

あなたの泣いた顔を見たら、兄の言葉を伝えられなかった、
で、泣いた。
弁内侍は、どれだけ嘆いたかが、わかった。
伝えきれなかった弟が
南北朝合一に奔走した晩年に、伝えに行く。
長い時間がかかってしまったこと
それまで会えなかった、会わなかった、ことなども
込められていた。
政行の河内弁は、ツンデレ場面と言うだけでなく
坂東武者言葉ではない、公家言葉に近い方、ということが
弁内侍には嬉しかったんだろうなあ、とか、
細かい部分にもしんみりくる。
ショーの娘役だけの場面、
さくらちゃんのドレスの一部が
シースルーなのがツボ。