yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



※TOP画像は連休に息子が撮った横長画像を借りました。





yukarikoは今出歩けないから、マイクロ一眼でAモード(絞り優先)での

室内小物の撮影方法を車で習いに行きました。(エレメンツの先生に個人教授で3時間!)

基本のピント合わせで手前をくっきり、遠くをぼかすとか、色々ね。

昨春オリンパスの撮影講座も行ったけれど、理論的過ぎて初心者には?(笑)

今まではオートで撮って「ホワイトバランス」や「露出補正」は使わなかったのですが

ピントさえも毎回きちんと設定する…AF(オートフォーカス)任せは×!に驚きました。



まず先生のカメラのモニターと設定を見て同じように撮影。自分のカメラのF値を知る事。

背景ボケを絞りの大小(F値でピントの合う範囲をコントロール)やズームで。

ピント合わせを「中央一点」でフォーカスロック…間違って覚えてました(^^ゞ





光りの向きは逆光か、半逆光、サイド光、時には「レフ板…影を調節」

おまけとして構図とスタイリング…どうすればぴったりか、分からなくて難しかった。

最後にPCの画面でそれまで撮った画像を拡大比較して確認!中身の濃い3時間でした。

上と下に何枚か簡単な説明付きで並べてあります。ご覧ください。





後は習った事を自分で実践、身に着けないと意味がないから頑張るのみです(笑)


コメント ( 4 ) | Trackback (  )





4月の水彩のテーマは「1本の花から5本の花を描く」!

文字通り、各自薔薇、チューリップ、マーガレット等の花を選んで描くのですが、

本数は5本、花の向きは好みです。

天地を決め(縦横どちらでも)同じ方向で茎の向きが揃うように…これだけが縛り!

私はkazuさんが取ってくれていた薄い黄?クリームより黄緑に近い蕾の薔薇。

そのままだと蕾の根元の黄緑と区別が着かなくなるから少し黄色っぽく塗りました。

今回は背景なしで、色は紙色のまま、茎の空間を配置を考えながら葉で埋めます。


またもデジカメを忘れてkazuさまに撮ってもらいましたが、

にわか雨で外光が減り、画用紙の色が白ではなく黒っぽく映っています。

送って貰った写真が全体に暗かったのを「自動レベル補正」で明るくしたので

少し背景に色が付いているようになりました。


先生の手直しは一番手前の葉の塗り潰しの色を濃くし、蕾の黄色も濃い目を足し

赤色で葉の傍に棘を描きこまれました。

この濃淡少しの付け加えでぐっと絵が引き立ちました。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )




この春4人が同好会に入られて11人と賑やかになりました。
レベルも様々なので、課題は当分基本的な物と目新しい物を取り混ぜてやろうと思います。

今回は持参した画像で「JTrimで合成貼り付け」、余った時間で自己紹介もやりました。
作品数も多いので、サイズを横幅700→600に縮小して掲載。(一人欠席で10作品)

※下の「六孫王神社の桜」をclickして同好会HPに入り、課題の頁の
 メンバー作品をご覧ください。




また5月は500円アルバム「TOLOT」の作り方とgooブログの作り方をやろうと思います。
(基本の方法と設定の自由なカスタムも話す予定)

500円アルバム「TOLOT」も4月から登録しないでも実際に経験できるようになり、
クレジットカード払い以外にコンビニで買える電子マネー「ビットキャッシュ」が
使えるようになったので、気軽に試せるし、作れます。

詳しい事は「課題の頁」にリンクしたそれぞれのHPをご覧ください。



コメント ( 6 ) | Trackback (  )




村下孝蔵「初恋」の歌詞…「五月雨は碧(みどり)色」緑を碧と読み替えて…



エレメンツ教室に行く度に海外のパターン、グラデーション、スウォッチ
、フォント等のデータを頂き、それらを使った基本の練習をします。

頂いた何十種類ものデータを使い、変化させて独自の作品を作って提出するのですが、
膨大なデータを組み合わせるので、データー名とその手順を記録した「ヒストリー」を
一緒にメーリストに送り、他の生徒達も毎回それを閲覧して、参考にする仕組みです。



だから帰宅後、作業を始める前もデータをどう組み合わせ、変化させるか、
作り始めても考え、入れ替え、作り直す作業に凄く時間がかかります
(決められない!)
yukarikoはそういう応用やアイデア展開が苦手で、考えても考えても
すっきりと仕上げられず、毎回苦労、三日ぐらいかかります
いつも見切り発車の提出ですが、送った後は期末試験を終えた学生気分です


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




5月例会は新人にも分かりやすい「JTrim」の復習!
講師はKokoさまですが、Yukarikoもお手伝いで、自作を考える時間が作れないかと思って
先に作品をUPしました。



5月の「PCアート」も『駱駝』なので、画像背景は千葉御宿の「童謡・月の砂漠」の歌詞の
記念碑と王子、王女の像、合わせた花は館山の「ポピー、ストック」。

駱駝の前で撮影をする人が多く、二人お揃いの写真がなかなか撮れず…




コメント ( 5 ) | Trackback (  )




先週から一週間、またもや股関節痛が出て歩けません。
家事さえままならず、じっと座り込んでばかりです。
長時間机に座る姿勢が悪いと思うのだけれど…寝てばかりもいられないから…
今回は早目に医者に行きましたが、大した異常は見つからず、痛み止めと湿布のみ。

仕方ないので、息子Hiroの撮影してきた見事な晴天の桜画像を記事代わりに載せます。
行った先は満開の信州・高遠、松本城と越後・上越市高田城なので人出も満開(笑)
yukarikoなら「人が映るのは仕方ない」ですが息子は「許せない!」…が信念なので大変(笑)
人がいない早い時間に駐車・入場してさっと撮影し、混雑するまでに次の場所へ。

Hiroに借りた写真は縮小以外は手を加えずに並べています。




高遠城址で一番有名な場所とそれが下の空堀(池?)に映ったものの二枚。
人の目には満開だけれど、カメラでは満開少し過ぎ!との意見。

土曜の4時半に高遠に着き、無料駐車場に駐車して折畳自転車で高遠城址まで山登り。
明け方-4℃でも大汗をかいたと言いますが、山上は駐車場開場を待つ車が1kmの行列とか。
9時から入場料が要るけれど8時はまだ無料…に入って撮ったとか。
朝方は気温が低いので、桜も少しかじかんでいます。昼前には満開の雲になるでしょう。





国宝松本城の一帯は週末の花見の人と車で駐車場は一杯、周囲の道路は溢れた車で動かない!
本人は離れた「旧開智学校…日本で最初の小学校」の無料駐車場に止め、自転車でお堀へ。
城内には入らず、撮影後はさっさと上越市のビジネスホテルにチェックイン。



ここは公園の外堀側、陸上競技場や野球場があり、桜並木も満開。





一枚目は夜景をそのまま撮影。二枚目と三枚目はモードを変え、フィルター使用、
フィルターのせいで光りが十文字の形に見えて、雰囲気が変わった。

撮影ポイントを見て回るも、昨春の平日の夕方とは違い、公園も桜並木堤防も
人と車でごった返しの雑踏
(夜は周辺の道路一帯も歩行者天国になり車は×!)
貸しボートで堀は一杯。ボート屋前は長蛇の列で、人がいない構図は無理!
夜景もボートが影になって分からない時を狙って撮ったとの事(笑)

翌朝5時過ぎに再度挑戦と出かけたが、強風で堀や池にはさざ波が立ち
鏡面は無理!との判断で、諦めて早くUターンした為、午後1時には高槻着!

青空でラッキーだったが、昨年に比べ満足出来る写真が少ないから、
来年からは有給休暇を取って平日に行く!…そうでした。

土日の暖かさと強風で、月曜の花便りはいずれも「満開少し過ぎた」そうです。


コメント ( 6 ) | Trackback (  )




二月、三月連続のお絵描きは「鐘が鳴る前に…シンデレラStory」
二月に馬車と時計塔、今月にガラスの靴と馬を描きました。



二月は元同僚との一泊旅行で欠席したので、テキストを貰って自主作成。
今日はそこにガラスの靴とかぼちゃの馬車を曳く馬を描きましたが、どうも画面が淋しい…(笑)
かといって「シンデレラ」を手書きする自信はありません。

それで「今どきのアニメシンデレラ」ではなく定番!ディズニーのシルエットを拝借。
前回はリボンとパフスリーブとエプロンの手書きでアリスらしく見せた?…でもこれは無理

色はほとんど既定の「クロムとクロム2」でガラス細工を表現。
かぼちゃの馬車とガラスの靴がセットだから、ぼんやりしたシルエットでも
読者は察してして下さるでしょうね…ディズニーさんごめんなさい!

来月はラクダだそうです!

先月、千葉の御宿で「月の砂漠」像を見てきましたが、絵のラクダは
今月の馬より細かくて大変らしいからどうなります事やら。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )




先月15日に習った「グラデーション・シェイプ」ですが
先生が4月から大学の非常勤講師になられて曜日変更になり次回まで3週空きました。
宿題を放り出して同好会の作品UP、ブログの更新、旅行と呑気に過ごして
ハッと気づけばもう目の前(笑)
慌てて宿題に取り掛かりましたが、これでOK!とメーリングリストに提出するまで
毎日思案して三日ぐらい掛かるので、終ると試験終了後の学生気分です。

今回はグラデーション(自作その他)を自分の写真やエレメンツのシェイプに
使い、彩色して作品に仕上げるという課題。




授業では選んだ書体で自分の名前をグラデで飾る練習もあったのですが、
yukarikoの本名では変わり映えがせず、作品が不満だったので(笑)
「yukarikoの好きなもの」→「Yukariko's Favorite」(Sが要った?)で
バナー代わりの作品に。
背景の梅柄はエレメンツのパターン、文字の書体は「curlz MT」で本と矢印には
グラデ(線形)から取った色を付けてます。
矢印はWindowsのマウス矢印(PCのシェイプがなくマックのマウス矢印とがあった!)




テントウムシ以外のカエル、渦巻き、葉っぱにグラデ(線形)をかけ、背景も白を
春らしい色でグラデ(円形)にして、『お元気ですか?』のハガキに。




潮来の朝霧の写真の上にパズル模様を載せ、外側のシェイプ枠に
船の屋根の青を使ったグラデ(円形)をかけ、それに立体的な効果(ベベル)を。

提出した画像だけではどういう課題か分からないと思い、今回は詳しい説明を付けました。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




JRで京都に行くと駅の手前で向こうに梅小路公園が見えます。
山陰線はその横を通るので「花園」や「亀岡」に行く時、桜並木や紅葉を目にして
『おや…?』と思うことが度々ですがそれっきりになっていました。

『友人と花見の予定の土日は雨!』の予報に決心して(笑)バイク往復で一か所だけと
カメラをリュックに入れて花見に出かけました。



行き先はsakuraさまに数年前に教えて貰った八条の「六孫王神社」小さなお宮ですが
清和源氏の祖が祭られている由緒正しい神社、境内には種々様々な桜が植えられています。

そこで写真を撮っていると汽笛の音が何度もしました。『??』…考えてみればちょうど
新幹線とJRの線路の向こう側は梅小路公園、SLの体験乗車の記事が新聞に載っていました。

それで翌日は東寺の横をまっすぐ梅小路公園へ(笑)蒸気機関車の運行は11:00と13:30、
それまでは「朱雀の庭」へ。
ここは以前京小町さんのブログで『ぜひ桜の時期に』と紹介されてました。
残念ながらたった一本のしだれ桜は「落下盛ん」でしたがお庭の造形はお見事。

「平清盛の西八条第跡の碑」はレストランでも不明…ごく傍まで行ってたと帰宅後のネットで
判明し残念がりましたが、後の祭り。このお庭だけで入園料200円、碑は庭の中!

TOPの画像は「六孫王神社」と「梅小路公園」両方ですが今回は「朱雀の庭と蒸気機関車館」。
サムネイル数が18枚ですがマウスホイールで早送りができます。
通常はエフェクトスライドですが、マウスホイール使用時にはエフェクトなしで早送り状態。
(簡単に画像を見たい時に便利です!)

ただ「みやけ工房タグの不具合…見本も動かない」で個別の説明文が画像の上では動かない
(違う時に動くのが変!)…サムネイルの上にマウスを置くと説明を表示します。


※下の絵をclickしてご覧ください!



コメント ( 2 ) | Trackback (  )




kazuさまと二泊三日で「茨城・千葉の旅」をしてきました。



本当は偕楽園の「梅まつり」や「房総・千倉の花畑」を巡る筈でしたが
桜前線の進みが早く、はや梅は咲き終わり、桜が8分~満開でした。

お花畑も「お彼岸まで」らしく、この後は花を切り取り田植準備に取り掛かるらしい。
ポピー、ストック、キンセンカの花摘みも終了が近いので本数がおまけ(笑)

残念ながら晴天とはいかず、花や景色の背景が薄灰色なのが心残りですが、
スライドショーは次回にして、夢のような景色の霞ヶ浦・潮来の朝霧と
80歳でも現役で、赤い足袋と鼻緒が印象的な「娘」船頭さん達のスナップを
どうぞ!

下の写真それぞれをclickして「縦スクロール画像」をご覧ください。






コメント ( 2 ) | Trackback (  )


« 前ページ