日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

嬉しい連鎖、そして感謝

2008年10月17日 | Weblog
 昨日から部屋の内装替えで、電源も切られ移動もさせられ、“不機嫌でどうにも言う事を利かなかった”2台のパソコンも、今夜の11時には、まともに調整でき、正常に使用できるようになった。部屋の改装が思い通りに進み、明るく綺麗になり、兎に角うれしい。
 さて、明日は純粋な気持ちで靖国神社の参詣をする予定だ。先輩や同僚の護国の英霊に対し、素直に心からの感謝と哀悼の意を、捧げてこようと思う。戦争の是非は兎も角、それは後世の歴史が証明するであろうと思う。が,19歳某(なにがし)で「国のため命を落としても悔い無し」の心境や、「心構え」ができていた当時の心意気を、想起し憶う時、転た感慨新たで無量である。当時命を捨てて逝った先輩・同僚の英霊に、心からの敬虔な誠を捧げ、感謝を述べてきたい。
 閑話休題、弟子や友人の長年の願望や期待が、何時とも無く私に寄せられていた。それは中々手が届き難い話であったが、私がある会に出席することと、また別の会に出席して好意の偏らない挨拶をしたことで、3人夫々お互い同士の人間関係が、とてもスムーズに進みそうである。そんな意味で今日の金曜会に出て、本当によかったと思う。
 秋冷の秋、学校の往復路に咲いていた朝顔、世田谷公園に行く家の門際にも、今時珍しく咲いていた。久し振りに鎮守様である近くの神社にもお詣りした。綺麗な花と753を迎える社頭風景をメイの散歩姿と共に、このブログに載せ記録にした次第!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿