拍動性の間断無い耳鳴が、一昨日よりPCの操作時わずかにに気になり出し、昨日は遂に午後から就寝中、ズーット左耳にその耳鳴は強くなって行った。そのため就寝が侭ならずに、幾たびか目覚めて不眠が続いた。夜中に起きてトランキライザーを内服して、今朝方迄やっと眠りを取る事が出来た。これでホット一安心である。これが若しズーット続くようであるならば、耳鼻科受診も考えねばならず、先行き心配である。但し幸いにも、今朝からは、殆ど感じられず、このまま時日を過ぎ経過を観察すれば、落ち着く事と期待し、希望を持っている。耳鼻科医の自分が、耳鳴の原因予後などは、十分知っているつもりだが、確かに油断ならない。今後の経過観察が何より大事と考えている。今朝も朝から真夏日である、早く出勤して早く帰ろうかと思う。暑さのせいか、メイも公園の中間地点で、生理現象を終えて、家内とそそくさと帰って来た。矢張り暑さが身に応えるのであろうか。それでもいざ出発となると、玄関迄送りに出るので、主人への忠誠心は何とも嬉しいし有り難い限りである。これが愛犬という大切な動物なのであろう。さて、写真のこの山百合は、赤沢には至る所に多く自生していた。綺麗で香りの良い百合であった。が、山鹿の乱食いで、球根迄食い荒らされ、今では消滅してしまった。貴重な山百合で勿体なかった。そのうち鉢植えでも買ってきて、ベランダで鑑賞しようかと思っている。68年前のこの7月12日は大越行きのバスから降りた時、矢鱈にトンボが身の周りを飛び回り飛び交い、中々離れなかった。何だろう何か良い知らせがあるのかなと、家に着いた途端細長の少し大きな封筒が郵送されていた。差出人は埼玉県朝霞町の陸軍将校生徒試験常置委員会からのものであった。あっ!これで合格仮名1と胸が躍った次第だ!健康診断書提出命令書であった。真中医院で検診を受け、「異常なし」の成績を送致した事は言うまでもない。斯くして吾が陸士合格への道は愈々近くなった次第である。