yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
BOOKMARK
Yukariko's Photo
yukarikoが撮った写真を並べたアルバムのHP
平家物語・義経伝説の史跡を巡る
sakuraさまのブログ
散策
Tikoさまのブログ・載せられた写真がとても素敵!
堀内の掲示板
弟桃南が描く京都点描について、画家自身が語ります。
ひろ庵さんのブログ
ひろ庵さんが新たに始めたgooブログ
パソコン教室PasoCafe
女性による女性のためのレッスン
いちごぱくんちょ
kimama先生のブログ
きままねっと→gooブログ
きままねっとにリンクのgooブログ一覧
ソフトで楽しいお遊び画像
kazuさまのブログ・HPへもこちらから行けます。
たかつきブログの会
公民館でのブログ教室用掲示板
きままネット 色見本
色番号を調べる時に便利
初心者女子のためのデジカメおしゃれ加工教室
エレメンツ、ワード、パワポ、写真の女性専用サロン教室
web(色名)色見本・原色大図鑑
風と樹と空と・無料素材
背景やイラストなど無料素材を配布
風と樹と空と
背景と文字の色見本
CALENDAR
2011年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年10月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
RECENT ENTRY
テーブルフォト撮影会
けなげなルピナス!
今年の目標!
安満遺跡公園での獅子舞
亀岡の彼岸花
藤の後、庭も塀沿いも色どりが満ち溢れています。
藤の里公園の藤とキティちゃん号
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
風に舞う1
春本番!
RECENT COMMENT
yukariko/
テーブルフォト撮影会
チー子/
テーブルフォト撮影会
yukariko/
今年の目標!
チー子/
今年の目標!
チー子/
亀岡の彼岸花
チー子/
藤の後、庭も塀沿いも色どりが満ち溢れています。
yukariko/
藤の里公園の藤とキティちゃん号
チー子/
藤の里公園の藤とキティちゃん号
yukariko/
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
チー子/
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
yukarikoの好きなもの
(1335)
ひろ庵のGIFアニメギャラリー
(0)
MY PROFILE
goo ID
yukariko0411
性別
都道府県
自己紹介
夢の中の私!
『今年も頑張って欲しい!』
「萌えるアバターメーカー」で
画像作成
http://www.moeruavatar.com/
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
亀岡・鍬山神社の点描
yukarikoの好きなもの
/
2011-11-28 22:16:35
高槻と亀岡を結ぶ「亀岡街道」
通勤通学にも利用される交通量が多い道路で、yukarikoも20年以上前
夏は決まって子供と若狭・高浜への海水浴に使いましたが秋の景色は知りません。
その亀岡側入口に鎮座する「鍬山神社」は口丹波有数の紅葉の名所。
高槻側入口の「神峰山寺」の紅葉が見頃とは和やん様のブログやkazu様の話で
知ったので、バイクで手近に行ける(車やバイクで30~40分)「鍬山神社」も
見頃だろうと思い付いて日曜の昼前にカメラバッグを積んで一っ走り行ってきました。
※上の紅葉の写真をclickしてスライドショーをご覧下さい。
11/27は少し曇りがちながら暖かかったので、沢山の七五三やお宮参りの
家族連れが続々と…。
ご祈祷の祝詞の声が静かに流れ、太鼓の音が響きます。
時折の子供の甲高い声以外は静かな境内のあちこちで記念撮影のシャッター音。
紅葉は見事に赤く、日の光を透かして見るととてもきれいでしたし、
木の下はどうだんツツジが植え込まれて、こちらも真っ赤なので華やかでした。
後で調べると奥に心字池があり、そちらの紅葉も見事らしかったのですが
可愛い子供達の盛装に気を取られて見逃しました。
きれいさに沢山撮っても後から見れば似た写真ばかり、それを考えて
構図に変化を付けるのが難しいです。
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
香川・小豆島の旅…から
yukarikoの好きなもの
/
2011-11-23 19:04:18
11月の8~9日にkazuさまと行った香川・小豆島の一泊二日、
これも練習と思って一眼カメラの150mmレンズを付けて撮影してきました。
残念ながら紅葉は時期が早く、何本か早くに色付いた木々を撮って来ましたから
寒霞渓の印象は何年か先でもう一度全盛期に行き直したい思いです。
今回は高松から小豆島に、翌日小豆島から岡山日生に戻るフェリーの時間の
制約があって、金比羅さん、栗林公園ともとても短い滞在になりました。
だから全部は廻れず、行きたい所を割愛してもバスに戻るのは最終ばかり(笑)
時間に追われて急ぎ足で廻るから、落ち着いて考える事すら出来ません。
おまけに今迄のコンパクトデジカメと勝手が違い、対象を絞る構図が決まらず
後からPCで見ると思惑外れの画像が多くて、あれこれ反省ばかりです。
TOPに何枚かをアニメにしましたが、後が纏められず放りっぱなしになりました。
広く浅く撮ったら印象は平板になるし、絞り過ぎるとどこの絵だか不明!
撮る時に考えた流れと構図が帰宅後に通しで見ると不満足でやり直しだったり。
沢山撮ってそこから選ぶのは同じですが、何も考えずに説明写真として使う為に、
手当たり次第に撮っていた時の方が気楽で楽しかった気もします。
姑の容態の悪化、葬式や役員としての雑用がとても多かったのも事実ですが、
思い通りに撮れてないからそれやモニターの故障を言い訳にして逃げてました(笑)
下の「菊」は11/3に安満公民館分館で行われた菊花展の菊。
clickして「香川・小豆島の旅」の印象をご覧下さい。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
同好会11月課題作品をUPしました!
yukarikoの好きなもの
/
2011-11-22 10:13:14
※上二つは辰ちゃんを素直に男女で描いてみました。
タカツキACパソコン同好会の11月課題作品をHPの課題の頁にUPしました。
下の「キャンドル」の絵をclickしてご覧下さい。
12月は例会をお休みして『総会&忘年会』を開催しますので、HPのTOPに
そのパンフや会場など詳細も載せています。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
点描(猫を見るとつい…撮ってしまいます)
yukarikoの好きなもの
/
2011-11-15 09:18:15
小豆島「岬の分教場」近くにて
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
画像加工ソフト「Pixlr」を使ってⅡ
yukarikoの好きなもの
/
2011-11-14 22:24:22
今日のコスモスは先月に続き、
画像加工ソフト「Pixlr」
の練習!
前回は一部を切り取って増やしたり別の画像に貼り付けて一枚にしましたが
(
御香宮神社神幸祭を撮る
)
今回は写真を幾つか並べて画面を構成します。
また、文字入力も単なる文字ではなく、加工した文字を重ねるなど立体風にしました。
友人が文化展に出品されたお人形を撮影し、前もってサイズも揃えて準備をしていたのに、
入れたUSBを忘れる失敗をし、公民館では使ったノートPCの不具合で二枚目以降の画像が
インターネット上に呼び出せず、別のノートを立ち上げて最初からやり直す羽目になり、
yukarikoにとっては何とも情けない一日になりました。
それで家に帰ってから以前の復習も兼ねて、画像を切りぬいて貼りつけたりしました。
…が、なにも考えずに切り抜き難い作品を選んだのですっきりといかず、またまた
余分な苦労ばかりしました(笑)
以前にも先生に言われたのに、その時の反省が身に付いていません
一番下は「PC内蔵sample」で作った練習作品、「For You」を失念していて、
そのレイヤーを後から気付いて作ったのに、表示のチェックを入れ忘れたのを
確認せずに保存していたから…勿論画面にはありません
友人のKazuko.Kさんは6年前から人形制作を習い、スーパーのトレイや菓子箱
着物の端切れ、家の内外にある材料を再利用して人形から小物や背景パーツまで手造りで作成。
公民館の分館展や文化展に出品、9月に「高槻市立生涯学習センター」で行われた
「わらべ人形作品展」
にも沢山出品されました。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
タカツキACパソコン同好会11月課題をUPしました。
yukarikoの好きなもの
/
2011-11-11 22:37:00
タカツキACパソコン同好会HP
の課題の頁に11月課題をUPしました。
11月の講師はkazuさまで、2012の年賀状の図案として「辰くん」を描きます。
背景は来週の発表なのでそれを使ってもいいし、それぞれ好みで作るのも一興かと思います。
上下の絵は『
大人のお絵描き・年賀状を描こう・辰』前篇
を使って描いたyukarikoの年賀状。
背景は一つのアイデアとして
今年の郵便局HP
フラッシュから「辰」の絵をお借りしました。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
11月のお絵描き
yukarikoの好きなもの
/
2011-11-02 23:33:50
11月のアートクラブのテーマは『イラストでフルーツ』
『輪郭がくっきりして塗りつぶしがペタンとしているのを、私はイラストチックと感じます』
…とは、S先生の言です。
それで今日習った「洋梨・林檎・檸檬・苺」に葡萄もプラスして皿に盛りました。
先月描いた『葡萄の美酒・夜光の杯』の葡萄を先月の描き方とは少し変え、他の果物と合わせて
外側の輪郭線を太く中を薄い色の平板な塗りにしました。
ナイフも描こうかと思ったのですが、多すぎて邪魔なので×。
背景写真の英字新聞の上に置かれた、わざと古びさせた小瓶(100均)に
何が入っていたとお思いになりますか?
焼け焦げさせた英字新聞の切れ端だそうです!!
メインがイラストなので、背景はモノトーンが合うかと思い、yahoo素材の
『ユキンコノヘヤ』さんからお借りした英字新聞です。
『フルーツコンポート』は果物を盛った足付きの皿ですが、背景の英字新聞の
折れ目に合わないので単なる薄い皿にして『朝の果物』のつもりにしました。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』