晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

SAKE bistro W@霞ダイニング

2011-07-30 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

らんと久しぶりに飲み!

一年前くらいにいった霞ダイニングへ。


今回はSAKE bistro W

HPでも、よさげな感じでした。


エビスで乾杯!


●アボカドと海老のNYサラダ

二人とも、HPみてて気になってたモノ。
つまみに最高!ワインdeいただきたかった!

●ゴーヤチップス

これも激ウマ!(ゴーヤ好きです!)ずっと食べてられる!
ビールにあうよー

●串物

二種類たのんだけど、、、何だっけ?でも美味しかった。

●赤ワイン!!

これから、肉を、、ってコトで赤ワインの投入!
コレ美味しかった!けど、、どこのだっけ??忘れちゃった、、あはは。

●小エビのアヒージョ

アレルギーないから大きな気持ちでいただきました!
海老もオリーヴオイルもガーリックも大好き!
コレ、ワインに最高!

●Bistroハンバーグ

肉、キターーーーーッ! \( * ´ ∇ ` * )/ WA-I
これ、赤ワインにとってもあう!うまい!
(かなーーり酔っぱらってたけど、美味しかったと、、)

最後に、、
●アンチョビキャベツ

調子が良かったから白ワインもグラスで。
キャベツ好きにはたまらん!コレ、家でも食べたい!



全体的にワインにあうメニューばっかりです。
ワイン好きにはイイと思う。
霞ダイニングはイイなー

また、うかがいたいです!!

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 SAKE bistro W

 〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関3-2-6
 東京倶楽部ビルディング 霞ダイニング1F
 TEL:03-3501-1811
 営業時間:
 ランチ 11:00~14:30 
 ディナー17:00~23:00(月~金)
     16:00~22:00(土曜日)
 定休日:日曜・祝日

+ + + + + + + + + + + + + + + + +




この日、デジカメで、バシバシ撮っていたこのカメラを
お店に忘れるとゆーブロガー失格であろうことをしてしまった、、
最寄りの駅についてから気付いたのよー、、、トホホ。。

電話したら預かっていただけるとゆーことで
翌日にとりにいきました。
とってもよくしていただきました。
ありがとうございました!

忘れた私がいけないのに、お菓子とサービス券までいただきました!
また、うかがいます!
そのときは、、、デジカメちゃんと持って帰りますから~~笑


らんから、お土産をいただきました~

北海道に行ったそうです。
北一硝子の「ようじいれ」。
かわいすぎて、今、お部屋のテーブルの上。
ようじじゃなくて他の使い道を考えてます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさいの王様@日比谷

2010-10-13 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

10月13日(wed)

晴れサボメンバーでお馴染みのなみたろうさんとプチ女子会ってことで
やさいの王様日比谷店で、おっデ-トしてきました~



個室っぽくなってます。


ぐるなびの期間限定コースにしました。
やさいの王様ってくらいなので、お野菜メインのヘルシーなレストランです。

●当店自慢☆厳選野菜サラダ
 ~サラダコーナーからお好きな野菜チョイス♪~

一回のみ、サラダのグラスに詰め放題!ドレッシングは三種類いただけます。
(左から)塩、ゆず胡椒のドレッシング、野菜のドレッシング


バラフって野菜が、シャクシャクしてて美味しかった。
「バラフ」とは、佐賀大学農学部での研究開発により、
南アフリカ原産の植物「アイスプラント」を野菜化した佐賀大学ブランド商品です。
(私、調べ)


●焼き野菜プレート


●魚介たっぷり☆とまとタジン鍋

タジン鍋が、欲しくなった。

●ワインと白ぶどうのサワー(サワーはノンアルコールもできます)


魚介のとまと鍋からのぉ~●チーズリゾット


●デザート約10種から食べ放題


「もう、お腹いっぱいだぁ~」とボヤいてしまったが、、


けっこう食べた

ブリュレ好きな私なので、本調子だったら5個はイケていたはず、、

お店の方が、いろいろ説明しにきてくれたりして
楽しく選べたかな~これからはカボチャだって~


帰りに、お土産までいただいてしまった~


とっても、得した気分でした

個室だったこともあり、
いろんな女子ト~~~クしちゃったもんね~

翌日は、お肌ツヤツヤになったハズ!



+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 やさいの王様 日比谷シャンテ店 ぐるなび

 〒100-0006
 東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル別館B1
 TEL:03-5501-9881
 営業時間:
 ランチ 11:00~15:00
 土・日・祝 11:00~16:00
 ディナー 17:00~24:00
 土 16:00~24:00
 日・祝 16:00~23:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓豚屋@有楽町

2010-10-05 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

10月5日(tue)

肉食女子deお馴染み?のR子、YYちゃんと女子会!
de韓豚屋にいってきました~


有楽町の線路下だけど、かなり人気店みたいで、たくさんの人がいました。


この豚ちゃんのキャラクター可愛い

●お通し

これだけでビールがすすむ

●チャプチェ


●チヂミ



女子トークは、ピーピーいっちゃうくらいの激しい会話でした
みんな、スゴイなぁ~


deメイン。

●溶岩石焼肉【韓国済州島産溶岩石使用】






お肉、美味しかった~
はじめに食べすぎ飲みすぎだったから満腹になってしまった、、

みんなに負けないようにガツガツいこう!



有楽町高架下に韓国南大門市場現る!
歓送迎会はここで決まり!!有楽町の韓国で!!

な感じのお店です!
早く韓国デビューしたい

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 韓豚屋 有楽町店(ハンテジヤユウラクチョウテン)
  ぐるなび

 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-1-5
 TEL:03-3539-3939
 営業時間:
 ランチ 月~日・祝 11:00~16:30
 ディナー 月~土 16:30~23:45
 日・祝 16:30~23:00
 定休日:無休

+ + + + + + + + + + + + + + + + +

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲む酢 エキスプレ・ス・東京@東京駅

2010-08-18 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

東京駅構内にあるYOKYO STATION CITY GRANSTA(グランスタ)
飲む酢 エキスプレ・ス・東京で、お酢のんできました~



ほとんどJRを乗らない私。東京駅は特に使わないな~
たまに乗ることがあると時間をつくって寄ってしまう。


メニュー表は、こんな感じ。

お酒で割るものもあるけど、まだ飲んだことない。


●ペアシトラスの酢 水割り@350円

ちょースッキリdeサッパリ味!
すっぱすぎない、すっぱさ。
昔の私を知ってる人なら「四葉が酢を飲んでる!!!」って
大ニュースになるだろう。。(若いころ酢が嫌いでした、、ハイ。)

お家でも酢を飲みたくなってきた。
デパートで「飲む酢」買ってこよーっと
お肌の調子がよくなるのだ

昔の私のように「お酢が苦手」って方でも
こーゆーやさしいお酢から始めてみるのがイイかも
ハマると、やめられなくなるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨屋ステーション@霞が関

2010-07-25 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

7月25日(sun)

日本一おかき処 播磨屋本店のおかきが食べられる(試食できる)

噂の播磨屋ステーションにいってきました。



何度か前を通ったことはあるのですが
いつもあふれちゃってるので入るのはじめて。





ドリンクはコーヒー、紅茶、ほうじ茶、オレンジジュースが飲み放題!
(紙コップは一人1個です。2杯目は洗って使います。エコですね~)

おかきは六種類を1個ずつ、お一人さま一回。

ルールを守って楽しく試食できます。

お買得パック(三袋1000円)とかあったので
気にいったおかきがあったら購入できます!



醤油のコリコリしたおかきが激ウマでした


このシステムだから、いつも人が多いわけだ。
機会があったら是非、利用してみてください!
こんな豪華な試食があるって素晴らしい




+ + + + + + + + + + + + + + + +

 ●東京霞が関店(2009年5月7日オープン営業中)
 東京都千代田区霞が関3-8-1 虎の門三井ビル1F
 TEL(03)5512-4747

+ + + + + + + + + + + + + + + +


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食道BARカスミガセキ@霞ヶ関

2010-07-15 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

7月15日(thu)

最近、アフターを思いっきり楽しんでおります!

今夜の、おデートは行ってみたかった霞ダイニングで待合せ。


晴れサボメンバーでお馴染みのらんと、
ある方のハプニング?について語りあうためである!!



お互いにネットで目をつけていた食道BARカスミガセキに決定。



早い時間についたのでテラス席に座れました。
暑くなく涼しい風が気持ちよかった~


●とりあえずビール!は、当たり前。


●枝豆。アツアツdeうまい!


●キンピラチーズ焼き。

シャキシャキしたキンピラゴボウにトロッとしたチーズがあう!
この、つまみは最高!!

●キムチチジミ

サックリ&パリッとしてて美味しかったわ~

●唐揚●石焼ビビンバ●漬物

ハイボールも飲んでおります。



いろんな話しがありすぎて食べまくり飲みまくりで盛上がりすぎたし
このテラスの居心地のよさに酔ったわ。

この後、大雨が降ったようだけどギリ大丈夫でした。


霞ダイニングっていいな~
他にもお店たくさん入っているから、また行きたいな~




+ + + + + + + + + + + + + + + + +

 カスミガセキ ぐるなび

 〒100-0013
 東京都千代田区霞が関3-2-6
 東京倶楽部ビル 霞ダイニンング2F
 TEL:03-3501-0877
 営業時間:
 ランチ   11:00~15:00  
 ディナー  17:00~24:00
 土 11:00~22:30
 定休日:日・祝 (貸切の場合は営業)

+ + + + + + + + + + + + + + + + +


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chinese Cuisine The Orchid@丸の内

2010-03-19 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

3月19日(fri)

春の美女会

に参加してきました~~


メンバーは晴れサボメンバーでおなじみ
なみたろうサンkatsuraさん誰かのハニーYちゃん&私。
と、katsuraさんの愛息Tくん、愛娘Hちゃんもいて賑やかでした~

なみたろうサンは着物で参戦!
カッコイイ着物&帯をデジカメでとってみましたが
もったいないのでココでは載せません、、


丸の内オアゾ(OaZO)にある
Chinese Cuisine The Orchid(チャイニーズクイジーヌジオーキッド)にて美女ランチ。






個室もあるんですよー

お子さまつれの方が他の個室にもいらっしゃったようです。
うちも賑やかでしたから~(笑)

●スープ


●ピリ辛炒め




●点心

カレー味で美味しかったわー



春の美女会は、久しぶりだったので
近況などを話しながらの女子トーーーク。
あんな話しや、こんな話し。
ウフフな話しなんかもねー


で、魂をとばして参戦した西の方ばくっこより
ハッピーメールが!!!
はやく会いたいなーウッフッフ。

こんな感じで晴れサボは、みんな仲良くしてまーす!


みんなで大集合したいねーってことde話がすすんでおります。ハイ。

仕事ピークこえたら
死ぬほど遊んでやるーーー!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープパスタ@有楽町 東京交通会館

2010-01-28 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門

映画を観る前に、ご飯を食べようってことで、イトシア周辺をウロウロ、、
イイ感じのトコは、どこも満席
映画まで時間があまりなかったから交通会館の地下へ

「パスタ食べたい!」と意見一致しマイアミってゆーパスタとピザのお店へ。
こーゆー感じのトコ、久しぶり~




●きのこスープパスタ


●あさりスープパスタ


 ↑ 両方、ラーメンにみえるけどスープパスタです。ハイ。

美味しかったんだろうけど
スープがぬるかったのが残念、、、

けど、お客さん入ってたなー
おひとりさまde食べ飲みって感じが多い。



お店を探しているときに五右衛門の話しで盛り上がったので
ちょー久しぶりに食べにいきたい!
調べたら数寄屋橋交差点付近にあるらしい。




交通会館でみつけた気になる純喫茶。



いってみたーい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RIGOLETTO WINE AND BAR@新丸ビル

2009-12-25 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門
12月25日(fri)

新マルビルにあるRIGOLETTO(リゴレット)にいってきました~

予約ナシでいったのですが
早い時間だったからギリギリ入れました。



☆ CHRISTMAS MENU 2009 ☆



●スパークリングワイン

スパークリングかノンアルコールカクテルが選べます。
奥はパンのオリーブオイルです。(パンは撮るの忘れた~)

●Amuse
 フォアグラとイチジクのコカ


「そのスプーンで、そのままお召し上がりください」って
スタッフの方にいわれたので、スプーンを口の中にいれた瞬間
「ワインは、どうされますか?」と話しかけられた、、、
「えっ?このタイミングで???」って思ったけど
忙しそうにしてたので味わうことなく飲み込んでしまい
しぶしぶワインのオーダー。
イチジクをチョット感じたけどフォアグラは全く味わえず!
両方とも好きなのに~~~
とっても残念、、、

●Tapas


真鯛のカルパッチョ


根菜のトマト煮込み


鴨のスモークサラダ仕立て


●PASTA
2種類から選べるので両方たのんでコッソリ一口もらった。

ロブスターと北海アサリのフレッシュハーブソース

コレ、マジウマ!!ハーブソースが、なんとも言えな~い。
私もコッチにすれば良かった~~~~

黒トリュフとハモンイベリコのリゾット

こちらも美味しい。チーズも黒トリュフ最高!
でもパスタがよかった。


ワインにとってもピッタリでした

●MAIN
 宮城和牛フィレ肉のステーキ


ブルーチーズソースが上にのってた。
肉と相性ピッタリ。新たな発見

●DESSERT




チョコのムースと苺と焼トマト
個人的に焼トマトがサッパリしてて美味しかったです。
チョコムースの上にのってるのは飴細工です。
芸術的で食べるの、もったいなかった。




久しぶりにコースをガッツリいただいたかもー
リゴレットは、深夜にワイン飲みにくる感じでしか利用したことなかったけど
ちゃんと食べにくるのオススメです

アミューズのときに、ちょっとビックリしちゃったけど
あの後は、とっても接客がよくって、とっても楽しくお食事できました。
あれは何かの間違いだったと、、、




++++++++++++++++++++++++++++++

RIGOLETTO(リゴレット)
コース:☆CHRISTMAS MENU 2009☆@7500円


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COPAIN・COPINE@有楽町

2009-11-19 | 食=千代田区 東京.丸の内.有楽町.日比谷.半蔵門
11月19日(thu)


前から気になっていた韓国料理の店
COPAIN・COPINE(コパンコパン)
いってきました~~

有楽町のガード下にある行列のできる
韓国料理店で有名ですよね。
いつも行列ですが
閉店間際だったから待たずに入れました


一緒に、いってくれた方は
晴れサボメンバー常連のメメタン
「寒いから辛いものが食べた~い」ってことで。



●まずはビール!


●たこキムチ

たこウマーイ!

●トッポギ

これはハズせないよーウマかった!

●豚キムチチゲ

アツアツのうちに食べればよかった、、、
白飯もほしかった~~~

●海鮮チヂミ

こっちも、たこがウマ!


入ったときにはラストオーダーだったので
バタバタしながらオーダーしたけど
寒かったから、どれも身体の奥から
あったまったし美味しかった。


今度はコリアン石鍋、ユッケ石焼ビビンバ、プルコギ食べた~い!




+ + + + + おまけ + + + + +

ボジョレー解禁まで、あと数分だったから
新丸ビル(marunouchi)HOUSEまで
遊びにいってみた。

思ったより人が少なく感じた、、、

ちょっと飲んでいたらテッペン超えて解禁日に!
お祝いなので、お店の方から一杯差し入れが!
嬉し~い。そして美味しかった!(←ただだからか?)

我が家もワイン好きだから何本か買ってみよーっと。


(marunouchi)HOUSEは11月18日-11月29日まで
おいしい鳥取ってイベントやってます。
壁に、「ゲゲゲの鬼太郎」のイラストがたくさんはってあるので
興味ある方は是非いってみるべし!



こちらは新丸1階です。もうクリスマスだね、、








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする