yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



第3週の20日が参議院選挙の準備で借りられなくなりましたので、
第4週の27日の予約を取りました。

メンバーの皆様には、お手数ですが予定に入れて頂くようにお願いいたします。

7月の例会の内容は同好会HPの課題ページでご覧ください。
まだHPの日時は27日に訂正していませんが、今夜訂正・更新する予定です。


※下はエレメンツのブラシを使った「天王寺公園の鳩とシャボン玉」の画像です。
エレメンツを使うならシャボン玉を一つづつ描かないでも、別の方法が使えます。





コメント ( 0 ) | Trackback (  )




先日の「フォトショップでシャボン玉を作る」を弟にフォトショップCSで作って貰いました。

とても簡単に作ってくれたのでやはりフォトショップ用のテキストだったのかとがっくり。

インタネットでエレメンツのシャボン玉用のブラシがDL出来るので
それをDLし、ブラシとして登録して使ってみました。
そのままの色だと単純すぎるのでグラデーションを使って色づけしてみました。
実験的に作ったため、泡にドロップシャドウを使っていないので
あまり立体的じゃありません。

もう少し描き方と色彩を考えてみようと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )






例会も終わりに近く、皆でお茶している時、kokoさまがひろ庵様に
「シャボン玉をつくるのはどうしたら…?」と問題提起をされました。

昨年8月に、画像ソフト「Pict Bear」の画像合成を使って「シャボン玉」を
作ったのですが、それ以外に方法がないか?という質問でした。

ネットで検索をすると他にはエレメンツで作る方法が幾つか出ましたが、
公民館では「エレメンツ」は使えません。他の無料ソフトのGIMPで作り方を探すかですね。

kokoさまはフォトショップ?での作り方を印刷・持参されたので、yukarikoも検索してみました。
手順通りに進んだけれど、最後の「描画モードをオーバーレイに」で完成のはずが
途中はぼかし・ガウスでカラフルな色も仕込まれるのに、白一色の濃淡!
鍵は「描画モード」だと思うのですが…。(エレメンツじゃなくてフォトショップだったのかな?)

第一回目の「通天閣とシャボン玉」は不完全な絵になりました。
また試してみますが、どなたか、チャレンジしてくださいませんか?

アドレスを書こうとしたら、さて見当たりません。

下はフォトショップで作る方法の記事。

http://cs3.blog25.fc2.com/blog-entry-25.html




コメント ( 1 ) | Trackback (  )




同好会HPの課題の頁に6月の作品をUPしました。



上のカエルのアニメをclickしてパソコン同好会の課題の頁をご覧ください。

課題の元画像を500~600とお願いしていたのですが、頂いた作品の中には
横幅700(6.5MB)があり、大きすぎて載らず、やむなく小さい方を並べました。

見た目は小さくても20枚のアニメなので容量は大きくて、平均3.5MBあります。
ZAQのHPスペースは小さいので、以前の作品を消さないと載らなくなります。
今月だけ特別にというという訳にもいかないので、ご了承ください。
(UPする時に、元の画像サイズよりも大きくなります。)

課題の頁には見た目(表示サイズ)を小さくして並べましたが、実際の大きさは
元画像によるのでどうにもできません。

今回のソフトは数字による変化が大きいですが、画像はきれいなものの、途中経過が不明で
とても不親切だと思いました。波の方が思うように行きませんね。

下に並べたのは600*450の「春雨の中の銚子港」ですが、数字を変えるだけで
思いがけないアニメ画像になります。
でも、この15枚アニメですら、サイズは上が3.5MB,下が3.3MBあります。







コメント ( 4 ) | Trackback (  )






 



コメント ( 2 ) | Trackback (  )





エレメンツの基本を習いに川西市まで通うようになって早一年、21回終了しました。
8,12,1月は月1回なので、5月末で21回。

最初の10回が通信コースと同じで基本ですが、11月の2回は年賀状が、12月~1月にも「TOLOT」の作成と
アンチウイルスの特別授業が入ったので、予定より遅れたまま進んでいます。
8回までは一人で、その後は同じ進度の級友とずっと二人の講座になったので、
個人授業よりスピードが遅くなる分、気が楽で、途中に息がつけます(笑)
 
前回の課題と宿題の様子をちょっと書きますね。

ごく最初の頃は「一週間でマスターするエレメンツ」という教本をずっとと問題、
その後は毎回、先生手作りの問題集で進み、応用編の現在はそのハードルが高くて…。

まず三つほどの課題をノーヒント、後から幾つかのヒントで全く同じに作ります。
新しいテクニックの時は解説が付き、手順が分からない時は質問できます。
思いがけない方法を習うので難しいけれど楽しいです(グラフィックコースのよう!)

そして「恐怖の」宿題は毎回大量に頂く素材・書体集から材料を選び、自分の画像もOK!で
練習課題と同様の方法で独自作品を三つ作ってメーリングリストで送ります。
エレメンツで先を進まれる先輩のも、勿論全講座の宿題が全員に表示されるから…(^^ゞ

一番上の画像のように毎回のテキストの題が提出作品の題だから、何の宿題か分かる訳!

5月末の練習は下の三つ。
 


提出作品は長辺500で途中の過程が分かるようにレイヤーのヒストリーを添えます。
添えない場合は素材やパターンやブラシや書体のグループ名、スウォッチ(色の組み合わせ)種別を明記。

yukarikoの提出作品は下の通り。

 

  



最後のはレイヤーヒストリーが長すぎるので割愛して使ったグループ名を表記。
 「干支」は「カスタムシェイプツール・文字」旗は「バナーと賞のペナント」「吹き出し」「標識」
 干支の動物は「カスタムシェイプツール・animais_silhouettes」猫は「catsilhouettes」

グラデーションはPO302 茶褐色とベージュ。スウォッチは「grape-soda」
動物の文字と色にドロップシャドウ。吹き出し「あんず文字」「猫・年」の書体「DFP隷書体」

一体どこが練習問題と同じなのか、分かりますか?当ててみてください(笑)
…画像でないレイヤー(文字も一緒です)は画像にする(ラスタライズする)のでないと
型抜きが出来ないのです。




コメント ( 3 ) | Trackback (  )






画像を加工して全く違った形にする方法を習いました。

横背景を見せる時は「鯖缶」風な横広の上蓋と底蓋の画像が要りますが
今回はお借りしたコーヒー缶の蓋上下の画像を使って縦長缶で作りました。

デザイン的には花などの方がはっきりすると思うのですが、
使ったのが和風柄なので、あえてコーヒー缶ではなく「お茶缶」にしました。

舞妓のCMだった「綾鷹」の味が気に入っているので、お茶の名前に拝借
「伊右衛門」を真似て抹茶をプラス…京都限定なので抹茶も「宇治」を指定(笑)

製品名を缶の上に描くべきですが、缶の意匠がメインなので
あえて下の方に置いた遊びです。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





「梅雨の土佐堀」…中休みが終わったのか?やっと降り出しました!

6月15日の例会は新会員達のリクエストにお応えして
「Sqirlz Water Reflections」というソフトで波や雨や雪を自分の画像に付け加えます。

一昨年ほど前にも作りましたが、画像が変わると雰囲気も変わって楽しいと思います。
ご持参頂く画像サイズは長辺が500~600ピクセルまで。
大き過ぎるとデーター量が大きくなるから。

講師はひろ庵さま、ブログの「動画部門」に作成方法も載せて下さっていますし
同好会HPの課題の頁にリンクしましたから
ジャンプして詳しい解説をご覧下さい。

この説明は印刷すると枚数が多いので、とりあえず見てください。
2日ほど前に簡単なテキストをメール添付で送りますから、印刷して当日ご持参ください。

また、今年の講師予定表も載せてます。講師の都合によって変更もあるのでご了解ください。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )