晴れときどき、サボリ気分!

主に東京。散歩・食べ歩き・最近自炊・お酒・映画・アートが好き。私的ゆるメモ日記。

かえってくる

2010-08-19 | サボリ小言


私の朝田龍太郎が帰ってくる!!!


ヤフーニュースより。
『医龍 Team Medical Dragon3』

2010年10月~(木曜後22時~)


わーい!楽しみ


もう一つ、最近、激熱なあの方も
ドラマに出るみたいなのでそちらも楽しみ。

今は「うぬぼれ刑事」にハマッてる。
へいへいへぇ~~い!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老渓谷deハイキング!@千葉県

2010-08-19 | 登山&スキー

8月19日(thu)

バカンス中(3)だったのは女子登山部deお馴染みのなみたろうサン
千葉県房総半島のド真中にある養老渓谷に行ってたからです!!

房総半島、内房線『五井駅』より小湊鉄道に乗り1時間

ついた先は『養老渓谷駅』


で、今日は渓谷を楽しむトレッキングとゆーより、ハイキング!

今回のコースは
【養老渓谷駅】→→【出世観音】→→【中瀬遊歩道】→→【水月寺】→
→【滝めぐり遊歩道】→→【粟又の滝】→→【ごりやくの湯】



( ↑ HPより画像お借りしました!)

まずは出世観音を目指します!

緑の中を歩き、橋があったり


出世観音へいく観音橋がみえてきます。


ココから、階段をのぼったりトンネルくぐったりして
やっと、出世観音サマが!!

私も、サラリーウーマンとして仕事のことを真剣にお参りしてきました。

de中瀬遊歩道へ。
泳いでいる人たちもいて気持ちよさそう。

歩いていると風が気持ちいいな~


中瀬遊歩道が終わり水月寺を目指します。

県道81→178号をひたすら歩きます!
ココが、かなり暑くてキビしかった

けど、周りの景色が緑たくさんで楽しいんだけど暑い、、
絶対にスポーツドリンクもっていってくださいね!
熱中症や脱水症状になっちゃうよ。

deやっと水月寺到着。


この後、滝めぐり遊歩道だ~

●見返(みかえり)の滝 ●昇竜(しょうりゅう)の滝


こんな道が続いています


子宝のもみじ

立派で、品のある木です。

●万代(ばんだい)の滝 ●千代の滝



で、目的の最終地点の滝、
●粟又の滝

大きいな~って思ったけど、滝の周りにはBBQやってる人だらけ、、
子どもたちが滝に登っちゃってるし、泳いじゃってるし、かなりレジャースポットみたい。
楽しそうだけど滝や川が汚れなければいいけど、、、



滝めぐり遊歩道が終わり目指すは、ごりやくの湯
滝から15分くらい歩くと
●ごりやくの湯到着!(ごりやくの湯



↑こんなステキな、お言葉も書いてあったり~

今日の汗を流し、サッパリ。
この温泉を目指して歩いてきたわ~

帰りは駅までバスが出ているので
何時間もかけて歩いてきた道を20分くらいで駅到着。




◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎

養老渓谷プチ情報。

小湊鉄道は、無人駅なんです。

電車も二両de手動のドアに感動!!

五井駅~小湊鉄道への乗換えは構内から直接乗り換えられるので
一度、五井駅でsuicaやpasumoは精算してから
小湊鉄道の切符を購入して電車に乗るとよいです。
でないと、私たちのように小湊鉄道の女性車掌さんが忙しいことになっちゃうので、、
(私たちと同じような方も、たくさんいらっしゃいました、、
小湊鉄道の女性車掌さんの、すばらしい仕事っぷりは必見ですよ

片道1220円ですが往復買うと1700円で、お安い!


あと、個人的に気付いた登山プチ常識。
お札や小銭は細かくして、たくさんもっていくのが良いでしょう。
都会育ちの私なので、便利が当たり前になってしまっているのですが
山には銀行やATMがあるわけないので、細かいお金を用意していく知識を得ました。
釣切れとかあるのでスムーズに支払いをするのにいいです。

せっかく自然を楽しむのにお金でもめたくないもんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする