↓↓
そして前から見たいと思っていた「戦闘車」を一気観しました。
単純に面白かった♪
TV(特に地上波)の偏向報道や、金太郎飴のようにどこに合わせても同じ話をやっているのに飽き飽きしてきているので、どうしようかと思っていたところでもありましたし、映画やドラマなども盛りだくさんのようでこれから休みの日はネットTVにはまっていくかもしれない予感がしています。
| Trackback ( 0 )
|
年末にうちにもスマートスピーカー欲しいねぇという奥様の声に耳を傾けて、抽選待ち?順番待ち? をしておりましたEcho Dot が我が家にやって参りました。
とりあえず日曜日にセッティングして
「あれくさ。今何時?」やら
「あれくさ、音楽かけて。」とか
「あれくさ、明日の予定は?」などと聞いてみたりしています。
Googleカレンダーと連動させたのですが、自分の予定だけではなく部下の予定も一緒に読み上げられたりしているのでもう一度設定を見直してみなくてはなりません。
とりあえず今朝は自分が食べたリンゴのカロリーを聞いてみました。
「あれくさ、リンゴのカロリーを教えて。」
「リンゴは100gあたり52カロリーです。」
と返事が返ってきました。
元々無口な僕、アレクサと仲良くなれるのでしょうか…? ちょっと心配でももあります(笑)
| Trackback ( 0 )
|
今日のお昼ご飯は讃岐うどんはなまるへ。
行ってみると何だかキャンペーンのようで、温玉ぶっかけうどんが半額とのこと。
そりゃもう迷わずに温玉ぶっかけうどんの中を400円の半額 200円で注文です。
天ぷらレーンでとり天140円をピックアップ。
〆て340円です。

お腹いっぱい、ちょっと食べ過ぎたかも。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
僕の前の膨よかなカップル、男性は温玉ぶっかけうどんの大(3玉)にちくわ天ととり天、おにぎり1つ、女性は温玉ぶっかけうどんの中(2玉)にちくわ天ととり天、お稲荷さん1つを共に天かす山盛りで召し上がってました。
パワフルですね〜
| Trackback ( 0 )
|
奥さん用にはずいぶん前にMIZUNOのラウンド用サブバッグを導入していたのですが、僕は持っていませんでした。
よく考えてみると、グリーン近くに行った時に転がし用の8番(MIZUNO MP54・MP59のときは9番)と52度・56度とパター2人分の5本のクラブを必ず運んでいるのは自分であるということに少し前から気づいていました。
ただ、自分のキャディバッグが、担ぎOKのスタンドバッグであるのにサブバッグってのもなぁ…
なんてことを考えいていたのですが、この時期朝は霜が降りていたりすることも多く、地面に直接置くとグリップも濡れてしまったりなんてことも気になるのでついに自分もサブバッグを導入することにしたのです。
選んだメーカーは U.S.Athletesのもの。
amazon primeでなんと3,991円でした。おまけにamazonポイントも少し持っていたのでそれも利用して実質支払い額 \2,634 円で入手に成功しました。
1月13日(土)のラウンドで初めて使用しましたが、なかなか楽ちんでした。
ちょっと手放せないかも…
ちなみにMIZUNOとU.S.Athleteの比較は下の写真の通り。
色が白っぽくない方(左側)、入口が2つに分かれている方(右側)がMIZUNOのものです。


U.S.Athletesのものも安い割にとてもしっかりしています。
移動時に足が開かないように止めるベルクロなんかも付いています。
| Trackback ( 0 )
|
先日、ZIPPOのハンディウォーマーを再び使い始めたという記事を書きましたが、とても感じがよいので買い足そうかと思っています。
今使っているのは、国産の一番オーソドックスな正規品のシルバー色のものです。
今回買い足しはちょっと冒険して台湾製の色物にしてみようかと物色中です。
どうせ裸で持つわけではないので何色でも関係ないのですが、初号機、2号機、3号機と色分けしてみようかと…
とはいっても、何千円も余分に出してカモフラージュ柄を買う気にはなりませんね(笑)
さて、オレンジとブラックどっちにしようかな…
どっちも?
| Trackback ( 0 )
|

良く晴れた週明けの朝を迎えた東大阪です。
今朝は良く晴れているわりに冷え込みはそれほどでもないような気がするのは風がほとんど吹いていないせいかもしれません。それとも身体が寒さに慣れてきたのでしょうか。
今朝は新しい靴をおろしました。
去年の年末にREAGALのOUTLETで買ってもらった靴なんですが、初めての人工皮革モノなんです。
いままで、仕事用の靴は革しか履いたことがないので買うときもちょっと躊躇したのですが、店員さんのおすすめが強く初チャレンジしました。
新しい靴津で新しい週明け、今週も1週間頑張りまっす^^
| Trackback ( 0 )
|
13日の土曜日、我がホームコースである木津川カントリークラブに行ってきました。

前半はドライバーの調子が良かったのですが、ショートホールで大叩きをしてしまいスコアを崩しました。
2番ホール、8番アイアンのティショットが左へ巻いてOB、3組くらい待っていたので打ち直さずに特設ティへ、プレイング4オン2パットのトリプルボギー。
3番でパーを取れたものの4番は2打目ガードバンカーに入れてしまい、そこからホームラン。4オン2パットのダブルボギー。
2打目から長い打上げパー4の5番、2打目のスプーンも割と良くて残り50ヤード。ピンが手前だからと思って緩んだのかエッジから転がり落ちて戻って来てしまいました。あと30ヤードをザックリして再び戻って来てしまいました(涙)
5オンの2パットでトリプルボギー。
がっくりきたままの6番ショート。
ちょっと薄く当たったティショットは手前のバンカーへ。そこからまたまたホームランで奥のバンカーへ。
思いっきり凍ったバンカーから出せず、次のショットはまたまたホームラン。
結局5オンの2パットで7。
チーン… 御臨終です。
前半柳生コースは51(16)
コロッケ定食を食べて午後は笠置コースです。
後半はドライバーがフェアウェイから外れ気味です。
ボギー・ボギーときて3番のパー3、ちょっとショートしてしまって2オンも1m足らずのパットを外して3パットのダボ。
4番はせっかくのフェアウェイキープから2打目を大トップしてバンカーへ。ナイスアウトから奥のエッジまで行ってしまい5オンの2パット。
ダボ癖が抜けません。
7番、おそらくこのホールで初めてのパーオンも1m足らずのパーパットを外してボギー。
イラっとしながら向かった8番、ティショットを左の山へOB。(確か前回もそうだった…)これで今回の100叩きは決定的になって、午後からも御臨終です。
プレイング4からエッジ、パターで寄せるも寄り切らず、5オン2パットのトリプルボギー。
9番も左へOB。
後ろが来ていなかったので打ち直し、今度はフェアウェイセンターへ。
2(4)打目のスプーンもオッケー。
次の8番アイアンはガードバンカーを超えたグリーンエッジ。
吊って構えてトゥで打って寄せようと思ったのですが、全く足らずで1パット圏内に納めきれず、4オン2パット1 OBでまたもやトリプルボギー。


パットに関しても一筋外してしまうのも多く、アイアンは左巻きが多くて、悔いの残りまくりのラウンドとなってしまいました。
今年も先が思いやられます…
でも 頑張る!
| Trackback ( 0 )
|
|
|