なんかやんかで東京は9回目。
ムラから通算12回目。
今日がMy楽です。
キリヤンの冒頭の声は少々嗄れ気味。
もうちょいだから頑張って!
王様退場、ガイが王冠を次々奪うのは
話の進行役だからということもあるけど、
実はコミュニストの彼が、と思うと興味深い。
これも大野くんの意図するところなのかな。
今日はご家族の芝居をよく見たよ。
みんな細かい演技をしているんだよねー。
あちょうの「店の客の男」、
王子がよく来る店に連れて行ってあげるよ、
って口説いて女性達を連れて来たんだろうな。
ほいほい来た女性達は、あっという間に
王子に取られたな。
でも他の女をお持ち帰りできたからいいかー、
と解釈していたら、ロッカートの言葉を忘れた。
聞いた時は「これ初めて」と思ったんだけど。
芝居の最後はやっぱり泣けるね。
後悔したに決まっている。
でも例え時計の針を戻せても
私は同じ道を選ぶだろう。
そう、誰もが自分の行く道を選び取るとき
後悔ゼロというわけにはいかない。
違う道を進んだら、という仮定を
するときもあるだろう。
でも、それは現状の否定とは違うんだよね。
後悔しながらでも
最良と思う選択をし続ける。
それが人生。
ショー。
サタン様銀髪、
バッファロー赤毛、
集結のまりもは茶髪ロン毛。
あちょう階段降りず。
あちょうはいつもにも増して動きが重いかな。
特にAKB。
ジャングルは脚も上がってるんだけどね。
これが既定値かは、私にはわからんです。
注目してまだ日が浅いからね。
でも固めの動きが・・・、
って毎回言っているなあ。
だってほんとにそうなんだもん。
黒燕尾服はこれくらの方が好きだよー。
次回は衣装替え無しの少年役だと思われるので、
今日はスーツ姿や黒・白の燕尾服姿をしっかり見てきたよ!
そうそう魔都の冒頭も
ずっとキリヤンのせり上がりを見てたんで
今まで気が付かなかったんだけど
上手花道にもいるんだね。
一度引っ込んで、上手奥から出てくる、と。
教えていただいたので、今日初めて見たよ!!
ありがとう。
ついでに上手の扉から出てくるのがひびきちなのも
今日初めて知ってじっくり見たよ。
ひびきちは膝下の動きがシャープな印象。
最近、微妙に音程ずれまくりの
ゆりやの歌声がクセになっている。
どうしよう・・・
ムラから通算12回目。
今日がMy楽です。
キリヤンの冒頭の声は少々嗄れ気味。
もうちょいだから頑張って!
王様退場、ガイが王冠を次々奪うのは
話の進行役だからということもあるけど、
実はコミュニストの彼が、と思うと興味深い。
これも大野くんの意図するところなのかな。
今日はご家族の芝居をよく見たよ。
みんな細かい演技をしているんだよねー。
あちょうの「店の客の男」、
王子がよく来る店に連れて行ってあげるよ、
って口説いて女性達を連れて来たんだろうな。
ほいほい来た女性達は、あっという間に
王子に取られたな。
でも他の女をお持ち帰りできたからいいかー、
と解釈していたら、ロッカートの言葉を忘れた。
聞いた時は「これ初めて」と思ったんだけど。
芝居の最後はやっぱり泣けるね。
後悔したに決まっている。
でも例え時計の針を戻せても
私は同じ道を選ぶだろう。
そう、誰もが自分の行く道を選び取るとき
後悔ゼロというわけにはいかない。
違う道を進んだら、という仮定を
するときもあるだろう。
でも、それは現状の否定とは違うんだよね。
後悔しながらでも
最良と思う選択をし続ける。
それが人生。
ショー。
サタン様銀髪、
バッファロー赤毛、
集結のまりもは茶髪ロン毛。
あちょう階段降りず。
あちょうはいつもにも増して動きが重いかな。
特にAKB。
ジャングルは脚も上がってるんだけどね。
これが既定値かは、私にはわからんです。
注目してまだ日が浅いからね。
でも固めの動きが・・・、
って毎回言っているなあ。
だってほんとにそうなんだもん。
黒燕尾服はこれくらの方が好きだよー。
次回は衣装替え無しの少年役だと思われるので、
今日はスーツ姿や黒・白の燕尾服姿をしっかり見てきたよ!
そうそう魔都の冒頭も
ずっとキリヤンのせり上がりを見てたんで
今まで気が付かなかったんだけど
上手花道にもいるんだね。
一度引っ込んで、上手奥から出てくる、と。
教えていただいたので、今日初めて見たよ!!
ありがとう。
ついでに上手の扉から出てくるのがひびきちなのも
今日初めて知ってじっくり見たよ。
ひびきちは膝下の動きがシャープな印象。
最近、微妙に音程ずれまくりの
ゆりやの歌声がクセになっている。
どうしよう・・・