『大人の遠足』日光二荒山神社から続きます
二荒山神社を後にした女子4人。
上新道を通って日光東照宮へ

入館料が1300円くらいだったかな?
そのくらいで国宝や重要文化財が見放題です!
表門を入ってすぐに
【重文】神厩舎・三猿(しんきゅうしゃ・さんざる)

「見ざる・言わざる・聞かざる」

この猿の彫刻は「人間の一生」を猿をモチーフにつくられているそうです。
知りませんでした。

女子は出産まで描いてあります。
ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。
白い馬が顔をみせてくれてます。

昔から猿が馬を守るとされているとされているので
猿の彫刻があるそうです。
白馬にのった王子さまに会える予感がしますww
陽明門の前の
この写真撮ってるこの場所が

パワースポット
みたいです

↑ ↑ ↑
絶対にココからパワーが出ていた!
私はココ!
私と双子と噂のR子は、この1個後ろの石から
「パワーが出てる」といっていたww
【国宝】陽明門(ようめいもん)

すばらしい建物です。
興奮がとまらない!

襲いかかってきそうだわ。
【国宝】唐門(からもん)

登龍降龍がすごい!
立派な彫刻に感動しっぱなしです!
なんかご利益ありそう。
でもって
【国宝】眠り猫(ねむりねこ)

思ったより目立たないし、、
一生懸命ガンバッてみてください!
そして
【重文】奥宮(おくみや)
へ行くために長い階段をのぼっていきます。

ひょえー!かなりの階段です

登頂すると「奥宮宝塔」があったり

「叶杉」があったり

ご利益ありそうな山頂でした。
その横にはココでしか販売していない
お守りや叶う鈴がありました。
鈴、買っちゃいました!
この後、本殿でお参りしたり鳴き龍きいたり
思いのほか楽しんじゃいました。
大人になってからくる日光は面白い。
学生のときにきた遠足なんかはつまらなかったのに。
大人になりましたな~
とか話しながらブラブラ。
日光東照宮おわり。

ちなみに、今いるココの標高が
スカイツリーの展望台と同じくらいだって~

へ~~~

ランチ前に世界遺産の神橋へ


結婚式とかもやってたし
パワースポットとなるのもわかるわ。
見えないけど川の水が
水色で、ちょーキレイ

心が清くなったよう。
もっと居たかったよー
と思いつつランチだ!
続く,,,