令和3年3月4日(快晴)
今日は朝からお天気が快晴で、ハウス内は灼熱状態です。ハウスの脇を開けたいのだけれど、雪が有って開けれません。入り口のドアは開放はしました。
昨日は夜に放射冷却になるだろうと判断して、JAの役員会の後、19時頃に帰宅して、早く晩酌を始めたい所だったけど、ハウス内のトンネルに冷気遮断用にブルーシートなどを掛けました。案の定、朝起きたら見渡し限り凍てついていて、自宅もハウスもガッチリ凍っていました。一番心配なのは野菜苗でしたが、何とか無事でした。やはり、面倒臭がらず、対処をしっかりやれば苗のロスは出ませんね。goodjob!
今日はオクラ等の播種をやりました。種子の殻が固いので前日にぬるま湯に浸しておいて種を休眠から目覚めさせての播種になります。こうすると早く発芽します。熱いお湯では煮えてしまうので駄目です。お湯に指を入れても熱くない温度にしますが温度を測ったことが無いので概。35度位なのかな?
オクラは本来なら1ポット、3粒播きなんですが、お客さん達が畑に植えるときに、わざわざ、株をバラシて1本植えをしているようなんです。バイト先の小母ちゃんもポットに3株入っているとラッキーと思って一株づづ植えてると言ってました。農家が馬鹿なことやるわけないじゃん!3株の意味を知らないんですか?オクラは肥料を食い過ぎると木になるんです。なので抑制栽培で3株を同時に植えると、野菜らしい姿で実を付けてくれるんです。樹の倒伏防止にもなるんで3株で販売しているのは農家からしたら意味が有るんですが家庭菜園の方たちからすると儲かったという事なんですかね?
今日は日中が凄く暑くて、自分がハウスに入ったら40度越でサウナ状態で一気にウエアが汗でびしょびしょで温泉に行かなくても汗かいたなとある意味喜んでました。かかり付けのドクターが体重過多なので20kg痩せろというのです。20kgなんて絶対無理、自分が新入社員の時にはその位の体重だったけど、今更、無理でしょう!でも、今日だけでも1kg痩せさせてほしい!
ハウスの中は超サウナ状態だったので、トンネルの中の温度計をみたら40度越だったので慌てて、農ビを剥がしました。途端に30度まで下がったんでギリギリセーフでした。ねぎ苗は40度では死滅はしませんが、これは厳しい温度です。45度を超えたらアウトかな?
野菜苗も同じで40度越は、超厳しい。なので、こっちも農ビを剥がしました。今年は絶対に野菜苗を死なせないぞとの意気込みで遣ってるんで兎に角、加温で成長を促し、高温で苗を殺さずの精神で今年は頑張ります。
今日はそこそこの農作業でしたね。この温度管理は3月下中迄続きます。3月下旬に成ったら農ビを全て剥がし、外気温と同じ環境で育て上げます。そうすることにより強い苗が出来ます。此れから、毎日、バイトに行く前に農ビを剥がしていくこととなります。
来週からは、カボチャ系の寒さに弱いカボチャやズッキーニなどの野菜の播種に入ります。
それから、自分は花は全くの素人なんですが、花ポットを作って直売所に並べようかなと思ってます。なので花の播種もやろうかなと思っています。何でも経験ですからね。
アッ!、一寸だけ毒吐いておきますかね。
今日も国会論戦を播種作業しながら聞いていましたが、今日の午前中の質問者が与党だったんで、多少、なれ合いも感じましたが、色々なテーマで国の方向性が示されましたので、聞いていて良かったと思いました。ただ、午後の議論はバイトだったので聞けず仕舞いだったのが残念ですが、どうせ、野党の支離滅裂な質問と菅総理の長男問題で世間ずれした質問しかないでしょうから、聞く意味なかったでしょう。
野党の常識外れは自分の認識からすれば以下になります。今日の国会審議が15分ほど遅れたんですが、その理由が菅総理の長男を参考人招致で呼ぶという事でもめたみたいです。馬鹿か!
⓵接待問題で確かに、菅総理の長男が接待の場にいたのは企業活動からすれば当たりまえで会社の指示で接待しているだけの問題。スガチョウが勝手に且つ、独自に接待していたのならスガチョウに責任があるのでしょうが、この場には会社の責任者や上司が同席しているのは当たりまえです。会社からすれば菅総理の息子はこういう接待ではインパクトが有るので担ぎ出すのは当たりまえなんです。会社の業務命令で仕事しているだけの事なんです。国会招致なら東北新社の社長や責任のある幹部が出てくるのが当たり前で、1社員が会社に対して責任のある答弁なんか出来るはずもない。会社としても発言はさせないでしょう!
こういう、社会通念が解らない野党とマスごみなんて公の場で発言してほしくないですね。発言、記事の取り上げ方、あおり報道やってるなんて売国奴としてしか見られない。あれ?俺って酔っぱらってる?
⓶夫婦別姓、遣りたければやれば?
社会党のF議員,党首が別日で質問していたのだけど、自分的にはやりたければやれば、という思いです。自分は日本人だし、長い歴史の中で同姓で生きてきたので別姓には違和感があります。隣のK国では別姓のようですね。質問したF議員、本名は「趙春花」というらしいです。ある野党の議員は結構、在日が多いようだとネットで話題になっていましたね。自分的には夫婦別姓やりたければやればというスタンスですので気になりませんが、人に押し付けないで、憲法も変えずに勝手にやってればという思いですけどね。出来れば隣国に戻ってやってほしいけどもね。あれ?俺って酔っぱらってる?
明日はねぎ苗と野菜苗に冠水する予定です。若干、播種もやりましょうかね。百姓は楽しいやね!
e-kamo1234さん ごぼうの育て方教えて!
ボタンをクリックしてしていただけると凄く励みになります。
↓↓百姓の場合はこちら
登山の場合はこちらをお願いします。