観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

クハ381

2011-08-31 11:19:24 | 乗り物(列車・車両)
クハ381形 は国鉄381系電車、日本国有鉄道(国鉄)が1973年から1982年の間に設計・製造した振子式の直流特急形車両です。  最大4両給電の110kVA電動発電機 (MG) を搭載する制御車。定員60名。本形式は引通しが両渡りとなっており、奇数・偶数いずれの方向でも使用が可能。「しなの」用として製造された貫通扉付きの0番台が18両、「くろしお」「やくも」用として製造された非貫通形 . . . 本文を読む
コメント

備後矢野駅 福塩線

2011-08-30 06:54:18 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線の駅である備後矢野駅は、広島県府中市上下町矢多田にあります。 駅舎内に民芸店・うどん・そばの店「かすりや」とのコラボ駅です。 島式ホーム1面2線で列車交換が可能な地上駅です。駅舎は線路西側にあり、ホームへは府中寄りの構内踏切で連絡している。三次鉄道部管理の無人駅であり、自動券売機も設置されていない。 1日平均の乗車人員は20人程度。 198 . . . 本文を読む
コメント

備前三川駅 福塩線

2011-08-29 05:58:08 | JR西日本福塩線 / 伯備線 /境線
世羅町唯一の鉄道駅である備後三川駅は、広島県世羅郡世羅町大字伊尾字的場にあります、西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線の駅であります。 町の中心部からはかなり離れています。また、福塩線の駅で唯一「町」に所在する駅です。三次方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。 八田原ダム建設に伴い当駅から河佐駅までが八田原トンネル経由の新ルートに付け替えられた影響で、ホームの府 . . . 本文を読む
コメント

人間魚雷回天 阿多田 回天碑

2011-08-28 11:08:39 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
阿多田交流館から徒歩5分、神花山古墳登山口の近くに回天碑がありました。 この慰霊碑は、「訓練した海が見える場所に」という元搭乗員の方々からの希望で、阿多田の海を臨むこの地に建てられましたとの事です。 出撃や訓練などで亡くなった9名の名前が刻まれていました、又、近くには遺構が少し残っていました。 神啾鬼哭 回天の壮挙 若き生命 南海に挺し 莞爾として皇国に殉ず 悵恨 戦い時に . . . 本文を読む
コメント

人間魚雷回天 阿多田交流館

2011-08-27 09:45:06 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
太平洋戦争末期に編成された水中特別攻撃隊の訓練基地跡に「阿多田交流館」は建っています。水中特別攻撃隊などに関する貴重な遺品・資料や、映画「出口のない海」の撮影で実際に使用された人間魚雷「回天」の実物大レプリカなどが展示されています。 「天を回(めぐ)らし、戦局を逆転させる」 決して生きて還ることのない必死の特攻兵器。 戦況が悪化した昭和19年8月1日、人間魚雷「回天」が兵器として採用されました。 . . . 本文を読む
コメント

MTR 香港(地下鉄)

2011-08-26 06:40:07 | 乗り物(列車・車両)
香港ではよく利用させてもらってるMTRです。 MTR(エムティーアール、Mass Transit Railway)は、香港最大の鉄道路線システムです。2007年12月2日に香港地鉄公司へ九広鉄路公司の運営権が譲渡、統合されて誕生した香港鉄路有限公司が運営している。 1979年10月、観塘線の観塘駅 (Kwun Tong) - 石尾駅 (Shek Kip Mei) 間の開通を皮切りに、現在では香 . . . 本文を読む
コメント

はくりゅう( SS-503) 海上自衛隊 潜水艦。

2011-08-25 09:56:22 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
はくりゅう(SS-503)は、海上自衛隊の潜水艦。そうりゅう型潜水艦の3番艦。艦名は白龍に由来する「はくりゅう」は、中期防衛力整備計画に基づく平成18年度計画2900トン型潜水艦8118号艦として、2007年2月6日に三菱重工業神戸造船所で起工し、2009年10月16日に同造船所にて挙行された進水・命名式において防衛副大臣榛葉賀津也により「はくりゅう」と命名され進水しました。艤装を施した後、201 . . . 本文を読む
コメント

キハ11形(キハ48000形)

2011-08-24 11:43:17 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
キハ48000は、日本国有鉄道(国鉄)が1953年に開発した一般形気動車のグループ、1957年までに728両が製造され、全国で使用された国鉄キハ10系気動車の一つ。このキハ10系という呼称は国鉄制式の系列呼称ではなく、同一設計思想に基づいて製造され、後に国鉄によって形式称号の改正が実施された際に10番台の形式名を付与された一連の形式群を便宜的、趣味的に総称したものです。キハ17形が量産グループ最多 . . . 本文を読む
コメント

パート2 DE護衛艦せんだいDE-232 近海警備用護衛艦「あぶくま」型 4番艦  一般公開

2011-08-23 11:36:28 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
「せんだい」はあぶくま型護衛艦です。地方隊の中核を担うべく設計された護衛艦。 冷戦の末期に計画されたもので、当初はちくご型に相当する数(ちくご型は11隻)の配備を構想されていましたが、冷戦終結による緊張緩和によって6隻の建造で終了。以後、DDはつゆき型が地方隊へ配備されたため、DEの新造艦は計画されていません。なお、艦名は川の名前から取られています。 2008年3月の海上自衛隊部隊組織改編 . . . 本文を読む
コメント

DE護衛艦せんだいDE-232 近海警備用護衛艦「あぶくま」型 4番艦  一般公開

2011-08-22 11:35:50 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
一般公開に行ってきました、せんだい( DE-232)です。せんだいはあぶくま型護衛艦の4番艦。艦名は川内川に由来し、この名を受け継いだ日本の艦艇としては、旧海軍の川内型軽巡洋艦「川内」に続き2代目にあたります。 「せんだい」は、中期防衛力整備計画に基づく昭和62年度計画1,900トン型乙型護衛艦1232号艦として、住友重機械工業浦賀工場で、1989年4月14日起工、1990年1月26日進水、19 . . . 本文を読む
コメント

117系電車

2011-08-21 07:45:56 | 乗り物(列車・車両)
S1編成が、旧塗装に戻したうえでリニア・鉄道館で静態保存されている117系電車です。、日本国有鉄道(国鉄)が1979年から製造した直流近郊形電車。1979年から1986年にかけて、主に老朽化した153系の置き換え用として216両が製造され、1987年の国鉄の分割・民営化時には東海旅客鉄道(JR東海)に72両、西日本旅客鉄道(JR西日本)に144両がそれぞれ承継されました。 京阪神地区の東海道本線 . . . 本文を読む
コメント

オロネ10形 客車

2011-08-20 06:08:59 | 乗り物(列車・車両)
20系ナロネ21形をもとに開発。プルマン寝台で、新製段階から20系同様に床下に冷房装置を搭載するが、駆動電源を供給するディーゼル発電機セットを自車に搭載する必要から自重が増加し、1ランクアップの「オ」級となりました。20系のTR55形台車をベースに、耐荷重上限その他を変更しましたTR60形空気バネ台車を装着。定員28名、97両(一般型91両、北海道用500番台6両)製造。1969年、1974年に6 . . . 本文を読む
コメント

補給艦「とわだ」型・1番艦 AOE-422 とわだ 海上自衛隊

2011-08-19 06:35:36 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
第1海上補給隊に所属している、とわだ(AOE-422)は、海上自衛隊の補給艦です。とわだ型補給艦の1番艦。艦名は十和田湖に由来します。 前型AOE「さがみ」の拡大改良型で、全補給ポストを艦橋の前方に配置し、煙突後方にヘリコプター発着甲板を設けた基本的なアレンジは変わりませんが、補給スピードの高速化や自動化が進み、特に艦内の移送システムはまったくの新機軸が採用されています。 船体は一 . . . 本文を読む
コメント

国鉄オヤ31形客車

2011-08-18 06:24:45 | 乗り物(列車・車両)
名古屋市港区のリニア・鉄道館で展示されているオヤ31形です。、日本国有鉄道(国鉄)が既存客車の改造により製作した建築限界測定用試験車(事業用客車)である。1949年(昭和24年)から1961年(昭和36年)にかけて計7両が国鉄工場で改造されました。スハ32系に属する車両であります。 建築限界試験とは、新線開通や電化開業時など、線路周辺の建造物に大きな変化が生じた場合に、駅舎などの建造物が建築限界 . . . 本文を読む
コメント

深海潜水装置(DDS) ちはや (潜水艦救難艦・2代) 海上自衛隊

2011-08-17 06:43:02 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
基地公開の時、ちはや (潜水艦救難艦・2代)で、深海潜水装置(DDS)の公開と潜水救援のデモンストレーションが行われていました。 「ちはや」の船体中央部に深海救難艇などを運用する天井クレーンらしき装置と沢山の巻き上げ装置がありました。いざといえば300mも潜って沈艦に救援の手を差し伸べる役目がこの艇にはあります。 飽和潜水、自衛隊で飽和潜水は潜水艦救難、航空救難、遺失物の観察撮影、捜索 . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED