東赤坂駅(ひがしあかさかえき)は、岐阜県安八郡神戸町大字中沢字村西124-6にある、養老鉄道養老線の駅。朝夕の通学利用が中心の駅です。
駅構造相対式2面2線のホームを持つ行違い可能な地上駅。駅員無配置駅で駅舎もなく、上下ホームとも直接大垣寄りの入口からホームに入る形になる。
構内踏切は設けられていないため、大垣寄りにある公道の踏切を使用しなければならない。
東赤坂駅プラットホ . . . 本文を読む
北神戸駅(きたごうどえき)は、岐阜県安八郡神戸町大字北一色字別当野575-2にある、養老鉄道養老線の駅。
神戸町北の集落に立地されています。1986年に設置された新しい駅です。
駅構造1面1線の単式ホームを持つ地上駅。駅舎はコンパクトな木造駅舎です。トイレは簡易型が設置されています。
入口からはバリアフリー対応の緩いスロープを上ってホームに入る。
入口付近に小さな窓口が . . . 本文を読む
揖斐駅(いびえき)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町脛永字山王元434にある養老鉄道養老線の鉄道駅である。駅は市街地中心から大きく外れた立地です。路線終端駅。
駅構造単式1面1線の地平駅。古い大きな木造駅舎です。駅前広場も整備されています。
広い待合室があり造り付けの長椅子が設置されています。改札口にはラッチ。
以前は広大な構内で、貨物輸送のため複数の線路があった。列車別改札を実施している。
. . . 本文を読む
北池野駅(きたいけのえき)は、岐阜県揖斐郡池田町本郷1515にある、養老鉄道養老線の駅。駅はおもに通学・通勤用に利用されています。
駅構造単式1面1線のホームを持つ地上駅。棒線構造のため、揖斐行きと大垣行きの双方が同一ホームに発着する。
駅員無配置駅である。名鉄時代は有人駅だったため駅舎はあるものの、現在は単なる待合スペースになっており、駅舎を経由しなくてもホームに入場することがで . . . 本文を読む
美濃本郷駅(みのほんごうえき)は、岐阜県揖斐郡池田町本郷550にある、養老鉄道養老線の駅。
単式1面1線の地平駅である。棒線構造のため、揖斐行きと大垣行きの双方が同一ホームに発着する。隣駅北池野との距離はわずか0.8kmに位置する。
駅員無配置駅で駅舎は無く、揖斐寄りにある出入口から直接ホームに入る形となっている。ホームへのスロープがあります。駅前には公衆トイレ(水洗)があ . . . 本文を読む
十九条駅(じゅうくじょうえき)は、岐阜県瑞穂市十九条にある樽見鉄道樽見線の駅である。駅付近には条里制時代の遺構があります。駅構造単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅である。
駅舎はなく、ホームに待合所が設置されています。大木が目立つ駅です。ホームにはスロープで連絡します。
ホーム待合所には長椅子と伝言板が設置されています。駅周辺駅正面入口には駐輪場が設置されています。バロー(スーパ . . . 本文を読む
横屋駅(よこやえき)は、岐阜県瑞穂市横屋にある樽見鉄道樽見線の駅である。駅周囲は住宅地です。
駅構造単式ホーム1面1線を有する地上駅。仮乗降場のように簡素な作りだが、ホームはコンクリートである。
駅舎はなく、ホーム上に待合所が設置されている。無人駅である。ホームには柵があり目だっています。
待合室内には木製造り付けの長椅子があり絵が飾ってあります。駅周辺駅入口には屋根 . . . 本文を読む
北大垣駅(きたおおがきえき)は、岐阜県大垣市笠木町76-3にある、養老鉄道養老線の駅。主に通学・通勤用に利用される駅です。戦時中に設置された無人駅。駅周囲は住宅地です。
駅構造揖斐方面に向かって左側に1面1線の単式ホームをもつ地上駅。棒線駅のため、揖斐行きと大垣行きの双方が同一ホームに発着する。無人駅であり、駅舎は設けられていない。
直接ホーム揖斐寄りの入口からホーム上には階段に加 . . . 本文を読む
広神戸駅(ひろごうどえき)は、岐阜県安八郡神戸町大字神戸字西浦122にある、養老鉄道養老線の駅。主として通学・通勤用に利用される。神戸町の中心駅となっている。
駅構造1面1線の単式ホームを持つ地上駅。コンパクトな木造駅舎です。棒線駅のため、揖斐行きと大垣行きの双方が同一ホームに発着する。待合室には。FRP製の椅子が設置されています。
ホーム待合所には立派な長椅子が設置されています。
. . . 本文を読む
東大垣駅(ひがしおおがきえき)は、岐阜県大垣市和合本町1丁目にある樽見鉄道樽見線の駅。大垣駅から当駅附近までJR東海道本線が並走する。
駅構造島式ホーム1面2線を持つ地上駅。駅舎は鉄骨造駅舎。駅開業時に有した行き違い設備は国鉄時代の合理化によりいったん廃止されたが、樽見鉄道への転換時に復活して現在に至っている。構内(ポイント切り替え機の中)の線路の長さは、客車5両とディーゼル機関車1両の . . . 本文を読む
池野駅(いけのえき)は、岐阜県揖斐郡池田町池野259-4にある、養老鉄道養老線の駅である。主として通学・通勤用に利用される駅です。
養老鉄道開業時の終着駅で、約100年の歴史を誇る当駅ですが、池田町の中心部からは外れた立地で、周囲に賑わいは感じられません。
駅構造相対式2面2線のホームを持つ行違い可能な地上駅。駅舎はコンクリート造駅舎です。独立した待合室がありFRP製の椅子が設置されて . . . 本文を読む
室駅(むろえき)は、岐阜県大垣市木戸町にある、養老鉄道養老線の駅。
駅構造揖斐方面に向かって左側に1面1線の単式ホームをもつ地上駅。
養老線の路線が桑名・養老方面と揖斐方面に分岐する地点の近くに位置するが、ホームがあるのは揖斐方面の路線のみである。従って、揖斐行きと大垣行きのみが発着する。
駅員無配置駅である。改札窓口が閉鎖された跡が残っています。
駅舎はあるものの、現 . . . 本文を読む
西大垣駅(にしおおがきえき)は、岐阜県大垣市木戸町910にある、養老鉄道養老線の駅。養老鉄道本社や富吉検車区大垣車庫が併設されている。
養老線の業務の中核的存在ですが、大垣駅からほど近い立地も災いしてか利用客は少ない。
駅構造相対式2面2線のホームを持つ行違い可能な地上駅。駅舎は大きな木造駅舎です。中線がある。ホーム間の移動は構内踏切を利用する。駅前の広場は広い。
大垣車庫が . . . 本文を読む
養老鉄道株式会社(ようろうてつどう、Yoro Railway Co., Ltd. )は、岐阜県西部・三重県北部を走る養老線を運営する鉄道会社である。近鉄グループホールディングス傘下の鉄道事業会社である近畿日本鉄道(近鉄)の子会社で、2007年(平成19年)10月1日付けで近鉄から養老線の運営を引き継いでいる。
なお立川勇次郎が設立し1913年(大正2年)から1919年(大正8 . . . 本文を読む