12月22日(wed)


余裕ができてきたので気分転換に散歩。

今、話題の裏銀座あたり(ってゆーか新富町?)をブラブラしてたので
行きたいお店を外から熱視線で激写してきました

ずーっと前から目をつけてる
Coulis(クーリ)

とっても微妙な場所にお店があるから友だちに声かけても来てくれないかも?
チョー人気店なので、一度くらいは行きたいなー
一階は、今、空いてるけど
花屋だったり和食屋(お寿司?てんぷら?)だったり回転はやいなー
八丁堀 wine chubo nobo(ハッチョウボリワインチューボーノボ)

ココはこの前、メメタンと深夜にいった11platsの近く。
気軽に楽しくワインが飲めるみたい。
裏銀座を人気にしたお店といってもいい
Pont du Gard(ポンデュガール)

昼みると、なんか微妙。

夜、前とおると、姉妹店含め、お店から人がハミ出ちゃってること多し。
一度、いってみたい。
うっかり見つけた
野菜ソムリエの店 Veggie(ベジー)

夜しか営業してないみたい。ベトナム料理だって~
『Veggieでは低農薬・有機栽培の野菜をたっぷり使ったベトナム風料理をお出ししています。』
会社のH女史が「いいね~」っていってくれたから一緒にいってくれるかな~

2010年12月6日にオープンしたばかりの
GIORNO LAVORO ジョルノラボーロ

お店の前にメニューがないから何の店かわからないし値段もわからない。。
HPみたらランチはサンドウィッチが出るみたいだけど
1000円だってーなんか高い。

夜は「常連さんばかり?身内だらけ?みたいな空気が出てて非常に入りづらい。。」
女子二人が通りかかったときに↑いってた。私も同じこと思った!
そして、御存じ!
LA BETTORA(ラ ベットラ)

ぜんぜん予約がとれないで有名。
いつも、お店の前に人が待ってるもんね~
M師匠が何年か前に奇跡的にとれた!っていってたけど
「味、量、コスパよすぎ!」っていってた。
LA BETTOLA bis ラ・ベットラ・ビスは
3回くらいいったことあるけど回を増すごとに混んでるな~
当時、友だちが子どもつれてきたんだけど今は子どもづれはお断りらしい。
ってことで、裏銀座~新富町de気になってるお店を書いてみた。
友だちが「銀座で、ごはん」ってゆーと
この辺りは「銀座じゃねーし」って言われてしまう、、
やっぱり銀座っていったら銀座通り近くが良いらしい。
2011年の豊富は、↑のお店に行く!ってことにしよーかな~笑