FAKE
ユーロスペース
誰にも言わないでください
衝撃のラスト12分間
観たい映画はたくさんあったけど
なんとなく足がむかなかった『ユーロスペース』へ。

場所は円山町だけどビルはきれいで
今まで何でこなかったんだぁー!って後悔。
嬉しい、はじめてのユーロスペースです。
記憶には新しいかもしれない。
佐村河内 守 ゴーストライター問題
佐村河内 守、新垣 隆 のあの事件から2年しかたってないのかー
なんとなく時間の流れの遅さにびっくり。

あの「え? あれが 佐村河内 守 ?」と
日本中が思った記者会見の後のお話し。
ドキュメンタリー映画の森達也監督が
佐村河内 守 氏の本音にせまる109分。
ドキュメンタリーってことなのでメモ的に …
佐村河内 氏 について…
聴覚障害っていうのが嘘か誠かってことはおいといて
非常にナルシストでありプライドが高い人間。
独特の世界観で「?」だと思わせたいのかなー的な、、、豆乳シーン。。ww
こーゆー演出も芸術家にとっては必要なのかもしれない。
それによって個性とかが出てくるって思うし
表現の色が決定づけられると思う。
しかし誤り下手。
説明下手。
よってメディアに総攻撃される。
わかる気はする。
もっと素直になればよかったのにな〜って個人的に思う。
佐村河内 氏 奥さまについて…
この人すごい!
私だったら出来ない。
愛なのかな。。
私は女性だから女性目線でしか観れなかったけど
ちょっと「妻」としてではない気がする。
佐村河内 氏 の信者なのかもしれない。
例えば宝塚の役者さんのおっかけ〜マネージャーになる的な
そんな感じ。
ってことは佐村河内 氏 は、やっぱりスゴい

新垣氏だって手なずけたわけだし
魅力があったに違いない。
この映画での新垣氏は『悪者』。
ちょっと可哀想。
たぶん、観てる側は、そんなの承知でみてるんだと思う。
バラエティーでも音楽番組でも。
イジられたって視聴者はわかってると思う。
だって才能あるし、人柄あるし、何かあったんだって。
世の中、そんなにバカじゃない。
が、日本の某放送局の出演依頼は、かなり引いた。
日本のバラエティーってこんなに低俗なものなかのか?
これ観て笑っている子ども可哀想。
もしかしたら司会進行の芸人が頭いいから助かってるかもしれないけど
ちょっと低レベルなんではないか疑問。。。
日本の報道のイジメ感っていうのがひどいなーって思っていた最近、
ちょっと考えさせられる。。
まー悪いことしてるんだから叩かれるんだけど
限度ってものがね、、
アメリカの雑誌記者がきたのが見応えあった。
日本でも、的確な質問できる人いないのかな?って
冷製にみてしまった一幕。
聴覚障害の方の訪問。
ココ泣いてしまった。
佐村河内 氏 うんぬんってゆーより
聴覚障碍者の方の熱い思いとか、苦労とか心臓にささってきた。
佐村河内 氏 なんてどーでもいいからココみて!って個人的に思う。
佐村河内 氏 って上からで
手話とかテキトーだし、なんで努力しないの?
音符かけないの?
鍵盤が家にないってマジかよ!
もっと、頑張れよ!
ってイライラするかもしれませんが
ラストには衝撃の結末があるので
是非、劇場でみてほしいです。
人それぞれの、いろんな視点での感想があると思います。
すばらしい作品だと思います。
『FAKE』劇場予告編
上映時間:109分
FAKE ~Movie Walker~