yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
BOOKMARK
Yukariko's Photo
yukarikoが撮った写真を並べたアルバムのHP
平家物語・義経伝説の史跡を巡る
sakuraさまのブログ
散策
Tikoさまのブログ・載せられた写真がとても素敵!
堀内の掲示板
弟桃南が描く京都点描について、画家自身が語ります。
ひろ庵さんのブログ
ひろ庵さんが新たに始めたgooブログ
パソコン教室PasoCafe
女性による女性のためのレッスン
いちごぱくんちょ
kimama先生のブログ
きままねっと→gooブログ
きままねっとにリンクのgooブログ一覧
ソフトで楽しいお遊び画像
kazuさまのブログ・HPへもこちらから行けます。
たかつきブログの会
公民館でのブログ教室用掲示板
きままネット 色見本
色番号を調べる時に便利
初心者女子のためのデジカメおしゃれ加工教室
エレメンツ、ワード、パワポ、写真の女性専用サロン教室
web(色名)色見本・原色大図鑑
風と樹と空と・無料素材
背景やイラストなど無料素材を配布
風と樹と空と
背景と文字の色見本
CALENDAR
2006年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年10月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
RECENT ENTRY
亀岡の彼岸花
藤の後、庭も塀沿いも色どりが満ち溢れています。
藤の里公園の藤とキティちゃん号
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
風に舞う1
春本番!
山笑い野も笑う2
春の色どり
新しいスマホ
ひなまつり2
RECENT COMMENT
チー子/
亀岡の彼岸花
チー子/
藤の後、庭も塀沿いも色どりが満ち溢れています。
yukariko/
藤の里公園の藤とキティちゃん号
チー子/
藤の里公園の藤とキティちゃん号
yukariko/
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
チー子/
長岡天満宮の霧島つつじと光明寺の青紅葉
yukariko/
風に舞う1
チー子/
風に舞う1
yukariko/
春本番!
チー子/
春本番!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
yukarikoの好きなもの
(1331)
ひろ庵のGIFアニメギャラリー
(0)
MY PROFILE
goo ID
yukariko0411
性別
都道府県
自己紹介
夢の中の私!
『今年も頑張って欲しい!』
「萌えるアバターメーカー」で
画像作成
http://www.moeruavatar.com/
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
「フラッシュ」を勉強しました。
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-30 11:36:23
先々週の「フォトストーリー」に続いて「フラッシュ」を勉強しました。
野原の大自然の中の花ではなく、店先に咲く花を撮りました。
季節を先取りした
「ポインセチア」
と今が盛りの
「百合」
です。
上の二つの絵をクリックしてください。「戻る」ボタンでお戻りください。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
飛び出す写真「TRICK ART」は題材が…!
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-28 23:43:00
HP「ゆかりこの部屋」の訪問者が7月オープンからで1,000を越えました。
半分以上が自分が確認のためにクリックしたものだと思いますが、同好会の連絡HPも
兼ねているので会員の方も見て下さったからだと思うと、余計にこの数字は嬉しいです。
手持ちに元画像に出来そうな写真がないので、好きな百合を買ってきて写真を撮り
「TRICK ART」を作ってみました。
元画像が悪いので「We love JTrim」のテキストやきまま先生の作品のようには
いきませんが、そこはお祝い気分もあってそれなりに…です。(笑)
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
フォトストーリー「浅草フリータイム」
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-26 11:56:05
フォトストーリー「浅草フリータイム」を作りました。2分17秒
フォトストーリーなど思いもよらずに撮影したのでどの絵も説明不足です。
先のブログの「浅草めぐり」の紀行文の説明写真が動いているのだと思って
ご覧いただければ幸いです。
流れのある写真を撮りたいですが、今度は限られた時間でどう使うかが問題!
大きすぎると見て下さる人も苦痛だろうし、合わせる音楽が難しいし…
何より、製作者の感性に問題が!(笑)
初心者はあれもこれもと考えて目下、睡眠不足で目がチカチカ!(笑)
下は今回見られなかった5年前の宝蔵門の写真(浅草寺の資料から拝借。)
絵をクリックしてごらんください。
一緒に東京旅行に行った友人kazuさんは昨年春から花がテーマのブログを
作っているブログの先輩ですが、花以外にも旅行の写真を熱心に載せています。
下がブログ名で、リンクしてあります。
「ようこそ!フラワーガーデンへ」
先日一緒に「フォトストーリー」を勉強したので、彼女もその成果を一足先に
「東京旅行フォトストーリー」としてUPしました。
旅行でも一緒に撮影しましたが、彼女のは見せ方を考えた素晴らしい作品です。
下に名前をリンクさせていますので、クリックしてそちらもご訪問下さい。
ジオログの10/22記載分に「東京旅行フォトストーリー」がUPしてあります。
「東京旅行フォトストーリー」
コメント (
3
)
|
Trackback ( )
隅田川を舟で浅草へ。浅草めぐり。
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-24 22:25:33
快晴の東京・日の出桟橋から
水上バスで沢山の橋をくぐって
吾妻橋(雷門通)の船着場
へ。
東武鉄道浅草駅の前を通って
雷門
へ。
どこからか香ばしいごま油の
匂いが?と思ったら店頭で
てんぷらを揚げる店が幾つも。
浅草の代名詞になっている「雷門」ですが、どうして「雷門」というのか
知ってますか?
真中の大きな提灯に「雷門」と書いてあるからではなく「風雷神の門」→
「雷門」(笑) 門を守る神様が裏表両側に4人おられました。
正面向かって左側が「雷神サマ」向かって右側が「風神サマ」
内側左が「天竜サマ」右が「金竜サマ」正式名は「金龍山浅草寺」
「平和の使者」の筈の鳩のフン攻撃を避ける為か(笑)
皆サマ金網の中におられます。
仲見世通りの店は中2階建て長屋式!
土産物と食物の店が多く、アーケードの鳳凰柄が印象的。
宝蔵門(仁王門)近く迄ずらっと並んで壮観!
平日でも観光客で通りは一杯!
(もちろん私達もその中なんだけれど…(笑) )
その立派な宝蔵門はみられなかった!
只今お化粧直しの最中で、門の下・白幕の間を通りました。
五重の塔
は回廊式建物(塔院)の上に建ち実は6層。
一階の塔院には霊牌殿・回向室・信徒休憩室・寺務所があり
とても背が高く見えます。
入り口から覗いてもよくある五重塔とは全く感じが違いました。
…浅草寺には檀家のお墓はなく、お位牌を霊牌殿に安置。
生存中からの申し込みも出来るので浅草ゆかりの
有名人のお位牌も多くあるそうです。
ツアーの添乗員さんに教えてもらって
スターの手形のある
浅草公会堂
に行きました。
「花の雲 鐘は上野か 浅草か」と芭蕉が詠んだ
浅草の鐘の伝法院の向こう角に公会堂が。
正面の外ロビーに演劇・歌舞伎・歌手etc.…
様々なジャンルの手形は登録年順で探し難い!
写真左は「玉三郎」右は「さだまさし」
バイオリンを弾くさださんの指はやはり長い!
自由行動の最後は昼食!
「蕎麦」が多かったそうですが私達は道を尋ねて
「駒形堂」傍の名代
「浅草むぎとろ本店」
へ。
写真は夜でも私達はランチ!むぎとろバイキング!
お代わり自由・麦と米6:4の熱いご飯・冷とろろ汁
味噌汁と漬物とおかず2種・あられのサービス・相席
お勘定は千円。最初に入口の壷の中に入れます。
お代わりして大満足で外に出ると店前は長い行列!
後はお土産を物色する時間の為に集合場所の「雷門」前へ一目散!
素晴らしく中身の濃い浅草の3時間でした。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
フォトストーリーにリンクするやり方
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-23 00:16:50
フォトストーリーをUPして、そこにリンクするやり方を考えています。
以前「ブログの会」で写真をUPするの時「IMGボタン」を使うやり方を習いました。
その時は「OK」・「キャンセル」だったのですが「OK」・「OK」で使う場合もあると
教えてもらいました。
この前は文字にリンクを付けたので、今回は絵にリンクをつけるやり方で
やってみようと考えています。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
フォトストーリーを習いました!
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-21 02:39:18
10/19に「windows photo story3」を習いました。
みっちり3.5時間。素晴らしく充実した半日でした。
とりあえず作った初作品をUPしました。
アイデアとセンスが勝負なのに行き当たりばったり。
これからそちらを磨かないと駄目なようです。
お目汚しですが、見てくださいね。
ここをクリックしてね!
寺院巡りと紫陽花の写真でだれたので、kazuさんのアドバイスで2分に縮めました。
BGMの「アベ・マリア」が2分だから丁度いいかも!です。(笑)
これも「起承転結」と曲の盛り上がりを考えないと駄目ですね。
難しい!!
コメント (
6
)
|
Trackback ( )
皇居内拝観での騒ぎで思った事
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-18 23:03:27
このおのぼりさんツアーはツアー会社の特別企画とかで
今回は皇居拝観がコースに入って限定200組という話だったので
昨年からブログを頑張っている友人を誘って慌てて申し込みました。
二日後にはもう後数人の空席しかない人気ぶりだったのですが、
帰ってから他の方のブログを読んで、他の会社も同じ企画があったと、
気付きました(笑)
多少回るコースや乗り物が違いますが…。
見るもの全てが珍しくて楽しかったのですが、
旅行前にツアー会社から皇居拝観用に
正確な名簿記入を求められただけでなく…
当日のバスの前に張られた「高野会」が見えますか?
皇居内拝観は営利団体のツアーは認められないからと
高野槙(新宮様のお印)の「高野会」内の「あるこう会」
という団体名を前日の夕方に添乗員さんから一行に
覚えるように言い渡されました。
そしてバスの表示も名簿も引率者も「高野会」。
「桔梗門」前に集合・名簿と突合せ点呼を受けました。
その物々しさといったら凄かったです。
添乗員が引率は出来ないそうで、
『後から付いてゆきます!』だって。
…ツアー会社のミスで添乗員と引率名が名簿洩れ。
名簿は48人、集合して列に並んだ人間50人!!
一人ずつ名前を呼ばれて別の場所に並び直し、
やっぱり二人合わない!そんな馬鹿な!(笑)一時は大騒ぎで拝観中止になる?と心配しました。
後方の瑣末なミスが大きく響くのがよく分かります。
(必死になってチェックし直す添乗員さんが可哀想だった。)
その割には拝観コースは短時間で
正月参賀の東庭と二重橋内側の眺めが目玉。
植木のお手入れは行き届いていて『流石!!』
窓明館(休所・待合所)へ全員を集めての説明時の
注意も記念品販売時間の説明も丁寧な言葉の中に
有無を言わさないぞという言外の圧力が…。
列を乱すな、歩道の敷石にも乗るな、○○するな…!
制止の言葉ばかり耳に残ってます。
説明の親切さも午後に回った国会議事堂の方がずっと上。
宮内庁や皇宮警察というのは一般庶民には近寄れない所だし、まあ大抵無縁ですしね(笑)
皇居東御苑(本丸・二の丸)の一般公開は月曜日と金曜日がお休み。
いつにしたって関東近辺でないとちょっと無理ですね。(笑)
でもブログに二日に分けて行かれた記事と写真があったので行ったような気になりました。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
東京おのぼりさんツアー本編の思い出から
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-16 15:00:45
皇居内拝観・議事堂内見学・築地・銀座・浅草見物という
ツアー本編
は
同じようなコースを行かれた方が撮影した写真をまとめてUPされた
ブログが幾つもあるから、少し違った風に感想を書き加えたものを
時間のある時に少しづつ載せてゆきたいと思っています。
もっとも、それがなかなか出来ないのですが…(笑)
でもやはり東京は見るもの見るものがとても刺激的で
『季節を変えて又来たい!』と帰りの新幹線で思いました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
ホテル周りの探検(おのぼりさん旅行の思い出から)
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-16 00:29:44
二泊三日の「東京おのぼりさん旅行」はキャピトル東急ホテルに連泊でした。
場所は永田町・国会議事堂裏・首相官邸斜め横!という絶好のロケーション
夕食の後と朝食から出発までの自由時間を目一杯探検に使いました。
ホテルの隣の背の高い山王パークタワーは残念ながら祝日でお休み。
上まで登れなかった。
キャピトル東急ホテルはビートルズも来日時に宿泊
先日は韓国スターヨン様も最上階スィートに泊まった
という外国人の多いホテル。
客室のデザインもオリエンタル・障子を使った
シックな内装でした。
11月で営業を休止。
4年後に新築28階の上8階分がホテルとなって
営業再開の予定とか。
ホテルは大正末期に陶芸家で美食家でもあった
北大路魯山人が開設したここ、星ヶ岡と呼ばれた地
"星ヶ岡茶寮"の場所に…
ホテル内レストラン「欅」や「星ヶ岡」の由来です。
また江戸二大祭りの山王祭で有名な日枝神社に
隣接しています。
ライトアップ写真を撮ろうと議事堂
正面まで地図のように歩きました。
日の暮れた高いビルの間から
思いがけず東京タワーの灯りが!
交差点の対角は首相官邸が
黒々と静まっています。
通用門なのか、車の出入りもあり
警官が数人通行止めのガードの
向こうで警備をしています。
ホテルへ帰る為物見高く官邸前の
警備車両が停る歩道を歩きました。
祝日で国会も休会中とあってか
まだ宵のうちなのに車も通りません。
カメラを提げた中年のおばさん二人が
無人で信号だけが光る交差点を行ったり来たり!
桜田門への広い道脇に停車中の警備車両にしたら
面白い眺めだった事でしょう
官邸の正門対角にホテルのレストラン・結婚式場
・理髪店・ブテックや駐車場の入り口があります。
B3F「村儀理容室」は小泉元・安倍現首相のご贔屓。
小泉さんは自分で予約し歩いてきて散髪の最中は
寝ていたとか、官房長官時代の安倍さんは忙しい時
30分でやってと頼んだとか…新聞記事の場所を見て
ニュースの中の人が生身の身近な人に感じました。
ホテルの横の「日枝神社」は江戸の総鎮守
徳川将軍の世継が決まると参詣した氏神様。
江戸二大祭りの山王祭で神田祭と共に有名です。
神田明神・深川八幡と並ぶだけに神域も広々清清しく
建物はみな赤と緑で塗られた立派なお社でした。
門の脇の神像が「日枝」→「日吉」の名前どおり
立派な衣装を着た一対のお猿です。
お社は星ヶ岡の名が示すようにかなりの高台なので
大きい鳥居のある赤坂外堀通りからは階段以外に
人の気配で点くライトとセンサー付きエスカレータ
(角度を変え3階分)が広い石段横に設置されていて
その気配りに感心しました。
三日目の朝は日枝神社から見えるTBSビルがどの
あたりか、赤坂氷川神社を探しに神社の階段を下りて
外堀通りを渡りました。
勝海舟が明治になって暮らした場所近く
鬱蒼と樹木の茂った赤坂氷川神社本殿は
徳川吉宗の寄進で、昨年塗り直され
薄暗い木立の中、漆と金が艶やかでした。
掃除の宮司さん以外通りすがりに手を合わす
人もいない静かさで5日前の例大祭ポスターが
淋しげでした。ここも高台ですが辺りは住宅街。
時間の合間に地図を片手に歩き回った印象は
皇居内拝観・議事堂内見学・築地・銀座・浅草見物というツアー本編よりも強烈でした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
隅田川からの景色(おのぼりさん旅行の思い出から)
yukarikoの好きなもの
/
2006-10-12 00:50:28
Internetで「奥の細道・飛び石紀行」を読み、思い出しました。
先日の東京おのぼりさん旅行(06'9.18~20)で隅田川舟下りコース
(日の出桟橋→浅草吾妻橋)に乗った時の景色を、です。
「ゆるぱそ・奥の細道飛び石紀行」
へ
舟で隅田川を通った時に清洲橋の上流・小名木川との
合流点で芭蕉記念館と分館公園を見ました。
その時はどうして松尾芭蕉の記念館があるのかと
驚きましたが、奥州に旅立つまで暮らした庵が
あそこ深川にあったのですね。
ほかにも深川八幡、木場、門前仲町、永代橋、八丁堀…
江戸時代の古い地名もまだあちこちに生き残っています。
貰った詳しい地図で発見して嬉しくなってしまいました。
友人との東京めぐり初ツアーで
隅田川を舟で日の出桟橋→
浅草吾妻橋へと上った時です。
東京湾岸も高速道路と地下鉄が
上下地下と縦横無尽に走り、
「ゆりかもめ」号も見ました。
東京タワーをビルの間に眺めて
隅田川に入り形の違う橋を次々に
くぐります。
船内は観光案内が放送され
写真を撮るのに忙しかった。
記念公園は庵を模した建物と
芭蕉像があり毎夕5時に
像の向きが変り
隅田川の方を向くそうです。
写真は記事からお借りしました。
私の写真は舟からの撮影なので
小さくて見難いのです。
深川から隅田川を上流に新大橋、
両国橋、蔵前橋、厩橋、駒形橋、
吾妻橋、言問橋、桜橋…千住大橋
千住は奥州街道・日光街道最初の
宿場。
芭蕉はここから旅立ったそうです。
芭蕉の頃は橋は両国橋と上流の
千住大橋だけ。
歩く以外の乗り物は舟が主で
渡しが沢山あったが橋が架かった
今はほとんど無い。
寅さんの葛飾区柴又近く荒川「矢切の渡し」は
まだやっていると教えられ堤防まで行きました。
東北や北陸を旅行するとあちこちに芭蕉の
足跡が残ります。「句碑」も建ってます。
学校でも習うし、観光の目玉になるほど有名な
「奥の細道」ですが、思いがけず芭蕉の暮らした
場所を目にして感動しました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】最も利用するコンビニはどこ?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最も利用するコンビニはどこ?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!