観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

X-TRAIL (日産自動車)ARFF(Aircraft rescue and firefighting)

2018-02-28 07:55:38 | 米軍
ARFF(Aircraft rescue and firefighting)航空機レスキューおよび消防(ARFF)は、空港の緊急事態に関連する航空機の乗客および乗組員の対応、危険の緩和、避難および可能な救助を含む消防の特別なカテゴリーです。 空港は、各国政府の傘下、または国際民間航空機関の基準の下で自発的に規制監視を行うことができる。 航空緊急事態の大規模な死傷者の可能性のために、緊急時の . . . 本文を読む
コメント

中津駅 (阪急)

2018-02-27 05:30:27 | 阪急電鉄
中津駅 (阪急)中津駅(なかつえき)は、大阪府大阪市北区中津三丁目にある、阪急電鉄の駅である。駅番号はHK-02。 阪急の各駅の中でも、ホームの幅が狭いことで知られている。各駅に貼られている、整列乗車のための「乗車位置表示」のステッカーや掲示はない。 停車するのは、神戸本線は普通列車のみ、宝塚本線は普通列車と、平日ラッシュのみ運転の準急。京都本線は、各駅停車も含めて全列車停車しない。(5・ . . . 本文を読む
コメント

TR3A トライアンフ(イギリスの自動車)

2018-02-26 06:26:14 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
トライアンフ・TRは、イギリスの自動車メーカー・トライアンフが1953年から1981年まで生産したスポーツカーのシリーズ名である。TRとはTriumph Roadstarの頭文字である。最初のTR1はプロトタイプに終わり、生産型はTR2からTR8となる。 トライアンフTR3トライアンフTR3はによって1955年から1962年の間に生じる英国のスポーツカーである標準トライアンフモーターカンパニ . . . 本文を読む
コメント (2)

宇品五丁目停留場(広島電鉄宇品線)

2018-02-25 06:57:07 | 広島電鉄/広島高速交通/スカイレール
宇品五丁目停留場(うじなごちょうめていりゅうじょう、宇品五丁目電停)は、広島県広島市南区宇品神田五丁目にある広島電鉄宇品線の路面電車停留場。 宇品線はほぼすべての区間で道路上に軌道が敷設された併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが置かれている。ホームは低床式で2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配されている。ただし互いのホーム位置は南北方向にずれていて、北に広島港方面へ向 . . . 本文を読む
コメント

YF2137交通船(30トン型)

2018-02-24 07:21:04 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
YF2137交通船(30トン型) 1994計画第1種支援船(30t型交通船)として呉港務隊に配備. 第1種に分類される支援船で、艦艇や基地間の人員輸送支援を行います。●高速で耐航性に優れ、航海レーダーも搭載しています。●曹士用(2000番台)の交通船ですが、キャビン最後部はVIP仕様になっています。 竣工 H07.09.27造船所 小浜ドック所属 呉基地港務隊定係港 呉  基準排水量: . . . 本文を読む
コメント

貴生川駅(JR西日本)・信楽高原鐵道(SKR)・近江鉄道

2018-02-23 03:41:58 | 近江鉄道/信楽高原鐵道
貴生川駅(きぶかわえき)は、滋賀県甲賀市水口町虫生野(むしょうの)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・信楽高原鐵道(SKR)・近江鉄道の駅である。 JR西日本の草津線、信楽高原鐵道の信楽線、近江鉄道の本線が乗り入れ、接続駅となっている。信楽線は当駅が起点、近江鉄道本線は当駅が終点となっている。 JR西日本・信楽高原鐵道JRが使用する相対式ホーム2面2線と信楽高原鐵道が使用する切欠きホ . . . 本文を読む
コメント

スペノインターナショナル軌道削正再生車両

2018-02-22 06:34:17 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
スペノインターナショナルは、全世界でのレール保守を専門としています。 当社の業務内容は、軌道および分岐器の削正および形状再生のために必要な車両の研究開発から製造・運用まで、あらゆる範囲のサービスを含んでいます。 軌道および分岐器の削正および形状再生レール表面の欠陥と形状の検測レール保守のノウハウがスペノのすべてではありません。 当社は、イタリアにある2つの工場、すなわち、レール削正車について . . . 本文を読む
コメント

YF5150 交通船2150号型(交通船2121号型の拡大型)

2018-02-21 05:50:09 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
YF5150 交通船2150号型(交通船2121号型の拡大型) 交通船2121号型(LCM YF-2121 class)は、海上自衛隊の第1種支援船。公称船型は25トン型交通船。 輸送艦に搭載された上陸用舟艇(LCM)を拡大して開発されており、船体は鋼製、船首にバウ・ランプを有し、アメリカ海軍のLCM(6)型と同スペックである。 主に各港務隊に配属されており、港内において人員や物資の . . . 本文を読む
コメント

戦闘糧食I型(自衛隊)

2018-02-20 03:59:11 | 自衛隊/車両/その他
戦闘糧食I型(せんとうりょうしょくいちがた)は、自衛隊で使用されているレーション。通称「カンメシ」。 自衛隊が創設された1954年から採用された缶詰タイプの糧食で、レトルトパウチ包装タイプの戦闘糧食II型が出た現在でも耐久性や保存性の面で優れているとされ、陸海空三自衛隊で使用され続けている。メニューは大きなご飯缶(およそ二合入っている・通称「カンメシ」)一つと、おかず、たくあんそれぞれ一つ(通称 . . . 本文を読む
コメント

角島大橋

2018-02-19 06:26:02 | 旅行
角島大橋(つのしまおおはし)は、山口県下関市豊北町神田と同市豊北町角島間の海士ヶ瀬戸に架かる橋。 1993年(平成5年)9月6日に着工し、2000年(平成12年)11月3日に開通した。総工費149億円。山口県道276号角島神田線の一部。かつて、角島へは渡船による交通が主であったが、完成により陸路でつながった。当初は(県道ではなく)豊北町道として建設された(過疎代行道路整備事業として山口県が発 . . . 本文を読む
コメント

宇品二丁目停留場(広島電鉄宇品線)

2018-02-18 05:15:56 | 広島電鉄/広島高速交通/スカイレール
宇品二丁目停留場(うじなにちょうめていりゅうじょう、宇品二丁目電停)は、広島市南区宇品神田一丁目および二丁目にある広島電鉄宇品線の路面電車停留場。 宇品線はほぼすべての区間で道路上に軌道が敷設された併用軌道であり、当停留場も道路上にホームが置かれている。ホームは低床式で2面あり、南北方向に伸びる2本の線路を挟み込むように配されている。ただし互いのホームは南北方向にずれていて、北に広島港方面へ . . . 本文を読む
コメント

成田エクスプレス

2018-02-17 05:48:10 | 乗り物(列車・車両)
成田エクスプレス(なりたエクスプレス、Narita Express)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)が大船駅(横須賀駅)・横浜駅・高尾駅(富士急行線 河口湖駅)・大宮駅・池袋駅・新宿駅・品川駅 - 成田空港駅間で運行する特別急行列車である。 成田国際空港(当時の新東京国際空港)と、東京都心・横浜および東京近郊の主要都市を結ぶ空港アクセス列車として、1991年3月19日に運行を開始した。国 . . . 本文を読む
コメント

八丁堀停留場(広島電鉄本線・白島線の路面電車停留場)

2018-02-16 06:53:53 | 広島電鉄/広島高速交通/スカイレール
八丁堀停留場(はっちょうぼりていりゅうじょう、八丁堀電停)は、広島県広島市中区八丁堀および鉄砲町にある広島電鉄本線・白島線の路面電車停留場。両路線の乗換え停留場である。 広島電鉄の市内線はほぼ全区間で道路上に軌道が敷設された併用軌道で、当停留場も相生通りと白島通りが交差する八丁堀交差点の上に軌道が敷かれている。本線は東西方向に2本の線路が伸び、ホームはそれを挟みこむように2面置かれている。た . . . 本文を読む
コメント (2)

レンジャー(陸上自衛隊)

2018-02-14 07:42:54 | 自衛隊/車両/その他
陸上自衛隊におけるレンジャー(Ranger)は、陸上自衛官の中でレンジャー課程を修了し、レンジャー徽章を有する者。 徽章の意匠は、「勝利」の象徴・月桂冠に囲まれた、「堅固な意思」の象徴・ダイヤモンド。 レンジャーという用語そのものは、上記のように陸上自衛隊の資格(特技)の一種であり、特殊部隊員ないし特殊部隊を意味しない。レンジャー有資格者のみで構成されている部隊として、「富士学校普通科部レ . . . 本文を読む
コメント

河戸帆待川駅 (JR西日本)可部線

2018-02-13 07:49:36 | JR西日本 芸備線 / 可部線
河戸帆待川駅(こうどほまちがわえき)は、広島県広島市安佐北区亀山二丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)可部線の駅。 可部線の延伸区間で唯一の中間駅である。旧・可部線の廃線区間を活用したものであるが、廃線前は設置されていなかった。延伸計画を進めていく中で、可部駅とあき亀山駅の中間に位置しており、直線区間で廃線敷地内にホームを設置可能な場所に当駅が設置されることになった。 一度廃線に . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED