観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

上古沢駅 南海電気鉄道高野線

2022-01-31 07:57:11 | その他 鉄道線
上古沢駅(かみこさわえき)は、和歌山県伊都郡九度山町大字上古沢にある南海電気鉄道高野線の駅。標高230m(橋本駅との高低差は+138m)。駅番号はNK83。 駅構造1面1線のホームを持つ地平駅である。ホーム有効長は2扉車4両。山岳を経由しているため、ホームは傾斜面上にある。2017年の台風21号の影響で当駅構内で道床流出、さらには駅西側斜面で地すべりが発生し、高野下駅 - 極楽橋駅間が不通と . . . 本文を読む
コメント

博多南駅 

2022-01-30 06:37:43 | 九州 その他市電・私鉄
博多南駅(はかたみなみえき)は、福岡県春日市上白水(かみしろうず)八丁目にある西日本旅客鉄道(JR西日本)博多南線の駅。博多南線は山陽新幹線博多総合車両所への回送線を旅客線化したもので、当駅は博多総合車両所構内の西側(着発1番線東京方)にある。 駅構造築堤上にあり、博多方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する高架駅。ホームは開業当初は6両分で、のちに8両分に延長されたが、現在も16両編 . . . 本文を読む
コメント

JR東日本E231系電車 (UPDATE)

2022-01-27 04:03:10 | 乗り物(列車・車両)
E231系電車(E231けいでんしゃ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)の直流一般形電車。 概要老朽化および陳腐化が進んだ首都圏の通勤車両(103系、201系、205系ならびに301系)および近郊形車両(113系ならびに115系)の置き換え用として開発、投入された。0番台は2000年(平成12年)3月より中央・総武緩行線(習志野電車区)に、次いで近郊タイプが同年6月より東北本線(宇都宮線)(小 . . . 本文を読む
コメント

土佐電気鉄道800形電車

2022-01-22 07:39:00 | 乗り物(列車・車両)
  とさでん交通に在籍する路面電車車両。2014年10月1日付で土佐電気鉄道が高知県交通・土佐電ドリームサービスと経営統合し、新会社とさでん交通による運営に移行したのに伴い、土佐電気鉄道からとさでん交通に承継された。 山口県下関市で路面電車の営業を行っていた山陽電気軌道(現、サンデン交通)向けとして、ナニワ工機により1958年に700形701-704の4両、翌1959年に800形 . . . 本文を読む
コメント

東武50000系電車(50050型)

2022-01-20 08:54:34 | 乗り物(列車・車両)
東武50000系電車(50050型) 東武50000系電車(とうぶ50000けいでんしゃ)は、2004年(平成16年)に登場した東武鉄道の電車である。2005年(平成17年)3月16日から東上線系統で営業運転を開始した。 本線系統での東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線乗り入れ対応車両の50050型、東上線系統での東京メトロ有楽町線・副都心線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線乗り入れ対 . . . 本文を読む
コメント

85式地上レーダー装置 JTPS-P11 (陸上自衛隊)

2022-01-19 08:36:52 | 自衛隊/車両/その他
  85式地上レーダ装置(はちごしきちじょうレーダそうち)は、日本電気が製作するレーダー。後に地上レーダ装置1号と改称した。 敵人員、海上目標などに対する地上監視用レーダーとして陸上自衛隊で装備化されており、73式中型トラックに搭載可能なJTPS-P11と、82式指揮通信車ベースの装輪装甲車に搭載されたJTPS-P12がある。また2007年からは、プラットフォームを高機動車に変更する . . . 本文を読む
コメント

紀伊細川駅 南海電気鉄道高野線

2022-01-19 06:13:40 | その他 鉄道線
紀伊細川駅(きいほそかわえき)は、和歌山県伊都郡高野町大字細川732にある南海電気鉄道高野線の駅。標高363m(橋本駅との高低差は+271m)。駅番号はNK84。 駅構造交換設備を備えた相対式ホーム2面2線の地平駅。ホーム有効長は2扉車4両。のりば番号は設定されていない。山岳を経由しているため、ホームは傾斜面上にある。 駅舎は難波方面ホーム側にある。極楽橋方面行きホームは構内踏切によって結ばれ . . . 本文を読む
コメント

73式小型トラック (一期)J-24A/23A/25A型 自衛隊

2022-01-17 07:35:33 | 自衛隊/車両/その他
一期(1973年-1997年) J-24A/23A/25A型73式小型トラック(ななさんしきこがたトラック)は、1973年に採用された自衛隊の汎用小型車両(トラック)である。三菱自動車工業(パジェロ製造)が製造するが、現在は2種類の車両がある。なお、「73式」となっているが、製造コストの削減・部品の共通化・民生品の活用の一環から2003年度以降「制式化」対象から除外され、以後の正式名称については「 . . . 本文を読む
コメント

国鉄115系電車 (UPDATE)

2022-01-12 07:54:41 | 乗り物(列車・車両)
国鉄115系電車は、日本国有鉄道(国鉄)が寒冷地区・急勾配路線での運用を目的に設計し、1963年(昭和38年)から製造を開始した直流近郊形電車です。寒冷地区・急勾配路線での運用を目的にした近郊形車両で1963年(昭和38年)から1983年(昭和58年)まで改良を重ねながら1,921両が製造された。 開発の経緯国鉄の新性能電車は、1957年(昭和32年)に製造を開始した101系通勤形電車を祖と . . . 本文を読む
コメント

ウイングシャトル

2022-01-11 06:35:20 | 乗り物(列車・車両)
ウイングシャトル(通称:シャトル)は、関西国際空港第1旅客ターミナルの旅客ターミナルビルと南北ウイング間を移動するための新交通システムである。あくまでもエレベータやエスカレータ同様、昇降機(水平式エレベータ)扱いで、日本の鉄道事業法や軌道法による鉄道・軌道には含まれない。 ウイングシャトルは、ターミナルビルの北ウイングを走る路線と、南ウイングを走る路線の2系統がある。旅客ターミナルビル3階・ . . . 本文を読む
コメント

因美線美作河井駅転車台

2022-01-10 07:27:27 | その他 施設など
JR因美線にある美作河井駅は、岡山県の最北端に位置する駅で、かつて鳥取方面からの除雪車を折り返すために使われた転車台が、駅舎の南西に今も残る。明治時代に輸入されたもので、2009年に、国から近代化産業遺産の認定を受けた。 プレートガーダー部分構造 バランス型上路式(中央支承:半球6本ボルト)回転方式 手動桁の全長 約12.19メートル(40フィート)全体部設置年 不詳(昭和11(1936)年 . . . 本文を読む
コメント

白バイ スズキGSF1200P

2022-01-09 08:29:01 | 乗り物(鉄道:船:飛行機:バスなどなど)
  白バイ(しろバイ)とは、警察が主に交通取締業務に必要な各種装備を取り付けた白塗りのオートバイの日本での呼称である。英語圏では単にPolice motorcycle(警察のオートバイ)と呼ばれる。 日本では警察のオートバイ(Police motorcycle)の中でも、専門の訓練を受けた白バイ隊員が乗務する特別な車両を「白バイ」と呼ぶ。白バイは装備や規格は警察庁で規定していて、主に . . . 本文を読む
コメント

新鵜沼駅 名古屋鉄道(犬山線・各務原線)

2022-01-08 07:00:19 | 名鉄
新鵜沼駅(しんうぬまえき)は、岐阜県各務原市鵜沼南町五丁目にある、名古屋鉄道の駅。犬山線および各務原線の終点駅である。駅番号はIY17。 現在、犬山線と各務原線は直通運転を行っていて、当駅は犬山、各務原両線において終点駅のため、この駅から発車する列車はすべて上りとなるが、列車番号の設定においては、犬山駅 → 新鵜沼駅 → 名鉄岐阜駅の向きが下りと扱われる。なお各務原線の運 . . . 本文を読む
コメント

下古沢駅 南海電気鉄道高野線

2022-01-07 07:39:09 | その他 鉄道線
  南海電気鉄道 全線 後編 「高野線・汐見橋線・高野山ケーブル」 [DVD]   ビコム ワイド展望 ビコム株式会社   下古沢駅(しもこさわえき)は、和歌山県伊都郡九度山町大字下古沢にある南海電気鉄道高野線の駅。標高177m(橋本駅との高低差は+85m)。駅番号はNK82。 駅構造 難波方には急カーブ . . . 本文を読む
コメント

40口径安式30.5cm連装砲 三笠 (戦艦)主砲

2022-01-06 07:09:24 | 遺構 /人間魚雷 回天の島 大津島など
主砲 40口径30.5センチ連装砲2基4門主砲は前級と同じ「アームストロング 1898年型 30.5cm(40口径)砲」である。その性能は重量386㎏の砲弾を仰角15度で最大射程13,700mまで届かせられる性能を持っていた。これを新設計の砲塔に収めた。この砲塔は左右150度に旋回でき、砲塔の砲身は仰角15度・俯角5度の間で上下できた。砲弾の装填機構は固定角装填形式で、バーベットは揚弾筒を内蔵しど . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED