yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 






10月25・26日は「三箇牧フェスティバル」でした。
24日は展示品の搬入でしたが水彩画の植物園写生と重なったのでその一週前に持参しました。
また25日は同好会の例会だったので、風民さんは午前中が展示当番、午後が同好会に出席、
yukarikohは土曜日午前は軽食当番やPC準備の後の例会なので、26日の展示当番と15時から後片付け。

「編み物同好会」の今年のテーマは『襟(肩)から編む』でそれ以外の作品も並べてあります。
いづれも力作ですが全部を並べる訳にもいかないので(笑)全体の写真と幾つか、来年の干支の羊ちゃん。


後は風民さんの作品とyukarikoの作品を見て下さい。
まずは風民さんの作品。

それからyukarikoの作品。

風民さんの作品はyukarikoと同じ編み方で色違いが二つあるので、
ダブっているからと出品しなかった分を下に並べました。(ケープは撮らず)

昨年秋に袖付のケープをグリーン系と茶系の二枚(一枚は義妹にプレゼント)
それを編んだ後は、襟から輪針で編む…この編み方は30年前も編んだことがなかったので、
練習と思って模様を変えて3枚も編みました。
昔は肥えて見えるから着たくないと敬遠したのですが、今ははるかに肥えたから『今更…!!』(笑)

肩や袖付け部分がないから編む時は大きくて面倒ですが、とても着易いです。
それにデザイン的にすっきりした柄が多いので、編んでいても楽しかった。



コメント ( 7 ) | Trackback (  )






10/24の写生会の時間の前に植物園の薔薇と秋桜を撮りました。
集合時間より一時間早く行き、朝露が光っている薔薇を撮ろうと思いました。
日中の写真は太陽の光が強すぎてハイキー(色が飛ぶ)になるから朝の撮影は嬉しいです。

見事な青空なのでコスモスの花びらの裏側から透かして見ようかと思ったり…
でもこの日は写生が主で三脚もレンズも持たずに行ったし、時間も短いので
欲張らずに、川西の教室の課題で使えるような余白の多い(ぼかしを使う)画像を
何枚かGET出来ればしめたものだと…(笑)
今まで沢山撮ったブログ用の写真は写った物が多すぎて課題作品には使えないのです。

上の画像をクリックして「スライドショー」にお入りください。
サムネイル画面の下の「スライドショー」の文字をクリックしてもらえば
自動的に始まります。
BGMはフォーレの「組曲ドリー」から「子守唄」




コメント ( 8 ) | Trackback (  )




水彩画の9月は「人物画」10月は植物園の「写生」でした。

20分づつ4回でその間に休憩をはさんだ時間でモデルさんのデッサンをして色付けまでやります。
完全に出来上がる所までは時間が足りないので、完成させるのが宿題です。
但し、モデルの場合は写真撮影は禁止なので姿を頭に焼き付けておかないといけません。
おまけに10月はお天気なら写生なのでこれを見てもらうのは11月になります。
yukarikoは大まかな色付けでタイムアウト、残りは写生の後で加筆にして持って帰りました。

また、10月24日は素敵な晴天、普通なら写生が終わってから植物園を散歩するのですが
この日は2時40分に次の予定があり、どうしても高槻に帰る必要があったので
集合時間の1時間前の9時半に植物園到着。
ネットで調べたら薔薇は「終わりかけ」とありましたがまだ撮影に充分耐えました(笑)
他にコスモスの鉢もあったので晴天をバックにうろうろ。

撮ったのは景色ではなく背景ぼかしの花首ばかりですが、川西の教室の課題で要るのは
余白のぼかしが多い写真で、yukarikoはそういうのをあまり撮らなかったので
必要に迫られてこの時とばかり撮りました(笑)

画材として使う花首の写真はスライドショーで見て頂くとして、
この日描いた「植物園の広い並木道」の写真と水彩画(来月に提出と言われて少々加筆済み)
先月の人物画、これも今日27日に少々加筆してから写真に撮りました。
背景の薄黄色が単調過ぎるかと思いましたがそのままにしています。



写生の場所は3~4か所先生が候補地を紹介して下さり自由に選びます。
私は写生が2回目で描き方もよく分からないので、こんな風に描けばいいと
先生が参考に見せて下さった作品の場所を選びました。
写真では緑のコーンが立っていますが『それは描かない事!』とのご指示です(笑)
まだどちらも最終の手直しは受けていませんがとりあえず並べてみて頂きます。




コメント ( 2 ) | Trackback (  )






前日までの青空からうってかわっての涙空。
午後二時頃までは空が持つだろうとの予報を頼りにJRで稲荷駅まで行きました。
久しぶりの稲荷神社の総元締めのお社は鳥居や社殿の色が鮮やかで目を見張りました。
外国人に人気の場所の第一位だけあって、観光客も外国人が多かったです。
上のフォトチャンネルをクリックしてご覧ください。
右隅のアイコンでフルスクリーンになるし、数字大でスピードがゆっくりになります。

前回は2012年の5月にKAZU様と、その前は1995年阪神大震災の数日前に友人達と廻りました。
下に稲荷大社HPからお借りした地図を載せてます。



今回は写真の先生に指導してもらいながらのお山で嬉しいのですが、あいにくの雨空で
途中から降りだし、ゆっくり構図を考えていられません。

今までブログ用に撮っていた写真は読者にそこが分かるように考えて撮っていたので
あれこれ入れ過ぎた欲張り写真だから、もっと引き算の写真を撮りなさいと先生に
言われるので、今までとは違う写真をと考えても…それはそれで難しくて悩んでいます(笑)

見晴らしの良い四つ辻では雨もきつくなり、伏見の町がどうにか見えるくらい、
ベンチでのお弁当は無理で、屋根のある休憩所で暖かいきつねうどんを頼みました。

休憩しているうちに雨も小やみになりましたが、急な石段は濡れて滑るので足元に注意しながら
来た道ではなく三ツ辻からは下りのお帰り道を通りました。
ここは足元も土が多くてなだらか、お宮も少なく楽に降りられます。
足腰を守って下さるお社や目の霊験があるお社などお社にも専門があります。

私達は可愛いお狐さんが並ぶ「口入稲荷」に寄り道をしました。
詳しい事は帰ってから調べたのですが、どことなくとぼけた仲人(口入人)と夫婦のセットが
可愛いので、お線香を立てて写真を撮りました。
おみくじも可愛いきつねの人形(土の伏見人形)に入っています。
外国人にも人気があるのか、おみくじの言葉も英語版がありました。
参拝の観光客はレンタル着物のカップルや七五三帰りの親子連れなど様々で半日楽しめました。

…荒木神社の入り口右側に鎮座される縁結びの神社で良縁、求人、就職など、色々な人と人の縁を
結ぶご利益があるとされ「口入人形」を一組二千円で購入、神前で祈願のあと持ち帰ります。
願い事が成就するまで自宅にお祀りしますが、成就すると口入稲荷にお返しします。
写真は返納された「口入人形」で御礼参りは 神社にあるお供えを購入し、大神に供えます。
その後持って帰って自宅で食べます。二千円と三千円、昆布、お酒、味噌等です…


コメント ( 6 ) | Trackback (  )




  

早くも10月の半ばで本屋の店頭には年賀状の本が並びそうです。
先日ネットで簡単に賀状や挨拶状が作れるソフトを習いました。「fotor」
自分の写真をネット上にUPして、そのソフト上で色々飾り、形を作って保存します。
それを光沢紙のはがきに印刷すればきれいな写真印刷の賀状や挨拶状が出来る訳です。

「窓の杜」から直接「fotor」をDLもできますが、表示がみな英語で、意味を考えながら
使うのも面倒だし、ネット上で使い慣れた時に覚えて作る方が簡単です。
ネットの「fotor」用のテキストをメンバーの方には11月にお送りします。

というのは11月の講師はyukarikoなので、課題はこれにする予定です。
とりあえず川西の教室に宿題として提出した作品を見本としてUPします。
11月の例会までには賀状にも使えそうなご自分の写真を探しておいてください。
見本とは違う簡単な形で作るので、枚数は3~4枚あればOKです。








コメント ( 7 ) | Trackback (  )






昨日は早々と高槻市全域にも避難準備情報が出たし、予想ルートは大阪直撃!
この秋何度も来た台風にもう慣れた風仕舞いをしてTVを眺めていましたが、
スピードが遅いのでなかなかそれらしくもならず、半日台風と付き合いました。
前日道を行ったり来たりした淡路島のひどい様子を同情しながらみましたが
岸和田に上陸の割には(ニュースでは大変だったらしい)近辺では雨、風とも酷くならず
古い我が家に被害もなくてホッとしました。

朝庭で柿の落ち葉を集めていると晴れだした空にきれいな二重の虹が…。
思わずカメラを引っ張り出しました。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )








台風の進度が遅いので、青空を期待して息子と淡路島へ「コスモス」を撮りに行きました。

重たい曇り空だったので日差しが出るかどうかなと思いながら「淡路花さじき」に着くと9時開園!
入場禁止の上、花も前に比べて盛りを過ぎているから時間を取らずに「イングランドの丘」へ。
先月観潮ツアーの時は時間がなくて行けなかった「イングランドの丘」のばら園と温室。
ただ、ここのコスモスはまだ蕾もなく無理なので、玉ねぎやミカンを買ってから
コスモスが盛りの「淡路島国営明石海峡公園」へ向かいました。

たまたま無料公開だった「明石海峡公園」は以前「花博会場」だっただけに広すぎて(笑)
イングランドの丘のソフトクリームだけでお昼が当たらなかったYukarikoはばてて(笑)
色の違うコスモスが虹状に並ぶ「大地の虹」の周りだけ見て、山陽道の渋滞前に帰宅しました。
朝5時に出かけて昼ごはんは高槻に帰ってから15:00に食べました。

下のフォトチャンネルをご覧ください。縦画像は600PXとちいさくしてあります。
Yukarikoの画像は知らない間に息子が撮ったものです。

「フォトチャンネル」の右下をクリックしてもらうと全画面になります。
また、数字を3→5→大にしてもらうとゆっくりになります。




コメント ( 4 ) | Trackback (  )






市役所隣の総合センター1FでKokoさまの写真クラブ「フォトさんぽ」展が開催されていたので
KazuさまやTiko様と見に行きました。

会場の1Fは他のクラブの展示も行われて狭く、兄弟クラブの展示は阪急高槻市のキャラリー「けやき」と
分かれてたので、食事後そちらも勉強させて貰ましたが、両展共にいずれも力作でした。

Koko様の作と品会場のスナップとを並べました。







コメント ( 2 ) | Trackback (  )




  

数年前にKazu様との松江方面のツアーで大根島の牡丹園で昼食をし、境港市で「ゲゲゲの鬼太郎」ロードを
歩いたのですが、その途中でガイドさんが『ここが有名なベタ踏み坂です!』と言われました。
窓の外はかなり高い橋の中央部を通っている最中で水面がかなり下なのでびっくりしたのですが、
その時聞いた「ベタ踏み坂」という言葉だけが頭に残りました。

今回の旅行で立ち寄る所を探していた時に「ベタ踏み坂」の話を思い出して話すと
息子がネットでその写真を探し出し、同じ写真を撮りたいと言い出しました。
ネットにはその写真の場所の詳しい記載がなかったので行って探そうという事になり、
走行計画に組み込みました。(情報がないのであちこち探しまわってかなり大変でした。)

息子の「超望遠の750mmレンズ」で撮った写真を見て頂きます(yukarikoは持ってない→撮れず)
左側が午後3時1/250秒、右側が同じ日の夜9時、30秒開けているのでテールライトが線に映っています。
坂の手前で望遠で普通に撮ったら海にかかったちょっとした長い坂ですが、
はるかに遠い島の端から撮るとレンズのマジックで思いもかけない写真になります。

高槻→津和野・太鼓谷稲荷神社→津和野町はずれ・SL撮影→山口・角島大橋→角島灯台(夕焼け)→長門湯本泊

長門湯本→角島(早朝)→長門峡・SL撮影→津和野町はずれ・SL撮影→津和野駅SL入れ替え→広島・宮島(夜景)→広島泊

広島→世羅高原農場・百合、コスモス、ダリア撮影→松江・大根島べた踏み坂撮影(息子のみ750mm)→出雲・日御碕神社→

日御碕灯台(夕景)→松江・大根島べた踏み坂撮影(息子のみ750mm・夜景)→米子→高槻


 二泊三日の旅行は行きたい場所が離れている上(角島は山口県の端)朝夕にそこで撮るという希望なので
食事の時間も切り詰めて…コンビニのおにぎり一個や昼食抜きで走り回りました。店も閉まっているしね。
(運転しているのはずっと息子で、yukarikoは時々は居眠ってました。)

SL撮影とベタ踏み坂と角島、宮島、日御碕の夕景撮影の旅。
宮島は渡ったものの曇天で夕焼けは×でしたが、帰途が割引の効く時間に高速に乗る必要があり
時間が限られるので、ナビと首っ引きで大半は高速道路、全コースで1650kmでした。


上の写真は地図の「島根県」の文字のすぐ下の赤丸から普通の望遠レンズで撮ったものです。


コメント ( 9 ) | Trackback (  )





hiroanさまが10月の課題を決めて下さったので、HP更新のお知らせと9月の課題作品を並べて展示しました。

9月20日の例会は家事都合や膝の手術、旅行の他にも体調が悪くて欠席の人も多く、
5人だった上に久しぶりに出席されたKoko様も当日は万全の体調ではなかった様子も見えて、
作品が最後まで出来なかったけれど、体調優先で早い目にお茶にした…という事でした。
それで後日yukarikoに送ってきて下さった方の作品を載せました。

10月の講師はhiroan様で、課題詳細の載ったHPの案内とDLする時の解凍方法を
メールで送って下さいましたので、課題も合わせてご紹介させて頂きます。

上の舞妓さんが並んだ絵をクリックして頂くとhiroan様の課題HPにジャンプしますし
そこから素材やテキストをDLして下さい。
※hiroan様のHPの文字が「文字化け」していて□が表示されて読めない時は、

「ページ」→「エンコード」→「日本語(自動)」の方をクリックして下さい。

昔のと表示が少し違うので「Parafla139」もDLして使って下さい。

下の絵をクリックするとyukarikoが練習で作った「八坂塔と舞妓」が見えます。
また、練習では舞妓さんは一人でもいいと思います。




下の小さなコスモスの絵をクリックしてもらうと同好会HPにジャンプします。




コメント ( 2 ) | Trackback (  )


« 前ページ