故郷のお墓と実家の仏前にお彼岸参りをした。併せて、久し振りに保養施設の兄の見舞いと、甥の奥さんの病気夭折への仏前お悔やみ訪問を実施した。関東平野の空っ風で冬に逆戻りの気温であったが、晴天に恵まれて墓参と仏前のお詣りを果たした。実家の兄の一族皆が集まって、祖先を偲びつつ、お互い怪我や病気をしない様に気をつけようと話し合った機会となった。そして大変落ち着いた爽やかなお彼岸会となった。家内の友達から立派な房総の本場からのお花を頂いたので、丁度それを墓前に供えてお詣りする事も出来、何と嬉しい事であったか、一族の皆と共に心からの感謝をしたい。菩提寺の白木蓮の大木も、綺麗に花びらが綻いで何とも言えない美しさで、お墓参りの多くの人達を迎えてくれた.午後2時過ぎ九州出張の娘夫婦から携電のメールが入ったが、すぐに返事が出来ず.帰京して簡単メールを送った。このブログ記入途中で日付が19日に変わった。
明日はゆっくり電話で会話の続きと今日の様子を話したいと思う。家内共々本当に気持ちの新たな爽やかな一日を過ごす事が出来
て、お先祖様に改めてお礼参りをした次第である。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
明日はゆっくり電話で会話の続きと今日の様子を話したいと思う。家内共々本当に気持ちの新たな爽やかな一日を過ごす事が出来
て、お先祖様に改めてお礼参りをした次第である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)