日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

メイ、そして夫婦の会話

2014年10月22日 | Weblog

 メイがやっと普通の状態に戻ったかのようであるが、まだ油断出来ないと思う。夜間の徘徊がこのところ止んで家内の枕取りも起こさないようである。唯昨夜だけはこれに近い徘徊が少しくあったようである。齢14歳近くもなると、愛玩動物でも人間と同じ様な老齢化現象が起きる事は止むを得ないと、世の中では報じられている。我々夫婦も80の坂を越して、私こそは米寿を過ぎてこの6月、祝賀会を開いてもらったばかりである。未だ未だ100歳までは頑張ろうと、徒然なる侭に夫婦で話し合ったばかりである。それを過ぎれば孫達も夫々家族持ちになり、息子も医学部教授を定年で迎えられるからである。何より此方の健康こそがその鍵を握っていると考え、健康保持に万全の留意を毎日実践して行かねば駄目であると信じ、身近なものから配慮をしていこうと思っている。今朝も霖雨で、しとしとと一日中雨降りが続くらしい。車庫で、メイに雨降りの様子を見せると、流石にお散歩は遠慮して急ぎ出掛けるとの素振りは見せない。利口なものである。これからゆっくり雨具の用意をして勤務の為に出掛けるとしよう。仕事があるだけでも幸せであると思う。


また雨が続く、霖雨と言うべきか? メイの検診も延期

2014年10月21日 | Weblog

 今日一日で晴天は終り、明日から又雨の続く日和が続くと言う。天気予報も大変である。ポイント情報などと言う予報を近頃頻繁に出しているが、それが却って情報の混乱を招いている様だ! 冗長に過ぎ、蟷螂の斧とは、この事を言うのであろう! こんなお天気具合では、約束した電気屋も来ないであろうし、メイを獣医さんへつれて行く検診も、叶わないであろう。4日後の24日の金曜日は、天候は霽れるとの託宣である。行事や依頼事は、その日にみんな持って行こうかとも考えている。流石に予報通り今朝から雨降りである。合間を縫って公園での散歩は済ませたが、メイは自分からさっさと帰宅を急いだ。そして玄関から家に急いで入って仕舞った。今朝早く、雨が止んだ合間に、電気屋さんが来てくれて、電気のメートル室に排水孔を開削した。しかし雨の為漏水の恐れのある周囲のコーキングは、次回に回す事となった。その後居間で雑談を交え、お10時のお茶を振る舞うなどして、歓談した次第である。獣医さんでのメイの爪切りも、今週金曜日に延期と決めた。メイの足指の傷、恐らく伊豆での栗の毬でも踏んで、刺が入ったのであろうか? 軈て一週間。金曜日までには回復するであろう。

 


メイもシャンプーで綺麗に! 明日は爪切りに

2014年10月20日 | Weblog

 昨夜のメイのシャンプーは綺麗に仕上がり、今朝の毛触りや毛並みはさらさらと清々しい。朝の散歩はいつもの通り行えたが、洗濯物を掛ける用事で、家に寄ったら、メイも後から付いて着て家の中へ入って仕舞った。早めに散歩は終えたものの、普段より遥かに公園や街角の散歩歩数も少ない。私が急に家に入って仕舞ったので、「これで散歩は打ち切り」と言うことに、メイ自身決めそう了解したのであろうと思う。昨日に続いて、今日もすっかり晴れ朝風が爽やかで清々しい。家の中が、昨日の大掃除で片付いているので、とても気持ちが良い。今日は出勤日である。持ち物を整えてスーツに着換えて、愈々間もなく出勤のためバス停に向かいたい。ところで明日は月一回の、メイの爪切り日である。前頭部や胸腹部の掻痒症も消えて、メイの今の体調は頗る順調のようである。


快晴の秋日和、携電のその後の上達振りをスマートホンで返事、喜んでもらう

2014年10月19日 | Weblog

  折角の晴天しかも秋日和、日本晴れである。部屋の大掃除を家内と一時間半かけて実施した。序でに座椅子や座敷の部屋のカバーも設えて、気分転換して、今日から又もや再出発である。夜にはメイのシャンプーを行い綺麗にして、同時に、飼い主も入浴して身も心もリフレッシュして、明日からの第4週を気持ち良く出発しようと言う意気込みである。今日の空は飽く迄晴れて、飛行船も飛んでいたし、軽飛行機が彼方此方を縦横に飛行をしていた。小鳥も飛び交い、特にヒヨドリの乱舞と鳴き声が喧しい。肘掛け椅子の配置換えや寝具の追加など、初冬を迎える準備も、おさおさ怠りが無い様に準備したところである。昨夜には、娘から携電でメールが入り、先般購入して頂いた家内と私二人の携帯電話の、その後の使用後の上達状況を尋ねて来た。幸い文字の送達は無論のこと、写真まで送る事も出来て、機種を変えての先程の電話では、ほっと一安心したようであった。こちらも良い報告が出来て嬉しく互いに安心したと言えよう。さぁーこれから一休み。昨夜はデパート系列のスーパーへ、PCで日常用品を注文した。新しい注文先なので今日が2回目の配達なのである。午後3時半が約束の時間であり、楽しみにしているところである。さてメイは益々元気で、午前中の物干の私に連れ添って一緒に屋上に上がり、じかに物干す姿を横目で見乍ら、日向ぼっこして腹這いで寝み、日光浴をしていた程である。


神無月もう半ば、朝晩の寒さも

2014年10月18日 | Weblog

 神無月ももう18日にもなって、月半ばを過ぎた。メイを連れて今朝も朝の散歩である。何だかメイは益々元気になって歩きっぷりも、この月初めよりも活発で速い。ボール投げもきちんと出来たし、只臭い嗅きだけは動物の特徴か、道草を食う事は夥しい。そのため散歩に余計な時間がかかる。朝のうちは曇りで大変寒くセーターを追加した程であったものの、今9時15分現在では、太陽が光を輝かし射してくれて気温も上昇してきて、暖かくなって来た。今日はゆっくり安穏の土曜日で、予定は何も無い、身も心も明鏡止水の心境であると言って良い。学校や街角の木犀の花も咲き終えて、先日までの香りは何処へか飛んで消失して仕舞っている。朝晩の寒さも少し肌身に感じる様になって来た。前述の如くセーターを着て散歩をした今朝であった。


我が家の爽快な木犀の香り

2014年10月17日 | Weblog

 年中咲くと称せられる木犀が世間より遅れて、我が家も咲き続けている。仄かな爽快な香りであり、金木犀よりはずっと和らかな、奥床しい香りである。家内が検診のため留守しており、午後4時過ぎに車庫でメイを連れて時間つぶしの遊びをしている折、何処からとも言えぬ良い香りに気づいた次第である。それは何と車庫脇にある1本の時無しの木犀からの香りであった。思わず枝を手繰って花の香りを嗅ぐと、何とも言えぬ爽快感が当たりに広がった次第である。昨日は専門学会から感謝状を頂き過去の苦労が一挙に吹き飛んだくらいに嬉しく衿持を持てたし、重ねて、今日はまた別の学会から認定医と指導医の認定証を、宅急特別便で送達を受けたところである。メイは家内が居ないと盛んに恋しがって唸り声を出し寝床の枕の匂いを嗅いだりして、早く帰って来ないか、待ち遠しい様子である。先ほどから少しく落ち着いた感じで床に寝そべっている。


学会の創立80年記念祝賀会での幸福、サプライズ

2014年10月16日 | Weblog

 三度に亘って、医科大学、医療系短大と専門学校で、教鞭を執って来た。私は未だに米寿を過ぎても、身分はまだ現役として勤務している。歯科界で最大の学会の、創設80周年記念祝賀会が開催されるに当たって、是非出席されたいと案内が郵送されて来ていた。一応は出席の返事を、遅ればせ乍ら出して置いたが、愈々今日その日がやって来た。若干都心から離れていて地理不案内の事もあり、億劫であったが、バスや地下鉄と国電を使い、更に駅からタクシーで、開会10分前に会場へ到着出来た 。受付で筆書きして来た納付手続きを、総て揃えて差し出した。ホテルの大会場だけに大勢の会員が既に集まっていた。多くの人に迎えられて主賓席につき、種々の記念行事に拍手を送るなどして、会の雰囲気を改めて見直していた。突如、サプライズと称して、現理事長から過去の理事長さんには登壇を!と、お願いを迫られた。咄嗟だったので、驚いて壇上に上がり、何が起こるのか若干不審だった。何の事は無い、過去に勤めた3理事長の感謝状と感謝楯の贈与とであった。面喰らったものの、簡単なお礼の言上の挨拶で済み、会場から大きな拍手を頂き、感動と感謝の連鎖を経験した。顧みれば、この記念祝賀会に出て、つくづく良かったものと思う。何しろ私は、2度に亘る都合15年間この学会の理事長を、努め上げた功績に対しての、学会からの感謝の会でもあったからである。名誉この上も無かった事は言うまでもない。出席して本当に有意義な会であった事を、心から幸感した次第である。帰宅は弟子に車で送ってもらい、午後10時15分には帰宅できた。メイが喜んで走って迎えてくれた。心に残る幸せな記念祝賀会であった。


検診の日、雨が降っいても学校の車で送迎

2014年10月15日 | Weblog

 天気が不順で台風一過の昨日だけは晴れたものの、今朝からは小雨模様で傘が必要になった。午前11時、年一回の検診の為雨の中、学校の車で検診に出掛け、約一時間半の後、全部終了して帰校できた。雨が次第に強くなって来て午後からは本格的な降雨となるようである。幸い学校のハイブリッドの車で送迎して貰い、大助かりであった。検診担当医のお尋ねなど有って、若干気になった点もあったが、今後大学の担当医にも話をして、今後の参考事項と致したい。明日は学会の80周年記念の会が開催される。雨が止んでどのくらいの方々が集まるのか、私は長年学会の理事長を努め上げただけに、一応出席の返事は出しておいたので、出てみる事にしよう。遅い夏休が終えて今日の検診だったが、決済案件が多い割には、各委員が良い意見を出し合って、良い方向性を結論付け纏まった。お陰で1時間で済んで仕舞った。雨は依然として降り続いている。


台風一過の秋晴れ、幾分涼しさも

2014年10月14日 | Weblog

 昨夜の台風は前触れよりも早く関東を襲来し去った。今朝は文字通りの台風一過の秋晴れで、メイトの散歩も幾分涼しかった次第である。毛皮まだきのモモちゃんに遭ったが、可哀想で左程会話も進まず、早めにメイと一緒に帰宅した。お洗濯物を干し、頂いた栗を茹でて美味しく食べた。皮むきが少しく大変であった。メイは帰宅してから、比較的元気な日常の行動を続け、この分だと大丈夫かなと言う状態である。娘に頂いた携帯電話、昨夜家内は旺んに息子からいろいろ教えてもらっていた。早速デパートのお買い物相談へ申し込んでみた。これで万事OKであろうと思う。申し込み通り、東急から購入の品物が到着、安心した次第である。明日から愈々出勤である。


夏の思い出、一家揃っての交歓晩餐会

2014年10月13日 | Weblog

  早朝6時15分前に息子の嫁は車で駅まで送られて車中の人となり、療養施設での祭日勤務だそうである。お別れ前の朝食の後、京都組は車へワンコ達と荷物を積んで、準備万端である。東京組は京都組が帰った後、皆で居間と廊下の簡単な掃除を、そして玄関マットを交換した。これで戸締まりをきちっとしてから、愈々9時丁度に雨中に出発した。途中135号線は予報と違って猛烈に混んで、ついに135号が本戦と分かれる分岐点まで続いて、何と4時間の渋滞行であった。多分に疲れた次第である。本線はそれからスイスイと順調に東京まで進行出来て、帰宅は午後1時丁度であった。これで、今年の遅い夏休みは総て終了となった訳である。想えば昨夜の一家揃っての晩餐会を最期に、一家皆での約12日間の楽しいお休みであった。楽しく嬉しい思い出に残る長い休日の、数々の行事が思い出に残った。帰宅して夫々にメールで、又夜分には、スカイプで長いこの夏の夏休みの多くの話題の追憶の交換があった。19号台風の東京接近も報じらており、戸締まりを確実にして、早めの床についた次第である。