yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





如月が寒いのは当たり前でしょうがなんだか気持が縮こまりますね。

それで雪景色にクッキリした椿の絵「大人のお絵描き・椿と雪景色を描く」を見て、
描いてみたくなりました。

手水鉢や濡れ縁といった和風の道具立ては描かずに雪と椿だけ。
ついでに、その椿を流用して、今月の課題「桜のフレームを描く」を
「椿のフレーム」にしてみました。

はめ込んだ絵は4年ほど前に行った「こうのとり公園」の写真です。

桜と違って椿の赤が強いので、中に入れる絵は難しいですね。




コメント ( 2 ) | Trackback (  )






30年以上昔は姑と一緒に編み込みセーターを編んでいました。
頼まれてテニスサークルのメンバーのセーターなども、姑にも請け負ってもらい、
仕事のように何枚も編んだものです。

いつしか熱も冷め、進学費用の捻出に何か仕事をしたいと、写植や
ワープロの講座を受けたのがきっかけでパソコンに熱中したり、
昼のパートと夜の入力請負と仕事が増え、いつしか編み物針や道具類は
しまいこんで忘れてしまいました。

今年初めからK先生達が立ちあげられたNPO「生きがい工房」の火曜日の企画で
PC倶楽部の先輩達が通うと言われていた「編み物教室」を覗いて、
『これぐらいなら編めるだろう』と「ハンドウォーマー」を教えて頂きました。

仕事を休んでなので月一回がせいぜい、後は頂いた編み図を頼りに編み終えました。
でもそのままでは親指が寒いから、自己流で親指の付け根付近にこま編みを編み足して
指なし手袋風にしました。

ご指導下さった先生が見られたらきっと呆れられるでしょうけれど…。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )






2月25日の同好会二月課題がkazu様のブログにUPされましたので
同好会HPにも課題「桜のフレームを描こう」の詳細と一月作品をUP致しました。

※公民館の都合で第三週は使えませんので、第四週の25日に開催いたします。

上のお雛様の額をclickして頂くと同好会HPにジャンプします。
又、下はもう昨日になりましたが、バレンタインデーのカードに作りました。

元のテディベアの絵の方が浮き上がっているので、額ではなく、カードっぽくなりました(笑)



印刷してしばらく飾るなら、イラストレーター「kigen」さんの描くお雛様は如何でしょうか?
お雛様なら本当は「桃の花」でしょうが…(笑)




コメント ( 4 ) | Trackback (  )




10日はラインメンテでyukariko達短時間勤務は休みになりました。
見たい映画「はやぶさ」は残念ながら2/11からの封切り、
大阪城や北野天満宮の梅も一ヶ月近く早過ぎます。
それで思い切って昼前から長浜まで足を延ばしました。

※その時のスナップをスライドショーにしましたので
下の「盆梅雛」の絵をclickしてご覧下さい。




駅から見える雪景色や山並など梅以外の景色に興奮して
あれこれ思案するのを楽しんだ2時間半でした。
長浜は高槻から片道1時間半かかりますからプチ旅行です(笑)

昨年は福井・鵜の瀬の「お水送り」と奈良二月堂の「修二会・お水取り」を
見るツアーに参加、滋賀長浜の盆梅展にも立ち寄りました。
それは3/3、会期も終わりに近くどの鉢も見事に満開でした。

今回は大寒波が少し緩んだ2/10なので歩道は沢山の雪で塞がれて、
駅構内も雪が残り、長浜城公園もようやく遊歩道だけ除雪済み。

慶雲館の雪吊り松に着いた雪は落ちていましたがどの鉢もまだ蕾が堅く、
梅の香りは素晴らしいけれど、早咲きの白梅紅梅の鉢以外は、珍しい黄色梅も
枝垂れ梅も殆どが蕾で、暖房なしの室内でちらほら開いた花が
早い春を感じさせてくれました。

花に銘を付けるイベントや有料の解説会の合間の時間を狙って
訪ねましたが、狭い室内で花に張り付いても撮れず、構図も難しくて
デジカメの時の方がましだったかとがっかりした事でした。

でも『どう撮ろう?』『レンズを変えようか?』『どれを中心に?』と
実際には出来なくても、あれこれ考えるのが楽しくて
あっという間に時間が過ぎました。

まだ季節としては「早春賦」の歌詞が似合いますが、「梅見」関連で
BGMに「音楽工房夢見月」様からMP3「mebuki」…「梅見月」二月の異称…をお借りしました。




コメント ( 2 ) | Trackback (  )






二月になったらこれは外せませんね(笑)

14日のバレンタインは早過ぎるから、イベントとしては「恵方を向いて巻き寿司の丸かぶり」かな?
…ところで今年の恵方はどっちでしたっけ?先日城南宮さんのポスターを見ましたが…はて?

残念ながら2/3は金曜日なのであちこちで行われる「豆まき行事」を見に行けません。
せめてもと先生にお願いして「青鬼とお多福」の絵を描きました。

背景はよそのお絵描きで使われた絵馬を拝借…かなりアバウトですが…


コメント ( 4 ) | Trackback (  )