yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 






スマホやタブレットの「ラインカメラ」というアプリを使って短時間で簡単に
お誕生祝いやThank youカード、年賀状だって作ってLINEやfacebookに送れます。
飾りに使うスタンプ類はアプリの中にあるので、MY写真と変化のある書体で短時間で作れるから便利です。

ここに使った可愛い絵は先生に頂きました。
facebookで『友達にお誕生カードをお誕生日に送ってあげてください!』と連絡が来ても、
PCで画像を探してカードを作らなくても、この頃は手軽に作って送れるのだと教わりました。
自分の写真さえ用意できたら、スタンプや背景画像は用意されているので
慣れてコツさえ分かればとても簡単です。

動くカードも作れますが、まずは簡単なカードを見て頂きます。





コメント ( 2 ) | Trackback (  )









二週間ほど遅いのを覚悟で(ようやく出かけられました)快晴の淡路島の灘黒岩水仙郷に行きました。
30年前に主人と行った時はフェリーで岩屋港、そこから延々とR28を洲本市へ、細い山中の悪路では観光の車の渋滞!
道路地図片手に着いた海岸線の切り立った斜面はびっくりするほど見事な水仙の花の壁!でした。
でも辺りには飲食店もなく、洲本での昼食が4時過ぎ。
今は6時半に高槻を出て明石海峡大橋を通り、西淡三原インターから下も快適な道を30分、水仙の郷に8:30過ぎ到着。
帰りも昼間なので二時間半ほどで帰り着き、高槻で昼食が取れました。昔日の感がありますね。

海岸線の道路も整備され、駐車場も散策路もきれいで観光バスや旅館からのマイクロバスで客は一杯。メバルの煮付けサービスもあり。
水仙は最盛期を過ぎ、まばらな所が多かったですが、青空のもと、海を見下ろす高台からや、下から見上げる斜面の水仙は見事でした。
客が多いので景色は撮らず、水仙のスナップ写真を並べました。








コメント ( 4 ) | Trackback (  )




二月は後10日ありますが百貨店もコンビニも「恵方巻き」と「バレンタインチョコレート」の広告。
新聞の催しももう早や2月を先取りした企画ばかり。
そこで、今日のパワーポイント教室でのお絵描きテーマも『節分の赤鬼、青鬼』になりました。

wordでは出来なかった3Dでの効果や回転を使って少し立体的な鬼さん…
漫画チックな「茨木童子」の顔と「豆」そして彼らの愚痴っぽいセリフを並べました。
見て笑って頂ければ幸いです。




コメント ( 4 ) | Trackback (  )






一月の川西の教室で「お誕生カード」や「お元気?カード」をPCで作らず、
スマホやタブレットで写真を加工してLINEやメール、facebookなどに簡単に送る方法を習いました。
この頃はスマホやタブレットを使う方法ばかり習うので、PCとは縁遠くなってきました。

先生から頂いた3枚のカードは少し時代色が付いて文字が残っています。
そのカードに自分で撮った写真を適当に切り抜き、切手やスタンプを貼り付け、言葉を足してカードらしく作り上げます。
時間をかけて作るのじゃなく、医者の待ち時間などに自前の写真を使って簡単に作れるのがメリットかな(笑)

何しろカードも小さいから切手やスタンプも小さいし、写真も前に撮った写真を流用。
雪が吹雪いた15日はストーブ前に座り込んでタブレット三昧(笑)宿題の提出分5つと友人へのお誕生カードを作りました。

3枚の台紙は少し古色が付いているので写真もちょっとぼんやりさせたり、台紙の色をちょっと濃くしたりと
LINECAMERAやインスタグラムなどのスマホアプリも連動させれば雰囲気が変わるようです。
最初の「お誕生カード」だけは明るい雰囲気に仕上げました。








コメント ( 3 ) | Trackback (  )







お正月を成田山の初詣以外は寝正月を決め込んだせいか昨年暮れの痛さがましになりました。
でも原因が思い当たらず、おそるおそる動く毎日で、カメラどころじゃありませんでした。
でもいちえ会の「研鑽会」の写真がないので成人式と野見神社内で行われる「高槻えびす講」…高槻えびす神社本殿新築)を撮ろうと
コルセットを巻き、自転車で(バイクはまだ×!)出かけ、その後、数日かかってようやくUPにこぎつけました。

朝から冷え込んだ成人式は皆見事な髪飾りと白いファアの襟巻姿。スマホ片手に友達とのお喋りのグループは華やかで孔雀のよう。
アップの襟足を撮りたかったけれど盛装のお嬢さん達に声をかける勇気はなく、遠くから後姿を撮るのがやっと。

 

横顔にしてもブログには載せられないので、華やかな装いを見て楽しむだけで「えびす講」へ。
9日は不安定なお天気でしたが10日の本えびすは快晴、今年新築なったえびす神社の本殿は檜造り、残った檜材で作ったまな板が二千円!
本殿前に並び、福娘からお神酒を頂きます。私も自転車だから並んで頂きました(笑)
9日10日共沢山の参拝客で賑わいました。(11日は残り福なのかしら?)
でも本殿で行われた巫女さんの神楽舞は昨年までと違って、前にずらりと立つ祈祷客でほとんど見えませんでした。

呼び物の酒造組合提供の無料甘酒(他所に比べとても美味!晴れ着姿のお嬢さんも沢山の人に交じってホッと一息!)と
くじ引きが人気で長い行列が出来ていました。売られている縁起物の福笹や箕に飾られた戎大黒もホントいいお値段です。

お宮参りのご祈祷や可愛い子供たちの参拝姿、巫女さんの笑顔など、スナップですがお楽しみください!


 






コメント ( 4 ) | Trackback (  )




 
2016年12月の作品ですが、12月後半の腰痛がひどくて仕上げられなかったので、座り込んでいたお正月に完成させました。
下にはブラウス等を着る秋の終わり頃の薄いセーターのつもり。

糸は「 パピー·ボーボリ」でウールが6割、モヘヤ2.5割と残りがシルクの混紡。
紫に少しグレーがかった色ですが編み込み模様も大人しく、試し編みだと糸で見たより地味なので、面倒ですが、細い金糸を一緒に編み込みました。
写真で白っぽく写っているのは金糸が太陽で光っているからで、 仕上げると予想よりも派手でした。

今年の最初の作品は2017年冬用(笑)の「編み物をするサンタ」のお人形!(実物の写真は完成したら載せますね!)

昨年暮れに公民館のショーケースで展示予定だった先生の「クリスマスリースと手編みをするサンタ」を見て
古いメンバーも初めて見たと大騒ぎして全員がサンタを編みたいと希望。
作品展示の方は公民館の都合で、2月第2週~3月第2週になり、サンタとリースは登場しません(笑)

年末には糸や材料の準備も無理なので、正月過ぎからの始動になりました。

今日1月13日に材料を貰って編み始めましたが、私や数人の初心者は鉤針で編みぐるみ作品を作った事がないので
目を作るだけで大騒ぎ。これでは先が思いやられ、前途多難…完成目標日時は2017の冬です(笑)


コメント ( 2 ) | Trackback (  )