いよいよキリヤンのラストステージ。
寂しいです。
大画面だと細かい演技や衣装細部もよくわかりますね。
ナーガのみりおの頭に蛇がいたのを今日気が付きました。
芝居、シティの別れの場面で
まりもの頬に一筋の涙。
「甘えないで」に
デイヴィットを思いやる気持ち、
自分が身を引きべきだという気持ちが込められていて
こちらも涙。
最後の歌い継ぎ、台詞までは保ったのに
歌に入る直前にまさおの目に涙が溜まってきた。
でも流さなかった。踏ん張ったね。
ナチの人の場面などで
あちょうが一人映りの時があった。
短い時間だけど
大画面にあちょうONLY。嬉しい!
この役を宛ててくれて、
ほんと、ありがとう!!大野くん!!!
ショーは癖になっていたので
これで見納めかと思うと
それだけでも寂しい。
キリヤン中心の画面とはいえ
退団者に限らず、他の生徒もよく映る。
(あちょうはあまり映らない)
もりえちゃん銀橋にて「サンキュータカラヅカ!」。
まりも「グッバイ、マイミスティ」。
サタン様銀髪、
バッファロー赤毛、
集結のまりも茶髪ロン毛。
あちょうの階段降りは映らなかったので不明だけど、
階段下から舞台中央までは
それなりの大きさで抜かれていた。
そういう学年だし。
サヨナラショーのラストは下手の方。
サヨナラショーは
キリヤンがトップになってからの歌が多かった。
キリヤンだけでなく、
退団者全員が銀橋を渡ったり、
一部の人には歌のソロがあったり。
まりもも娘役を従えて踊っていたし
いい内容だったと思います。
サイトーくんもありがとう。
退団者みんなの挨拶に泣いた。
キリヤンは意外とさっぱりで。
仕切っている姿を見るのも
これが最後なんだなー。
中継が終わってからお見送り。
雨でなければ劇場前3列目でもいいんだけど
傘で見えないので、
帝国前でスタンバイ。
遠目だけど、8人全員見ることができました。
キリヤンが最後に薔薇を
バッ!と投げたのも見られた。
きりまりはとても良いコンビだった。
同じ目標に肩をならべて突き進んでいく。
また、二人が相対して戦っているんだけど
戦えば戦うほど
まりもの優しい部分が滲み出て
それを受けるキリヤンの包容力も増した。
ものすごく不思議な化学反応だった。
こういうコンビも、あり、なんだな。
キリヤンの名前を知ったのは花組時代。
運動会のリレーかなあ。
花組時代の印象はあんまりないんだけど
月組のWSSの時に
「花組から行ったダンスが上手い人」の認識があったので
どこかで記憶に入っていたのかな。
シューマッハの頃は、
実力はあるけど、真面目すぎな芸風で
いまいち華が欠ける印象。
「スラップスティック」は
そういう面が活かされていた。
サイトーの「愛しき人よ」で
それを打ち破って、ハッタリを身につけて欲しい
と願っていたけど、
ゆらさんの若菜さんに全部持って行かれちゃったな。
トップになるには、もうひとつ売りが欲しいかなあ
と思っていたところで病気休演。
組内2番手とはいえ、
新専科が入れば実質3番手なので
病名を発表や休演宣言の必要は
ないといえばなかった。
それを公式に出すということは
逆にトップ当確なんだな、と思った。
そして、さえちゃん時代に特出、
あさこちゃん時代の2番手、と、
この辺で、いろんな意味で深みや、
男役らしさが増したと思う。
「真面目なだけ」を打ち破ってきた。
そしてトップ就任。
嬉しかったなあ。
大劇場5作、プレ1作、DC1作、全ツ1作で、
計8作。
正直2作を覚悟していたので
こんなにいろんな役を見られるとは思わなかった。
個人的に駄作と思うのも1作だったし、
駄作3連発のあさこちゃんより
もしかしたら恵まれていたかも。
まりもの名前を知ったのは、
いつだったかなあ・・・。
ブエノス再演のとき、某掲示板で
ねねちゃんアンチが
「ダンサーの役(イサベラ)なら、まりもだろう!」
と叩いていたので
逆にそれで、まりもがダンサーなのを知ったよ。
エバの芝居もしっとりしていて良かったし
太王四神記では凛々しく、
「コインブラ物語」では堂々としたヒロインぶりだった。
まりもの踊りは豪快だけど
決して粗さも荒さはなく
娘役らしい慎みもちゃんとあった。
なにより膝折技術は神だった。
ガチャは薔薇騎士でキリヤンと一緒に
小姓をしていたのが印象深い。
あんときゃまだ「ルカちゃん」だったのになあ。
もりえちゃんは終盤で急激に成長した。
新公時代にその伸びがあれば・・・と思わなくもないけど
まあ、だからこその芸風だったし。
よっしーは歌ウマさん。
ラプソのデュエダン影(表か?)の歌が好き。
りっちーは「Heat on Beat」椅子の場面のところの歌から認識。
のんちゃは今回の芝居の暗殺未遂犯で
みかりんもスカステのインタビューを見て
今公演で認識。
退団者皆さんの今後のご活躍をお祈りします。
寂しいです。
大画面だと細かい演技や衣装細部もよくわかりますね。
ナーガのみりおの頭に蛇がいたのを今日気が付きました。
芝居、シティの別れの場面で
まりもの頬に一筋の涙。
「甘えないで」に
デイヴィットを思いやる気持ち、
自分が身を引きべきだという気持ちが込められていて
こちらも涙。
最後の歌い継ぎ、台詞までは保ったのに
歌に入る直前にまさおの目に涙が溜まってきた。
でも流さなかった。踏ん張ったね。
ナチの人の場面などで
あちょうが一人映りの時があった。
短い時間だけど
大画面にあちょうONLY。嬉しい!
この役を宛ててくれて、
ほんと、ありがとう!!大野くん!!!
ショーは癖になっていたので
これで見納めかと思うと
それだけでも寂しい。
キリヤン中心の画面とはいえ
退団者に限らず、他の生徒もよく映る。
(あちょうはあまり映らない)
もりえちゃん銀橋にて「サンキュータカラヅカ!」。
まりも「グッバイ、マイミスティ」。
サタン様銀髪、
バッファロー赤毛、
集結のまりも茶髪ロン毛。
あちょうの階段降りは映らなかったので不明だけど、
階段下から舞台中央までは
それなりの大きさで抜かれていた。
そういう学年だし。
サヨナラショーのラストは下手の方。
サヨナラショーは
キリヤンがトップになってからの歌が多かった。
キリヤンだけでなく、
退団者全員が銀橋を渡ったり、
一部の人には歌のソロがあったり。
まりもも娘役を従えて踊っていたし
いい内容だったと思います。
サイトーくんもありがとう。
退団者みんなの挨拶に泣いた。
キリヤンは意外とさっぱりで。
仕切っている姿を見るのも
これが最後なんだなー。
中継が終わってからお見送り。
雨でなければ劇場前3列目でもいいんだけど
傘で見えないので、
帝国前でスタンバイ。
遠目だけど、8人全員見ることができました。
キリヤンが最後に薔薇を
バッ!と投げたのも見られた。
きりまりはとても良いコンビだった。
同じ目標に肩をならべて突き進んでいく。
また、二人が相対して戦っているんだけど
戦えば戦うほど
まりもの優しい部分が滲み出て
それを受けるキリヤンの包容力も増した。
ものすごく不思議な化学反応だった。
こういうコンビも、あり、なんだな。
キリヤンの名前を知ったのは花組時代。
運動会のリレーかなあ。
花組時代の印象はあんまりないんだけど
月組のWSSの時に
「花組から行ったダンスが上手い人」の認識があったので
どこかで記憶に入っていたのかな。
シューマッハの頃は、
実力はあるけど、真面目すぎな芸風で
いまいち華が欠ける印象。
「スラップスティック」は
そういう面が活かされていた。
サイトーの「愛しき人よ」で
それを打ち破って、ハッタリを身につけて欲しい
と願っていたけど、
ゆらさんの若菜さんに全部持って行かれちゃったな。
トップになるには、もうひとつ売りが欲しいかなあ
と思っていたところで病気休演。
組内2番手とはいえ、
新専科が入れば実質3番手なので
病名を発表や休演宣言の必要は
ないといえばなかった。
それを公式に出すということは
逆にトップ当確なんだな、と思った。
そして、さえちゃん時代に特出、
あさこちゃん時代の2番手、と、
この辺で、いろんな意味で深みや、
男役らしさが増したと思う。
「真面目なだけ」を打ち破ってきた。
そしてトップ就任。
嬉しかったなあ。
大劇場5作、プレ1作、DC1作、全ツ1作で、
計8作。
正直2作を覚悟していたので
こんなにいろんな役を見られるとは思わなかった。
個人的に駄作と思うのも1作だったし、
駄作3連発のあさこちゃんより
もしかしたら恵まれていたかも。
まりもの名前を知ったのは、
いつだったかなあ・・・。
ブエノス再演のとき、某掲示板で
ねねちゃんアンチが
「ダンサーの役(イサベラ)なら、まりもだろう!」
と叩いていたので
逆にそれで、まりもがダンサーなのを知ったよ。
エバの芝居もしっとりしていて良かったし
太王四神記では凛々しく、
「コインブラ物語」では堂々としたヒロインぶりだった。
まりもの踊りは豪快だけど
決して粗さも荒さはなく
娘役らしい慎みもちゃんとあった。
なにより膝折技術は神だった。
ガチャは薔薇騎士でキリヤンと一緒に
小姓をしていたのが印象深い。
あんときゃまだ「ルカちゃん」だったのになあ。
もりえちゃんは終盤で急激に成長した。
新公時代にその伸びがあれば・・・と思わなくもないけど
まあ、だからこその芸風だったし。
よっしーは歌ウマさん。
ラプソのデュエダン影(表か?)の歌が好き。
りっちーは「Heat on Beat」椅子の場面のところの歌から認識。
のんちゃは今回の芝居の暗殺未遂犯で
みかりんもスカステのインタビューを見て
今公演で認識。
退団者皆さんの今後のご活躍をお祈りします。