yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 















4月初めの昼時、帰途に嵯峨を通ると、道端で見かけた駐車場看板に『あだしの念仏寺・近道4分』とありました。
あだしの念仏寺は8月最後の千灯供養の写真が有名ですが、私達が出かけるのは春か秋。
15年以上昔に友人と嵯峨鳥居本あたりを何度か歩きましたがその頃はお喋りに夢中で今となっては記憶もおぼろ。
『4分と近いなら寄って!』と頼みました(笑)
 その後なにかと忙しくてこの時の写真整理をしないままでしたが、
雨の連休初日に整理を思いつき、並べてみました。
 晴天だったので明暗がきついですが、今年は桜も早く、境内は終わりかけの八重桜と
芽吹き始めた紅葉の若芽の赤色が目立ちます。
境内は頼りない記憶とは違っていて、お寺の境内は無人でしたが、きれいに整備されていました。
最後の写真の「山吹」は4分の近道途中に咲いていました。




  

  

  

コメント ( 3 ) | Trackback (  )












今年は桜の満開が短く、あっという間に終わりました。
4月初めに信楽の桜トンネルからの帰り道を調べて『旧竹林院・リフレクション(映り込み)』というHPを発見。
 比叡山麓の瑠璃光院の青紅葉の映り込みが良いと聞いて撮影に行ったのは、2017年5月の事。
紅葉の時期は撮影客で長蛇の列でとても無理なので、青紅葉を撮ろうと朝一番は避けて、東福寺の後で向かい、撮影しました。

 ここは日吉大社里坊の旧竹林院で座敷と庭園の拝観ができますが、
座敷机に映り込むお庭の景色が売り物。(瑠璃光院は紅葉が多い)
その撮り方見本の写真が座敷机の上に置かれていました。
朝の8時半前に門前で待ち、誰もいない座敷で座敷机に写り込んだお庭を撮りました。
青空で庭が明るすぎ、枝垂れ桜は散りかけでしたが、庭に朱色の傘と緋毛氈の床几、
一階、二階には撮影用の座敷机が丁度の場所に置かれてました。
1枚目は緋毛氈が少し写っています。3枚目は角度を替え4枚めは2階からの映り込み、
下の1枚目はお庭を散策道から見た風景。下の2枚目は4年前の瑠璃光院での画像です。
旧竹林院は拝観料が330円!瑠璃光院は写経料込で2000円…高いだけに確かに素晴らしかったですが。










コメント ( 3 ) | Trackback (  )








名残の桜を「MIHOMUSEUM」へ見に行きました。
琵琶湖・湖南アルプス山中(甲賀市信楽町)の桜の名所ですが土日の人出の多さに
とても無理と長らく諦めていました。
 折からのコロナ対策でネットでの入館予約制になっていて、息子の都合で平日が休みになったので
急に予約が取れました。
 1時間近く前から駐車場の扉前で並び、大急ぎでトンネルへ。
今年は元々花の数が少なかったそうで、満開を知る先輩からは花が寂しいね!と…
並木の桜は風に散り急いで少なかったです。トンネルの傍の桜がかろうじてピンクと緑で。

でもせっかく予約をしたのだからと、奥のミュージアムも見学して帰ってきました。
(3枚目の奥の建物がミュージアム本館)




コメント ( 4 ) | Trackback (  )




この冬はコロナの真最中、怪我もあって仕方なくステイホームでした。
『春のアルバム』を作るといわれても庭の花しか画像がない!!
そこで近所の桜と庭の花、先日のドライブ時の写真を組み合わせて
『春の足どり』というアルバムを作りました。

 春めいた庭で花蕾が上がってきたら嬉しくて、久し振りに写真が撮りたくなりました。
長い距離の散歩にさえも出かけられなかったので、自宅の庭と
近くの公園墓地の桜以外は先日のドライブ時の画像です。
花見時は地元の宴会場所だった公園墓地の桜も昨年、一昨年の台風で
沢山折れて伐採されて、昔の勢いはあまりありません。

 今年は急に暖かくなり、買い物や散歩の時に見かける桜も『あっ!』という間に散りました。
散り桜の今、撮った少ない写真を見ては満開の時を思い出しています。


庭に響く春の足音2


コメント ( 2 ) | Trackback (  )