yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





7/26は予定の何もない休み、ブログ記事探しを兼ねて
涼しい別天地に出掛けました。
2008年にも「六甲・まやエンジョイパス」を使って友人達と遊びましたが
今回は一人なのでその時に行けなかった場所を廻ろうと計画!
交通費が行きの電車から帰りまでで全部で1900円ぽっきり!お買い得!



きっかけは新聞に載った「新六甲展望台枝垂れ・7/13にOpen!」の写真。
この際、久石譲氏の曲をメインに特別コンサートが行われている
オルゴールミュージアムと摩耶山天上寺の見学をしよう!(天上寺を知らなかったから)

神戸がはるか下に見え青空に涼しい風が吹きぬけるテラスで
ビールと創作料理のランチ、デザートとコーヒーが済んでも、急がず
バスの時間待ちを兼ねて文庫本を広げます。
他のテーブルものんびりした女性のお喋りが聞こえてきます。
こんな時は、友人とのお喋りが無いのを淋しいと思わないで
また別の楽しみをあれこれ試します。

1時間に3回の周遊バスがあるので、30分毎のコンサートを3回聞いても
焦らずゆっくりと廻れます。(毎回曲目もオルゴールも変わります!)



夏休みは混むかなと思ったけれど幸い月曜日のせいかどこも空いていました。
展望台は使われた材木の匂いが香り高く、吹き込む風を氷室の氷で冷やして
クーラー代わり!(冬に池で凍らせた氷を氷室に保存して使うのだとか!!)



この時撮った写真で「画像遊び」をやってみました。
飛び出す画像以外に揺れる池など前に習ったものも混ぜました。










摩耶山天上寺は仏陀の母、麻耶夫人を祀ったお寺ですが
昭和51年1月に不慮の火災で17の堂塔伽藍が焼け落ち、
以後、寄付を募って少しづつ再建を続けておられるそうです。
ここに使った「麻耶夫人母子像」はインドから寄贈され境内の天竺堂に祀られていました。
上のお堂の麻耶夫人とは全く違う、西洋風アーリア人的母子像でした。



まやケーブルが1本運休したりして三宮に帰ったら18:00!
暑さと喧騒がわっと押し寄せました。




コメント ( 6 ) | Trackback (  )




下の「夏祭り・花火」の絵を最初にUPした時に、書きこんだタグでは
花火の打ち上げ音も「江州音頭」も鳴りませんでした。
以前に習ったタグそのままで曲名とIDを書き変えたのにです。

kazu様が「打ち上げ花火の効果音」を見つけたと教えて下さったのに…
どこが違うのか?とkazu様の成功例タグをお借りして貼り付けてみても
音どころか必ず表示される筈のボタン自体も全く表示できません。
何が違うのだろうと、以前習った時に頂いたテキストを探し出し確認!
自動改行もしていないし、一字一句間違い探しをしても×!
頭の中が???で一杯。

試行錯誤して思いついたのは「gooのベーターバージョン」
…投稿画面の新Versionで新し物好きのyukarikoはこちらに変えていました。
成功したkazu様と失敗したyukarikoの違いで思い付くのはこれしかない!

『やれやれ!やっと見つけました(笑)』
これでの新発見!mp3もmidiも両方このタグで使えます!

ところが!!こんな但し書きを見つけました。
「※前のバージョンは今後、閉鎖を予定しております。
閉鎖の時期は確定次第、皆様にスタッフブログ等でお知らせいたします。


この話をK先生にお聞きすると、gooブログではこれからスクリプトなどが
表示出来ない方向に向かうとか!
確かにyukarikoの音タグはベーターVersionでは全く表示できなかったしね。
駄目になったらgooブログからどこかに引っ越さないと駄目なのかも!
引越し先はどこがいいの?


ともかくも打ち上げ花火と盆踊りの「江州音頭」は下の「夏祭り・花火」の絵の
上下に張り付けました。
「江州音頭」は少し音が大きすぎるかもしれません。
それぞれボタンを押してお楽しみください!


※「打ち上げ音」は「「音楽工房夢見月」」様からお借りしました。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




打ち上げ花火と盆踊りの「江州音頭」の音を入れてあります。
「江州音頭」は少し音が大きすぎるかもしれません。
それぞれのボタンを押してお楽しみください!
両方同時に鳴らして頂くと気分が盛り上がります(笑)


「アートクラブ」で習った「花火」を夏祭り、盆踊りのグッズと一緒に描きました。
「団扇と法被」の絵に一枚づつ花火を描きこんでアニメにした時、
残念な事に法被が少し動いてしまいました。
切り取る時の数ミリが致命傷ですね(^^ゞ
気付いても前の絵を消した後でその数ミリの修正が不可能でした。
不手際なアニメですが

<<




<<

8/7~8は「高槻祭り・高槻音頭」ですが、高槻郊外「安満」の
自治会主催の盆踊りは江州音頭で踊ります(今年は8/14?15?)
中央の特設櫓では専門の歌い手さん数人が交代で
渋い喉を聞かせてくれます。
自治会はもちろん婦人会役員は揃いの浴衣で夜店の
売り子や盆踊りの踊り子を勤めます。

少し画像が小さいですが、yukarikoも役員をやった2008年の
スナップのアニメです。ゆっくり変わります!



盆踊りの「江州音頭」は少し音が大きいかもしれません。
気分だけ味わって下さい!


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






夏の風物詩「花火」をデジカメで撮影するのは難しいです。
それじゃ他の方法で花火が描けないか?というのがテーマでした。

今日習ったのは「sumo paint」というインターネット上のソフトを使って
描く「花火」でしたが…なかなか満足出来る色の花火になりません。

「ワードでお絵描き」7月は祭の法被と団扇…その団扇に花火が描かれていました。
こちらの花火も試しましたが、正円になるように中心を決めて等間隔に
火花を配置するのが角度の関係もあって大変、時間切れになりました。

それでとりあえず、今日描いた花火を動かす所までにして、
「夏祭」として他のさし絵を付け加えて完成させるのは後日にしました。

一番上の花火が時間切れ(不満足)でとりあえずの作品です(笑)
また、文中の『祭の法被と団扇』は「ワードでお絵描き」7月に掲載中。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






夕立のあった宵山とは違い祇園祭当日の17日は見事な晴天!

四条堺町角の「籤改め」の会場付近は9時の巡行開始に
間に合わそうと一帯を封鎖し、大急ぎで準備が行われています。
四条通り全体が巨大な広場になりつつあり、
信号機は緑・黄・赤と一つづつ球を外して消しています。
(一台づつの電源ボタンが無いのですね!)

今年は「籤改め」の様子を動画で取ろうと8時15分に着きましたが
正面のそれも3列目!でも横は招待客用に幕が張られ近寄れません。
小デジカメは望遠が無理なのでそこでじっと待ちました。

でも9時直前に早くに来て一番前を予約していた人達が戻ってきて
見え難くなりました。その上行列の人が前に座るのでなお遠い!
もう30分早くないと無理だったかしら(笑)

写真は一瞬で撮れますが、動画は位置を保持しないと画面がぶれて
見にくくなります。でも、動画で撮りたい!

視界が悪いからと前の人の頭上でカメラを構えるのは大変、
モニターを見上げ続けると、後首と肩の筋が吊れたようになり、
押し寄せた人に後ろから押されて体が揺れたり画面がぶれたり
…距離も修正出来ずピントの甘い写真が多くなりました。

見る度に感動する、少年や青年達の一生懸命な所作をお見せしたく
ぼやけていますが、設定を480Pにしてご覧下さい。

メモリーの限度一杯まで撮りましたが、どれも時間が長いので
微笑ましく会場の拍手を誘った一人二人だけご紹介します








コメント ( 4 ) | Trackback (  )






昨日7/14の午後~夜と15日の夕方の雨は凄かったですね!
15日の夕方は時間的にも局地的みたいでしたが、甲子園の野球も
中止になったから結構降ったのかも。

14日の夜は降り続くきつい雨音以外にTV画面に次々に大雨警報が出て、
阪神から北摂・能勢、京丹、滋賀へと移って行くので
この雨はいつまで続くの?と土砂崩れなどのニュースを怖がって見ていました。
遊びに遠くまで遠征したのか毛皮を濡らして帰ってきた猫の陸遜も
猫風邪なのか?食べた夕食を戻し、ぐったりしていました。

幸いな事に15日の朝は解除になって空も明るく台風一過の朝のようでした。
週末には梅雨が明ける予報も出ているので、梅雨ももう少しの我慢と
友人と話しながら出勤しましたが、昼前真っ青だった空が重く暗い空になり
帰宅途中のスーパーから出てみると物凄い豪雨!!

バイクで走る道路の端は深い水溜りになり信号待ちでも足が下せません。
レインコートを着ているのに雨の勢いの強さに水が浸み、沢山の荷物もぼとぼと!

立ち寄ったスタンドではあまりの濡れ加減に『タオルをお貸ししましょうか?』
と言ってもらいましたが、最初から雨具を上下着ていたのに、
帰るなり全部着替える羽目になりました。
しかも雷!!

雷が鳴ると梅雨明けと言いますから、いよいよ梅雨明け・夏本番ですね(笑)
それでやけ気分で夏の花にも雨を降らせました。
上の2枚の画像はkazuやん様に教えて頂いたサイト「Photo Funia Lab」
で作った細かい雨のアニメ。サイズもお任せとそれ以外があるみたい。
それぞれ4枚の画像で構成されているので斜めの雨が滑らかです。

下の2枚はphotoshop elements ver.6 で作ったアニメ、各2枚の画像ですが
面白がって速さを変えました。雨の線が少し太く風情が足りない?
でも昨日私が降られた雨よりはましですね(笑)
桔梗の方はちょっと忙しいですね?





コメント ( 2 ) | Trackback (  )




先日見てきた交野市の七夕・星祭りをスライドショーにしました。

交野市郊外妙見山の深い森中の「星田妙見宮」と交野が原の真中
市街地の「機物神社」は同じ七夕祭りでもお祭りの様子が違いました。

派手な笹飾りで有名な「機物神社」は二度目「星田妙見宮」は初めて、
地図を片手にバイクで廻りました。
妙見宮では祭の当日なのに関係者数人しか見当らない深い木立を抜けて
頂上近くまで登りました。
一番上の古宮と祀られた磐座はひっそりして手前から拝んだだけ。
帰りはつづら折れの女坂を通りましたが足元を見ないと横の森へ
転げ落ちそうで怖い急な坂。
隕石が落ちて山の斜面を吹き飛ばしたという説を実感しました。

暗い森の中どこかで聞こえる滝の音とスピーカーから繰り返し流される
「童謡・七夕様」…単調な歌声が却って不気味でした(笑)

妙見宮は弘法大師の修行地で七曜の星が降りた伝説から
御神体は二つの大きな磐です。

交野市駅の噴水の飾りに見られる「かささぎ」は七夕の夜、
牽牛と織姫が逢う時、カササギが翼をならべて天の川を渡したと言う
伝説の橋を表していて実際に枚方近くに「かささぎ橋」があります。



※詳しい様子は下の「織姫」をclickしてご覧下さい。






コメント ( 2 ) | Trackback (  )






 枚方市を流れる「天の川」は昔から七夕
 伝説で有名。

 また歴史で二番目に古い816年の
 隕石落下地点が北斗七星降臨縁起の
 ある星田妙見宮の滝壺付近らしい。



インターネットで「大阪・七夕」で検索をすると一番に
「星田妙見宮」と「機物神社」の七夕祭が表示されます。

他は四天王寺の七夕祭もありますが、まずは地元に近い枚方・天の川流域のお祭りを探ねました。
といっても「七夕」の主役は織姫(ベガ星)と彦星(アルタイル星)でメーンは夜の行事。

今日の午後のにわか雨は激しくてびっくりしましたが、早めに上がったから大丈夫だったでしょうか?
天気予報を信じて雨の支度をせずに洗濯物をだしたまま出掛けて、ずぶぬれになりました(笑)

私市の水辺プラザ・キャンドルナイトは夕方ですが無理なので準備中、写真でご勘弁下さい!(笑)

下のアニメは粋な名前の「逢合橋」に飾り付けられた七夕飾りと「星田の森・水辺プラザ」の飾り付け。
画像は7枚あります。
大勢のお母さんや地元の役員さん達の勤労奉仕で広い河川敷や遊歩道が可愛い工作物で飾られました。
先日の西梅田のキャンドルナイトと違い夜の闇が深いから、遊歩道の灯りだけでは淋しい気もします。

織姫と彦星は恋人ではなく元夫婦!ちゃんと子供もいてその子孫もいるとか。

数年前は交野市駅前にも七夕飾りが飾られていたらしいので、今年はどうかしら?と思って
先に立ち寄りましたがほとんど何もなし!鉢植えになった七夕一本だけでは淋しすぎる(笑)

境内が笹飾りで一杯になることで有名な町中の機物神社と隕石の落下地点に空海によって祀られた
深い森のはるかに高い場所に立てられたお宮・星田妙見宮(妙見さんとは北辰妙見大菩薩)の
対照的な境内の様子等を次回にスライドショーで見て頂きます。





コメント ( 3 ) | Trackback (  )






同好会の7月課題が既にkazuさまのブログ「ソフトで楽しいお遊び」
UPされています。

遅ればせながらタカツキACパソコン同好会HP
課題の頁にも7/4に7月課題をUPしました!
「ワードでお絵描き・梅雨の風物詩を描こう」

詳細はそちらに詳しく載っていますしテキスト(講師高倉幸江さん)も
リンクしています。

また6月のメンバー作品集も一緒にUPしてあります。

講師のkazuさまの作品と並べてyukarikoの作品も並べました。
少しお遊びが過ぎましたが、先月「Photoscape」で
色々な画像を簡単にプラスできるのを勉強したので、
出来上がった画像の上からそれを使ってみました(笑)

7月は七夕もありますしね…「大人のお絵描き」の「七夕を描こう」
可愛いから織姫と彦星もお時間のある方は描いてみてください。
下はyukarikoが自分好みのアニメっぽい顔に描いた織姫と彦星です。






コメント ( 2 ) | Trackback (  )