10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



戦国家さんで。

店に来てみると子会社の若い子たちが3人先客で居ました(笑)

ラーメン680円の食券をポチッと購入。
味はしお、麺は硬め、トッピングサービスはタマゴでお願いしました。

そういえば2週間ぶりくらいのラーメンです。




安定の美味しさ。
美味しかったです。ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




関西方面ではゴルフに行ってもあんまり「ご自由にどうぞ😃」と使い捨てカイロを置いているところが無いので(東北なんかはほとんど置いてありましたが…)そろそろまとめ買いをしなきゃね〜
なんて言っていたのですが…

おぅ、そう言えばアレがあったはず!

とZippoのハンドウォーマーを引っ張り出してきました。
オイルポットは何処かに紛失してしまったので、喫煙していたライター時代の勘で適当に注油しながら今週初めから再び使い始めました。



12時間以上ポカポカです。お腹に入れていても熱過ぎずとっても良い感じ^ ^
明日のゴルフのお供にも連れて行こうと思います。
(奥さんは最低でも両ポケットに入れて2つ以上使うので使い捨てカイロです)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






よく晴れた朝を迎えた東大阪です。
今日も寒いですね〜 今朝も西からの風が結構強く吹き上げてきて体感温度はかなり低く感じます。


今日の朝ごはんはリンゴ、いつもと違って切る前に皮を剥いてみました^ ^



今日で今週はおしまい。
年初の1週間が無事に終わりそうです。
今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






よく冷えた朝を迎えた東大阪です。
体感温度はマイナス4度との表示、外に出て一瞬で身も凍える感じです。

今日は10時半から梅田でお得意先の新春記念講演会と賀詞交換会があって社長のお供でマネージャーと一緒に参加してきます。
今週は月曜日が休みだったこともあってあっという間に週の後半に入ってきました。

今日も1日頑張りまっす

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今日はお得意先の賀詞交換会があって高松に来ています。
昨日は強風でマリンライナーが止まってしまったらしいですが、今日は無事に到着することが出来ました。
空は晴れているのになんだかポツポツ落ちてくる変な天気です。どうやら今夜から雪が降るとの情報もあるようです。
高松で雪っていうのは珍しい筈です。強風と雪の間の日で良かった〜


お昼ご飯は高松駅中の 連絡船うどん できつねうどん400円を頂きました。
讃岐にしては高めですが、丼一杯の油揚げ 美味しかったです。






ご馳走さまでした



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




去年2017年は先日の記事の通り、平均スコアは95.39で33.94パット。

2016年は96.37で33.96パット
2015年は94.74で34.43パット
2014年は92.03で35.31パット
2013年は91.44で33.98パット
2012年は91.73で33.85パット

ホント年々衰えていっているのが見えますね…

その他も含めてのデータは下記の通り

2016年



2015年



2014年



2013年



2012年




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は同僚4人で出発。
何食べようか? から始まり最終的にうどんに決定。

はなまるか丸亀か… 結局 近い方でって事になってはなまるへ

かけの中230円にかき揚げ140円をピックアップ。




今年 初はなまる、美味しかったです。
ご馳走様でした^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






西の方は少し空が見えているようですが、東大阪上空は雪雲っぽい感じの雲に覆われ、西からの風が吹き上げてきている、そんな朝の東大阪でした。

今日からお仕事第2週目に入り、ようやく本格的にスタートという感じですね。
5日の金曜日を有給消化日として昨日までの大型連休としている猛者も結構おられるんでしょうね。中小企業で、「有給休暇は悪」として育ってきた僕には今後の評価が恐ろしくてとてもそんな事出来ません。
土曜日の出勤日に随分前の休日出勤の代休を取るのが精一杯です(笑)

さて、今週からまた頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2017年のゴルフを振り返ってみました。

ラウンド数は51。
良いスコアも悪いスコアも(メゲずに)全て入力しています。

ベストスコアは
5月4日の遠征での松山ロイヤルゴルフ倶楽部(32パット)と
8月14日の遠征での笹平カントリー倶楽部の86(33パット)でした。

ワーストスコアは
12月13日の洲本ゴルフ倶楽部の111(45パット)でした。

平均スコアは95.39で、だんだんと下降気味です💦
ダブルボギー以上の大叩きが増えてきている傾向です。

飛ばなくなった分、フェアウェイキープ率は上がっていますが、パーオン率が落ちています。







何となく課題が見えてきますね。
ドライバーの飛距離は年齢のこともあるので、仕方がないとして、それを補う2打目のFWや(昔は入れてなかった) UTやアイアンの精度を上げる(というと大袈裟ですが、ミスを減らす)事が必要ですね。

今年1年間、頑張ってスコアを伸ばしていきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は、社内のミニコンペがあって、宇陀カントリーに行ってきました。

INコースからのスタート、2打目までは良かったのですが、3打目を右のガードバンカーに入れてしまい、出せたものの乗らずから5オン2パットのダボスタート。
その後は入れなくてはいけないパットを外してしまっての3パットもありましたが、良くもなく飛び抜けて悪くもなくで16番迄進みました。

17番ホール、池ギリギリまで飛んだ球は、看板が邪魔で横にドロップ。そこからダフって池ポチャ。ドロップゾーンからまたまたダフって結局5オンの2パットでトリプルボギー。

18番のショートは乗ったと思ったボールがちょっとこぼれて排水溝の横に。8番アイアンで転がして乗せようとしたところ、引っかかってしまってチョロでかろうじて乗っただけ。
そこから2パットで上るべきところを、僅か50センチほどのボギーパットを外してしまってダボ。

48回20パットとしてしまいました。


お昼ご飯は芋のお湯割り2杯と宇陀御膳。

1番ホールのロング、ティショットは引っ掛け気味で左のカート道横ラフへ。2打目を坂の上まで打ち上げての3打目をシャンク!
4オン2パットのボギー。

続く2番のショート。ティショットをシャンクでOB。打ち直しは距離が足らず手前のバンカーへ。
4オン2パットのダブルパーとしてしまいます。

7番の長いミドルはティショットを左のバンカーに入れ、3オンできずに4オン。1.5mくらいのパットを外してダボ。

続く8番はフェアウェイど真ん中、残り80ヤードからダフってショート。アプローチをまたまたダフって3オンもせず。なんとか4オン1パットでボギーでした。

最終の9番も、3打目をカラー近くまで持ってきていながら、アプローチを8番で転がし、2m弱の上りのパットをショートしてボギーで終了です。

なんだかパッとしない1日でしたが、かろうじて2桁でおわれました。

順位の方はDPでHDC18.0が付いて15人中5位となり、会費で払った1,000円が賞金として帰ってきました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日は10月の休日出勤の代休を取らせてもらって、中央区内本町にある前田眼科へ向かっています。
仙台では普通の眼科から東北大学の大学病院に回されていたのですが、大阪に転勤してきたときに自分で探さなくてはいけなくて、緑内障を専門的に力を入れている病院を検索して見つけたのです。

僕が通っているクリニックもそうですが、こちらの眼科もかなりの混みようで、一度行くと3時間コースは覚悟しなくてはなりません。

毎日絶対に朝晩しなくてはならない目薬が2つあり、3ヶ月に一度くらいは検査と投薬に通わなくてはならないのです。

今のところその薬が効いていて、視野も消えていかず、眼圧もある程度安定しているので僕の毎月の糖尿・高血圧と共に定期的に絶対通わなくてはならない病院となっています。

夫婦で難儀なものです💦

あんまり田舎の方に行ってしまうと、なかなか専門医も少なくなるので、一生ある程度都会に住んでいる方が良さそうですね。

さて、今日も1日頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のお昼ご飯は近所のスーパーで、紺のきつねそばと巻き寿司ハーフを買ってきて事務所で頂きました。



多分、紺のきつねそばって初めて食べました。


午後からは大阪市内のお客様に挨拶回りに出かけます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






雨の仕事始めになりました。
今日は8時15分に枚岡神社に集合して、支店全員でお参りを済ませてから会社に戻り
、本社に行って年初の全体集会に参加します。
大阪ではこれが仕事始めの一連の儀式となっているのです。
入社以来35年、最初の半年しか大阪に居なかったので、いい年になってこちらへ転勤してきて軽いカルチャーショックを受けたものです。(まだ慣れませんが(笑))

また今日から1年間、お仕事ゾーンの始まりです。
とりあえず次のボーナス目指して頑張りまっす^ ^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日から スプリングゴルフ&アートリゾート淡路に宿泊し、なかなか美味しいご飯を頂いて…








朝ごはんもなかなかのもので…(写真はありませんが)



1番ホールのロングを1W 3W 56度でパーオンのパーで気分良くスタートしたはずなんですが…



2番ホールでティショットを池へ。
大サービスローカルルールの池の先の特設ドロップゾーンから3打目を終えてグリーン迄60yd、そこから3回大ダフリで5ydずつ進み、7打目はトップしてグリーン奥へ。
パターで乗せた8オン、僅か2mちょっとからの3パットで超ビッグイニングの完成です。

こりゃ今年も先が思いやられます…

3番も池ぽちゃ、4番も大ダフリ連発でビッグイニング…

結局、前半は54も打ってしまいました。

お昼ご飯に天ぷらうどん定食を食べて芋焼酎で燃料補給、気をとりなおしてインスタート。
自分のパープレーであるボギーペースの45で回れば何とか二桁で収まります。




途中、海が見える綺麗な景色のホールもありつつ…
ダボ2つ、パー2つ、ボギー4つで迎えた最終18番。

ここをボギーで収められれば45、かなりの打ち上げで右ドッグレッグ、しっかり距離を稼いで2打目をショートアイアンで打ちたい!

その考えは無駄な力みを産み、見事にスライスして1番行ってはいけない浅めのOBゾーンへ…

終わりました(涙)100叩き決定です。

お疲れ様でした。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12月31日の大晦日に打ち納め。
このラウンドは、何というかもうボロボロのラウンドとなってしまいました。
奥さんも思いっきり機嫌が悪くなってしまって…

年の終わりにどちらのハーフも50台の100叩き。何やってんだか…



良かったのは、雨予報で降水確率60%にもかかわらず、何とか曇りで終わった事くらい。

今更、去年の事を反省しても仕方ないのでスコアを晒すのみとしておきます(笑)


さて、本日は打ち初め^ ^
昨夜 淡路PAで泊まって、朝8時に出発して淡路カントリー 倶楽部にやって参りました。



1番ホールは無難にボギーで終わり、続く2番ホール。
谷越え左ドッグレッグのティショットを右にプッシュアウト気味からのスライスで、カーブ奥の林へ打ち込んでしまい、5番アイアンで低く出すのに成功。
フェアウェイからもう一度5番アイアンでグリーンを狙うもショート。そこからダフって5オン2パットでトリプルボギーとしてしまいました。



3番ホールはディグラウンドとグリーンの高低差が100mもある打ち下ろし。ナイスなショットは坂を転げ落ちて333ydのビッグドライブ。
2打目のスプーンも上手くいって、残りは50yd弱なんですが…
またまたダフって結局4オン、折角のパーチャンスをボギーとしてしまいました。
この辺りで、どうやら距離表示はグリーンセンターではなくて、エッジであるようだと気付きます(笑)


その後も56度のウエッジがダフリまくるアウトコースとなってしまって、結局またまたの50超えで53回も打ってしまいました。

お昼ご飯は、芋のお湯割りと肉うどんと寿司のセット。寿司は鯖(バッテラ風)3カンを選択しました。

午後のインコースは、パーオンのパーでなかなかの滑り出し。
その後もボギー、バーディと続いてなかなか順調に進みました。

恐ろしいほどの強風の中、100叩きを覚悟していましたが、なんとか43とカムバックして96(35)の二桁で打ち初めを終えることが出来ました^ ^




今夜はスプリングゴルフ&アートリゾート淡路に宿泊して、明日はそのゴルフ場を回る予定です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »