yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 







川西のPC教室でPCとスマホとタブレットで書いたり・見たり出来る無料のHPを作りました。
サイトは「アメーバオウンド」といって、無料のサイトです。
https://www.amebaownd.com/

サイトを見て貰えば分りますが、昔のようにHTMLやタグを勉強して作るのではなく、きれいなテンプレートが
前もって準備され、そこから選びます。写真や文字入れなどもアイコンを使って形を作ります。
自由に選べるし、後から写真や文字の作り替えも出来ます。HPを作るというより違うブログを作った感じです。

最初はPCで作るのが分かりやすいですが、スマホから記事や編集も出来るし、facebookやインスタグラムなども載せられます。
私は練習を兼ねて自分の写真だけを入れるHPを作り、ここにリンクを貼りました。
写真はそのホーム画面(苔寺の庭の一部)。といってもまだ作っている最中で、これからどうするかを考えるのですが…(笑)

Yukariko's Photo
 https://yukariko-photo.amebaownd.com



一度アメーバオウンドの紹介ページや私のHPを覗いて見て下さい。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )





  「建仁寺の三門」

   「伏見の濠川と酒蔵」

    「京都寺町・矢田地蔵尊(矢田寺)」


弟・桃南が今年春~夏に描いた6枚の水彩画を見て下さい。
今迄は「桃南の部屋」で新作6枚とその風景写真、当人が選んだ「BEST20」を アルバムにして
見て頂きましたが、プロバイダーのWEBページの廃止でその場所が無くなりました。

画題探しが大変な弟は『もういいんじゃないか!』と言いますが、その画が好きなyukarikoは残念で、
彼の「新作6枚」だけでも載せたいと画と写真並べました。
あっさりと描いた水彩とはまた違って、一枚に一か月以上使って丁寧に描き込んだ『桃南の水彩画』の魅力をお楽しみください。
今回は現場写真を纏めて後ろに並べました。…並べると写真との違意を探してしまい、絵の雰囲気を壊しそうなので。

  
     「祇園新橋・白碗竹筷楼(ばいわんじゅうかいろう・中華料理店)」 「雪の四条大橋横・東華菜館」⇒⇒⇒↑↑

     「西本願寺・飛雲閣ライトアップ」


最近は「アメーバオウンド」というサイトで自分好みのHPを作れるようになりました。
yukarikoも今迄に撮った写真だけを並べるHPを「Yukariko's Photo」という名前で
今作っています。
私の練習にもなるし、桃南の絵もHPで見て貰うのはどうかと口説いているのですが…(笑)
これは知識がなくても簡単に作れ、PC以外にスマホやタブレットでも見易いように工夫されています。
またご披露させて頂きますね。





 

コメント ( 2 ) | Trackback (  )










弟から6月末に無料の函館山のリフトと入園券を貰ったのですが、函館山上は雨ばかり。
曇ると空も琵琶湖も真っ白だから、昨年もリフトの駐車場まで行きながらとり止めに。
今年は百合も咲くのが遅いし、土日高槻が快晴でも函館山は曇りor雨。
22日は怪しい雲行きながら晴れ時々曇りでGOサイン(笑)ゴンドラも一番乗りで山頂へ。
爽やかな風ですが、青空になったり、日がかげったり。空も琵琶湖の色もその時々で色が違います。

背骨の圧迫骨折3回、脊柱管狭窄症で左足が痛んだり痺れて、長くは歩けないし、重い荷物は背負えないので
新しいカメラの練習と思って景色用にRX100Ⅲを持参しました。

小さすぎて慣れないと使いこなせないし、ファインダーは小さくて瞼の汗で曇って見えません。
デジカメサイズで重さがレンズ単体の半分!でレンズ交換もなし。
α6500と同じ機能がありますが小さすぎて、撮る時にボタン位置などに戸惑います。

帰りに醒ヶ井宿の「梅花藻」を撮りに廻りましたが水面に顔を出した花を撮っただけでばてて引き揚げました。



 

今迄SONYα6500に交換レンズ(望遠SONY55-300F4.5と標準SIGMA17-50,TAMRON90mmマクロ
共にF2.8)を付けてたのを、SIGMAはリュックで背負うには重いのでSONYのRX100Ⅲ(16mm-45mmF2.8)を購入。












コメント ( 2 ) | Trackback (  )








 

写真クラブ「いちえ会」から祇園祭の撮影に行きました。
四条室町・新町から函谷鉾、鶏鉾、船鉾などが鉾町から曳かれて四条通に出て並ぶのを近くで撮ろうと。
1時間足らずで6人のうち、3人に連絡が取れず行方不明(笑)
後は自由行動と打ち合わせてあったので私達は地下鉄で御池通へ、間の町の有料観覧席の後ろで撮影。

幸いな事に町境で舞われる長刀鉾のお稚児さんの胡蝶の舞を今回御池通で目の前で見られました。
最初の4枚はまだ行列前で、鉾前の人もやり回しの時の4人が鉢巻だったり尻からげだったり(笑)
並んだ行列が動き出すと皆きちんと正装です。囃し方は汗が出るから皆鉢巻き姿ですね。

鉾に乗った子はもちろん、歩いて行列に参加の小さい子も沢山で、暑い中ご苦労様でした。
その時のスナップです。






 
 

 

 








コメント ( 4 ) | Trackback (  )








写真で背景を切り抜き、違う写真を重ねる時、色の差が少ない時や曲線は難しいので
それをGIMPでやってみようという講座でした。
見本の花頭窓も直線はいいけれど、緩いカーブと上枠の曲線、持参した源光庵の「悟りの丸窓」も曲線が難しい(笑)
GIMPのパスツールを使って抜くと案外簡単に抜けましたが、こんどはそこに入れる文字がうまく出来ません。

先月に習った「文字入れの加工」もこのパスツールを使うのですが、簡単な文字入れも普段使わないソフトだと
手順もうろ覚えで、レイヤーを使うのにも四苦八苦、書体もはっきりわからず使いたい形と色にならない!
何度も練習すればいいのだけれど、最近は加工や文字入れを使う事がないのでやらないから(>_<)
ほんとにレイヤーは苦手です。
一番上は入れ替えた作品と元の写真、この下の二枚は入れ替えた遊び、文字の曲線が駄目で…。






コメント ( 2 ) | Trackback (  )










日本庭園の蓮が満開と聞いて、台風までにと出かけましたが、炎天下で35度!
蓮だけなら簡単なはずが、蓮も暑さでグロッキー加減、おまけに「蓮の上の蝶とんぼ」を撮るつもりだったからさあ大変(笑)

蝶とんぼはテリトリー意識が強く、飛び去っても時間をおいて決まった花に戻ってきますが、それがほとんど花蕾の上。
光を受けて翅がきらっと虹色に光るのを撮りたいので目と翅にピントを合わせて連写で何枚も撮りました。

ピントは合っていても、翅が見えるきれいなポーズで、翅が光っているというのはなかなかありません。
その上、池の手すりの鉄板が焼けていて、長袖の肘を置いても熱くて飛び上がります。
持って行った水筒は空っぽ、熱中症になりかけた2.5時間はシャワーでようやく生き返りました(笑)

「蓮と蝶とんぼ」に灯籠から動いてくれなかった鷺や池周囲の泰山木の花、映り込みを並べました。



 














コメント ( 6 ) | Trackback (  )