yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
BOOKMARK
Yukariko's Photo
yukarikoが撮った写真を並べたアルバムのHP
平家物語・義経伝説の史跡を巡る
sakuraさまのブログ
散策
Tikoさまのブログ・載せられた写真がとても素敵!
堀内の掲示板
弟桃南が描く京都点描について、画家自身が語ります。
ひろ庵さんのブログ
ひろ庵さんが新たに始めたgooブログ
パソコン教室PasoCafe
女性による女性のためのレッスン
いちごぱくんちょ
kimama先生のブログ
きままねっと→gooブログ
きままねっとにリンクのgooブログ一覧
ソフトで楽しいお遊び画像
kazuさまのブログ・HPへもこちらから行けます。
たかつきブログの会
公民館でのブログ教室用掲示板
きままネット 色見本
色番号を調べる時に便利
初心者女子のためのデジカメおしゃれ加工教室
エレメンツ、ワード、パワポ、写真の女性専用サロン教室
web(色名)色見本・原色大図鑑
風と樹と空と・無料素材
背景やイラストなど無料素材を配布
風と樹と空と
背景と文字の色見本
CALENDAR
2010年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年10月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
RECENT ENTRY
テーブルフォト撮影会
けなげなルピナス!
今年の目標!
安満遺跡公園での獅子舞
亀岡の彼岸花
藤の後、庭も塀沿いも色どりが満ち溢れています。
藤の里公園の藤とキティちゃん号
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
風に舞う1
春本番!
RECENT COMMENT
yukariko/
テーブルフォト撮影会
チー子/
テーブルフォト撮影会
yukariko/
今年の目標!
チー子/
今年の目標!
チー子/
亀岡の彼岸花
チー子/
藤の後、庭も塀沿いも色どりが満ち溢れています。
yukariko/
藤の里公園の藤とキティちゃん号
チー子/
藤の里公園の藤とキティちゃん号
yukariko/
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
チー子/
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
yukarikoの好きなもの
(1335)
ひろ庵のGIFアニメギャラリー
(0)
MY PROFILE
goo ID
yukariko0411
性別
都道府県
自己紹介
夢の中の私!
『今年も頑張って欲しい!』
「萌えるアバターメーカー」で
画像作成
http://www.moeruavatar.com/
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
同好会HPに9月課題をUPしました!
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-29 22:53:56
自分の写真を使って絵葉書を作りましょう!
詳しい事は下の「こおにゆり」の画像を
clickして同好会HPをご覧下さい。
写真は六甲高山植物園で見た「こおにゆり」…朱色のくっきりした色合いが
とても印象的だったので、起源さんの「oniyuri」を背景画像などにお借りして
同好会HPと課題の頁の壁紙に使いました。
8/26に訪れた比叡山の「ガーデンミュージアム」にも咲いていました。
作品はまだkoko様のテキストなどの詳細が分からないし、
どんな画像がいいかも分からないので、適当に遊びで作りました。
詳しい事が分かりましたら又お知らせします。
HPの課題の頁には8月の作品集も載せました。
上の「こおにゆり」をclickしてどうぞご覧下さい!
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
六甲有馬のムービー(パスを使ってⅡ)
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-25 08:48:05
「六甲有馬1DAYパス」を使ってKazu様と六甲・有馬で遊びました。
※上のパスをclickしてムービーをご覧下さい!
先日(7/26)の一人遊びは「六甲麻耶enjoyパス」
を使ったので
今回は目先を変えてと有馬温泉に浸かれる「六甲有馬周遊パス」を利用。
阪急・ケーブル、バス、温泉が付いて1DAY 2,500円!
本当は六甲有馬ロープウェイの往復だけで1660円かかるのですから
先日のエンジョイパスよりなおお買い得ですが、行った8/16が悪かった!
早い目に家は出たけれどなにぶん欲張りであれもこれも見たいと
各所でオーバータイム(笑)
ところがお盆の最中とあって家族サービスの親子連れやカップルで大盛況!
見晴らしの良いレストランは行列40分、有馬温泉街は車と人で一杯、
周遊バスは混雑で遅れるし、「金の湯」も満員で芋の子を洗うよう(笑)
ロープウェイの乗り継ぎも時間がかかり、有馬で土産物を冷やかしたら
ロープウェイ駅まで戻る足が無い!…夕方は泊まり客ばかりで
駅行きバスは4時過ぎで終了!諦めよう
神戸電鉄もフリーで使えますが,大迂回になるので×!
有馬観光は初めてなのに写真どころじゃなく、運よく15分遅れで通った
最終バスに拾ってもらいました。
今回はお花好きのkazu様が一緒なので「高山植物園」にも寄りましたが
8月半ばだからと期待した「さぎ草」は終わり、「百合」ももう勢いがありません。
7月からの空梅雨と猛暑はこんな所にも影響が…。
入口から池までの100mもの高低差は運動をしない我々には結構きつく、
汗を拭きながら廻りましたが、四国の剣山で見た高山植物
「レンゲショウマ」や「キレンゲショウマ」が深い木立の陰に咲いていました。
この花も園内を散策中の山好きグループに教えてもらったのです。
※知識のないyukarikoは「のかんぞう」と「日光きすげ」がどう違うのか
知らなかったので、
みともり花の図鑑
で勉強して載せました。
「さぎ草」「日光きすげ」の写真もお借りしました。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
「パソコンアートクラブ」で花火を描きました!
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-20 23:39:00
<
<
※「start/stop」をclickしてご覧下さい!
近頃はソフトを使って絵を描くクラスで楽しんでいます。
といっても専用のお絵描きソフトではありません。
ワードやエクセルの図形描画機能を使うのが主ですが、今回は
インターネットのソフトも使って描きました。
公民館ではそれ以外のソフトをインストール出来ないからです。
フリーハンドで描くのが苦手なyukarikoにとって手描きしなくても
絵が描けるというのが最大の魅力です(笑)
出来た絵はちょっと物足りないので別のソフトでアニメにしました。
手描きでない分、こういう事が出来るので余計楽しいです(笑)
背景に使った「みなとみらい」の写真は素材写真サイトの
「ラブフリーフォト」様
からお借りしました。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
「碑炉庵さんの朝顔」の色をようやくお見せ出来ます!
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-19 09:01:14
上の写真はkazuさんに貰った「碑炉庵さんの朝顔」。
最初の花は先日の大雨の時に2輪咲きながら、ひどい雨に打たれて
撮影前に花びらが破れ、その次の二輪もカメラを持ち出す前に萎れかけていました。
お弁当を詰めるので早起きはするけれど終わってほっとする頃では遅いのかな?
最初に碑炉庵さんから種を貰い姑が育てた時は、もう少し色が濃かった気がします。
これはkazuさんが碑炉庵さんから貰った種を支柱を立てる手前まで育てた鉢を頂き、
yukarikoは支柱を立てて水やりをしただけです。
支柱の丈が足りず、上の紅葉の枝や葉に撒きついて必死で咲いています。
でも花びらはどれも最初から破れています。大きすぎるのかしら?
今迄姑の領分だった前栽に今年初めて花の種を撒き、どうにか育っているのは
「猫の草」と「コスモス」だけ(笑)庭や前栽は雑草を引くだけ。
もちろん畑は手つかず…夫婦とも仕事を止めたらとお題目のように
…さて本当に出来るのかな?育てるのが上手な人の手は違うと言いますから(笑)
この朝顔はベテランのkazuさんが鉢にしてくれたから別です。
コスモスもJAに頂いたのを小学一年生の孫と種を分けっこした残りですが
向こうの方がはるかに成長がいいらしい!
何度も植え替えて枯らしかけたから…PCと違って思うようには行きません。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
同好会の8月課題をやってみました!
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-15 21:11:26
碑炉庵さんのブログに8/21の例会用テキストがUPされています。
それを
同好会の課題の頁
とこちらに転載しました。
印刷してやってみて下さい。
※例会当日はこのテキストと、同じサイズの画像5枚と
花火画像1枚をご持参下さい!
8月課題テキスト
下は昔の画像で「課題①photoscapeを使ったスライドショー」の宿題をUP。
こちらは青森ねぶたの最終日・海上運航中のねぶたとその時の青森港の花火。
例会当日は違う画像で作るつもりで、メンバーの作品と一緒に
同好会HPに載せます。
もう一つの課題②花火枠を
「癒されるブログを目指して8/13」
にUPされた
作り方を参照して作ってみました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
立ちねぶたの画像
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-14 22:44:37
8月の例会で「花火」の画像枠を作る課題があり、
花火を撮ったのは2年前のねぶただけなので、何か画像が無いかと
その時のファイルを久し振りに眺めました。
2008/8~9月の
ブログに「ねぶた海上運航」
は画像とユーチューブとで幾つか
載せましたが、その後の記事は「白神山地」から「奥入瀬」紀行に飛び、
五所川原の立ちねぶた(背が高い)は画像も記事にも使わずじまいでした。
撮った動画の編集もまだ出来ない頃で、立ちねぶたの町流しを
どんな風にまとめればよいかと迷った挙句、いい案も思い付けず
それっきりになったのを久し振りに眺めて思い出しました。
折角の珍しい画像が可哀想なので出発の場面だけでも動画と画像の
短いムービーに纏めたいと思っています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
「ちょんまげぷりん」を観てきました!
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-13 21:51:52
新聞広告と予告編を見て、お盆休みに映画に行きたくなりました。
その映画は『ちょんまげぷりん』
…邦画に最後に行ったのは何年前かな?
ジャニーズの錦戸くんも知らないyukarikoですが、江戸時代の侍が
現代にタイムスリップするという逆の設定が面白そうだったから。
封切りと同時に見たという義妹の評は『結構見られるよ!』
何故そんな事を思い立ったかというと、高槻も西宮も上映館がなく
三条新京極では現在上映中、そこは弟の家から徒歩10分の距離。
折よく、11日はサナトリウムの母を弟夫婦と見舞い、食事後
弟宅に寄る予定なのでそれをさらに寄り道(笑)
…梅田では上映してます。
夏休み中で水曜のレディスデーとあって満員、席の廻りは
見事に若いお嬢さんばかり。
皆さん大きなポップコーンの入れ物と飲み物を抱えていました。
義妹の評は当たっていると思いながら見て、予告編最後の言葉、
『人生はケーキほど甘くないでござる』と思いがけない結末…
江戸時代に帰った安兵衛さんが創案したプリンを親子が食べる
…こんな不思議な巡り合わせに満足して帰ってきました。
たまにはこういう休みの過ごし方もいいですね!
下はその予告編!
出来たら720pでご覧下さい!
予告編だけではこの良さは分からないのですが…。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
旧・同好会HPの『引越し案内』を作りました。
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-13 17:19:58
お盆休みの空いた時間で『旧・タカツキACパソコン同好会HP』と
『旧・桃南の部屋』のTOP頁に下のような「引越し案内」を付けました。
といっても普通ではご覧になる事はありません(笑)
12010年12月迄借りている「ライト」の部屋(2月以降更新せず)に
間違って行かれた方への引越し案内ですから。
この2月に「sakuraインターネット」で借りている部屋の容量が480MBと
一杯でびっくりして「ライト」から「スタンダード」に代わりました。
こちらの不注意で少し後に容量が500MB→1GBに増量される予定を
知らなかったので、大慌てで大サイズのお部屋を借り直したのです。
(スタンダードもこの後、3GB→10GBに増量された)
それまでプロバイダーのHPスペースとsakuraインターネットの部屋を
適当に使っていたので、この際整理をと思い立ちましたが予想外に難航!
山のような不要な画像を削除、ホルダーに関連ファイルをまとめて
きちんとHPの日本地図に合わせてリンク付けをするだけでも一苦労(笑)
初期の作品は不完全ですが記念だからとそのままにしました。
ブログ記事にリンクした作品もこの際とHPにリンク付けしました。
「yukarikoの好きなもの」アドレスは変わりませんし「ゆかりこの部屋」
TOP頁もアドレスはそのままにして、TOP頁のメニューに新アドレスを
リンク付けしたので、引越し案内は必要ない?と気楽に考えたのですが…
新アドレスをお知らせしても、「お気に入り」は訂正されないままになり
『clickすると半年前のTOP頁が開いたけれど?』と最近になってから
問い合わせが来たり!(笑)
聞いて下さらない方はもしかしたらそれっきりかも!!と『ぎょっ!』
課題を載せる同好会HPと弟の絵の桃南の部屋は『それっきり』になると
困るから自動的に新アドレスにジャンプする案内を作りました。(笑)
桃南の部屋は秋に更新する予定!まだ枚数が揃わないそうです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
六甲麻耶周遊のスライドショー
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-10 23:24:41
上の絵図はガーデンテラスの詳しい案内図です。
先月末に「六甲麻耶1DAYパス」を使って出掛けた一人遊びの
スライドショーを作りました。
下は六甲山周遊の地図と簡単な行程表です。
こちらはスライドショーにも入れましたが、なにぶん表示時間が短いから…(笑)
あれから半月、朝から蝉の声がやかましく夏真っ盛り、いよいよお盆ですね!
展望台「枝垂れ」は7/13にオープン、まだ2週間なので中は木の香りが漂い、
涼しい風が吹き抜ける、とても気持ちのよい空間でした。
でも冬は訪れる人も少ないでしょうが、高台の吹きさらしは想像するだけでも寒くて
行きたい場所ではないですね。自然体感というのも善し悪しかな?(笑)
※上のバスの写真をclickしてスライドショーをご覧下さい。
蝉の声を聞くといかにも『夏』ですね!
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
気持だけでも涼しく!
yukarikoの好きなもの
/
2010-08-08 15:04:50
これだけ暑いと外に出たくなくなりますね!
海や山に行きたいという元気印のエネルギーもなくて、
でも、池の鯉や海水に浮かぶクラゲになってみたい気分!
ゆらゆら揺れる深い水の底にいたら涼しいでしょうね。
せめて人魚姫気分で、揺れる水を見て涼みましょうか?
ピンク色の蓮は仏事みたいな気がするので
法金剛院のお庭で見た白い蓮を揺らしました。
待望の首位になった途端苦手の中日に連敗して、
夏バテか元気のないタイガース(笑)
…先日までは気分爽快だったのに、近頃は試合を見ると
ストレスが溜まります
休みは毎日の洗濯物のアイロンかけに2時間! カッター・Tシャツ
・ハンカチetc.でも片付くとそれなりに気分爽快!
その後でシャワーを浴びてクーラー風邪防止用に長袖、靴下で、
PC前に座るのがyukarikoの避暑法です。
でも年のせいか、夏なのに神経痛が…同じ姿勢で冷えるから?
これでうまく作品が出来たら一層気分爽快ですが、
完成間近でフリーズしたらとたんに気分は最悪、
何もかも放り出してふて寝したい気分です(笑)
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』