前畑停留場(まえはたていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市前畑町にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)。停留場番号は8。
構造2線2面の相対式の安全地帯(上下線とも交差点を越えたところに設置)。ホーム幅は非常に狭く上屋があります。ここから東田坂上方に急坂があり、東田方面行きホームはその坂の途中にあるため、勾配のあるホームとなる。
周辺豊橋市立旭小学校当駅より東側の線路は、昔ながらの石畳にな . . . 本文を読む
駅前停留場(えきまえていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市花田町西宿にある豊橋鉄道東田本線(路面電車)の停留場(電停)である。旧建設省の路面電車走行空間改築事業の適用第一号として、20世紀末に現在地に移設。1969年に休止された区間の一部復活の停留場。東田本線の起点で、駅番号は「1」。停留場名に「豊橋」は付かず、「駅前」が正式名称である。
東海旅客鉄道(JR東海)・名古屋鉄道(名鉄)の豊橋駅前にあり . . . 本文を読む
市役所前停留場(しやくしょまえていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市八町通3丁目にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)である。停留場番号は5。豊橋市役所の最寄り停留場。ロマネスク様式の貴重な近代建築として知られる豊橋公会堂の至近に位置し、戦後の一時期は公会堂前とも称していました。
構造相対式、三角屋根の上屋付き安全地帯2面2線を持つ。国道1号との併用軌道上にある。ホームへはバリアフリー対応のスロ . . . 本文を読む
東田停留場(あずまだていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市東田町にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)。停留場番号は10。停留場の周囲は住宅地が広がっています。
構造東田本線で唯一安全地帯のない電停。電柱に駅名標が取り付けられています。
乗降場所は、上下線とも交差点を越える前に設置している(豊橋公園前や、前畑とは逆)。これは、越えたところに設置すると、自動車が交差点内で停車してしまうためで . . . 本文を読む
東田坂上停留場(あずまださかうえていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市東田町字東前山にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)である。停留場番号は9。停留所最寄に高校が2校立地し、通学利用者が多い。駅名の「坂上」は、この駅の付近に急坂が存在し、その坂の上にあるという意味であり、「坂上」自体は地名ではない。
構造相対式2面2線の安全地帯(上下線とも同位置に設置)上屋も設置。安全地帯より赤岩口寄りに渡り . . . 本文を読む
新川停留場(しんかわていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市駅前大通3丁目にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)である。停留場番号は3。
構造相対式の上屋付き安全地帯2面2線を持つ。併用軌道上にあり、上下線のホームが向かい合っている。停留所西側(駅前寄り)に片渡り線がある。これは主に、毎年10月の豊橋まつり開催時に、臨時電車折り返しのために使われる。上屋付きの電停でスロープなどは設置されていない。 . . . 本文を読む
豊橋公園前停留場(とよはしこうえんまえていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市八町通4丁目にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)である。停留場番号は6。吉田城址に整備された公園最寄に位置し、併設された球場や陸上競技場への乗客輸送に利用さています。
構造相対式、三角屋根の上屋付き安全地帯2面2線を持つ。国道1号との併用軌道上にあり、上下線の安全地帯は交差点を挟んで離れた場所にある。バリアフリー対応 . . . 本文を読む
札木停留場(ふだぎていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市の札木町・魚町(うおまち)にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)である。停留場番号は4。東海道吉田宿の中心、停留所の西方には本陣跡の碑が設置されています。
構造併用軌道上の停留所です。併用軌道上に、相対式の非常に長い上屋付き安全地帯2面2線を持つ。上下線の安全地帯は離れており、赤岩口方面行のホームは豊橋市魚町に、駅前行のホームは豊橋市札木町(旧 . . . 本文を読む
新豊橋駅(しんとよはしえき)は、豊橋鉄道渥美線の起点駅です。愛知県豊橋市花田町西宿にある豊橋鉄道渥美線の駅である。駅番号は1。
東海旅客鉄道(JR東海)・名古屋鉄道(名鉄)の豊橋駅東側および豊橋鉄道東田本線の駅前停留場に隣接しており、乗り換えが可能である。
駅構造2008年(平成20年)6月5日に西へ(旧国鉄荷貨物取扱所の跡地の一部)50m程移設され、島式ホーム1面2線化しダイヤを組み . . . 本文を読む
向ヶ丘駅(むこうがおかえき)は、愛知県豊橋市植田町西蛤沢にある、豊橋鉄道渥美線の駅である。駅周辺は住宅地です。 駅番号は9。
概要豊橋鉄道の建売住宅販売による住民の利便性向上のために開設された駅である。無人駅である。
駅構造単式ホーム1面1線を持つ地上駅である。以前は駅舎があった。駅舎撤去後は自動券売機が設置されていたが、2003年頃に自販機荒らしに遭遇したことにより、自動券売機による . . . 本文を読む
高師駅(たかしえき)は、愛知県豊橋市高師町字北新切116番地の1にある豊橋鉄道渥美線の駅である。駅番号は6
渥美線の主要駅のひとつで、車両区・乗務区などがあり乗務員交代や車両交換は当駅で行われる。日付が変わる直前に当駅止まりの列車(新豊橋発)が設定されている。終日駅員配置駅である。
改札口前に地元の乳業会社、中央製乳による瓶入り牛乳の自動販売機が置かれていたが、現在はカゴメのパック入り . . . 本文を読む
駅前大通停留場(えきまえおおどおりていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市駅前大通にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)である。停留場番号は2。2005年に新設された停留所ですが1969年に廃止された名豊ビル前停留場(旧:駅大通り)の復活した停留場
構造相対式の上屋付き安全地帯2面2線を持つ。駅前大通り(アゼリア通り)の併用軌道上にあり、上下線のホームが向かい合っている。バリアフリー対応であり、道 . . . 本文を読む
東八町停留場(ひがしはっちょうていりゅうじょう)は、愛知県豊橋市の旭町(あさひまち)と西新町(にししんまち)の間にある豊橋鉄道東田本線の停留場(電停)である。停留場番号は7。
構造三角形屋根の上屋があります。ホーム幅は狭い。多米街道(愛知県道4号豊橋大知波線)の併用軌道に相対式の安全地帯を持つ。ここから先の架線は側柱方式となります。
周辺国道1号新町の大灯篭東海道吉田宿東惣門豊橋西新町 . . . 本文を読む
三河田原駅(みかわたはらえき)は田原市の代表駅で愛知県田原市田原町東大浜にある。豊橋鉄道渥美線の駅。駅番号は16。田原市の中心駅で有人駅である。
愛知県内の鉄道駅では最南端に位置する。豊鉄バスの伊良湖本線と接続し渥美方面へバス路線が連絡する。地元民の利用だけでなく観光利用も少なくはない駅です。
駅構造頭端式ホーム2面4線と留置線1線を有する地上駅。2013年10月27日に現在の4代 . . . 本文を読む
杉山駅(すぎやまえき)は、愛知県豊橋市杉山町字前屋敷にある豊橋鉄道渥美線の駅である。
駅の北西には一面の田園風景が広がる、線内でも最も長閑な立地です。駅番号は12。
駅構造相対式ホーム2面2線で交換設備を持つ地上駅である。
豊橋鉄道の区分では無人駅だが、実態は駅前の川口商店で乗車券委託販売をしているためJRにおける簡易委託駅に相当する。
かつては . . . 本文を読む