yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 




下の寅さんと「とらや」をクリックして頂くとHPの「東京2008」にジャンプします。




「柴又・帝釈天」訪問は2度目で、今回は「帝釈天」に保存されている
文化財の木彫やお寺内部とお庭拝見に廻りました。
木彫の立派な保存設備と屋根付きの回廊などお庭の立派さにびっくりしました。

新しい東京編とは変ですが、yukarikoが感激した一つだからと入れています(笑)

ずっと寅さんより「笠智衆の演じた御前様」ファンだったので、
「御前様のお寺」が歴史のある立派なお寺だったのが嬉しかったから。

HPの「東京2008」はおのぼりさんのyukarikoの珍しい所編です。

今回もflashの作成で手一杯で、時間がなくて文章が書き足りませんから、
後で書き足します。



コメント ( 4 ) | Trackback (  )







※上の絵をクリックして、どうぞご覧下さい!

先月からflashを習っています。
TVのCMも多くがflashで作られると聞きましたが、それもそのはずで、
視覚効果が素晴らしいです。

それをHPに生かしたいと思って、今基本を勉強していますが
一番必要なのはデザインのアイデア・構成力と色彩感覚かな?…一番苦手!!

今月初めに習った形を応用するとスライドショーの基本が自前で出来ます。

今までは他のHPで型をお借りしてスライドショーを作っていましたが、
旅行記で沢山の画像に説明を入れる時ぴったり合うのがなくて…難しい。

それで前回の画像遊びの「東京編入口」とは趣を変えて、
「自動スライドショー」+「マウスクリックで好みの画像選択」に挑戦!

先の「桜の東京2008」のスライドショーは12+2頁でしたが今回は22頁。

画像が20枚+表紙+裏表紙で22頁に「フェードイン・アウト」の変化とリンク付け!
目が疲れて肩が凝って…これは毎回やりたい事じゃないですね(笑)

とりあえず「江戸…遠くて近い所」を「HP・ゆかりこの部屋・東京編」に
リンクさせました。(先の「桜の東京2008」も東京編もご覧頂けます。)

地名を地図と首っ引きで確認するのに時間がかかりましたが
写真を見ては色々思い出して、楽しかったです(笑)

次は新しい今の東京の写真を並べようと思っています。
おのぼりさんのyukarikoにはびっくりするところばかりでした。


コメント ( 3 ) | Trackback (  )







次男に子供が生まれ世話が出来ないからと連れてこられて以来、
姑と離れで暮らして4年の陸遜です。

子猫の時から外には出さない(共稼ぎだった息子の飼い方)を引き継いでいて
猫としては変だと思うけれど、食べ物も固形か猫缶!
(鰹節も魚も×…全く猫と思えない!)
でもこの頃は日に一度は母屋に来て蒲鉾を貰います。

この日は採れたえんどう豆を剥いていた時の一コマですが
短い時間で動いてくれなくてカメラを持つ私は四苦八苦(笑)動物は難しい!
…録画時間が長いとユーチューブの制限(100MB)でUP出来ないから。






コメント ( 2 ) | Trackback (  )




5/14に高槻市商工会議所で行われた「SITAもみじネット」のイベント
「シニアITアドバイザ(SITA:サイタ)説明会 」に参加してきました。


「SITAもみじネット」は日刊ブログ新聞「ぶらっと!」にも登録されたコミュニティですが
普段は何も協力出来ていないので、イベントへの参加だけでもと
仕事を休んで出かけました。



アドバイザーの訓練を受けられた講師の先生方の聞きやすく、分かり易いお話と
パワーポイントやflashを使った映像(二枚目画像)とでよく分かったのですが、
最後に行われた3級の模擬問題すら『どっちだったかしら?』と迷う有様でした!

基本的な知識すら頭の中できちんと整理が出来ていないのを改めて実感
感想は『5年前だったら是非ともと頑張ったのに!』(笑)

環境も自分の頭も無理が利かないこの頃を淋しく思いながら、自分流しかない!と
思いなおして、動画にチャレンジすべく、茨木市若園町のバラ園に出かけました(笑)

その記事は下に載せました。


会場の様子はリンクした「SITAもみじネット」にいいお写真が載っていますのでご覧下さい。

コメント ( 3 ) | Trackback (  )





><



茨木市中心部から少し
離れた所に新聞で紹介の
若園ばら公園があります。

中学校のグランドや駐車場
住宅地に囲まれ、ちょっと
奥まった所です。

普段パノラマを作りませんが
カメラのパノラマ画像撮影の
機能を使ってみようと今回
取り説片手にこわごわ撮影し
フォトショップエレメンツで繋ぎました。

写真は最奥の見晴台側から入口側ですが、反対側も同じようにばらがぎっしり。
(360度の撮影は初心者には難しい!)
お天気が回復し日差しが強すぎて花の色が飛ぶので、近接撮影には具合が悪い…
と言いながら何枚でも撮りたくなるほどきれい!

幾つかの薔薇の色をお楽しみ下さい!


折よく晴れ老人会や
ホームの団体が多く
座るベンチもなし。

小学生や幼児が幾人も
小川でばしゃばしゃ!

パンツ1枚で水遊びの
季節なのですね!

SAITAシニア
アドバイザーの試験
説明会に賑やかしで
朝から参加。


とても真面目で真剣なスキルアップの世界を覗いた後なので、いい気分転換でした。








コメント ( 3 ) | Trackback (  )





5月例会でユーチューブの投稿をフーミンさんに教えて頂く予定です。


その実験を兼ねて昨夜ユーチューブの日本語案内で
アカウントを取りました。(登録をした訳です。)

動画を撮影した事がなく、SAITA説明会に商工会議所に行った(賑やかしに)
帰途、kazuさんと茨木市若園町のばら公園に出かけて撮影しました。

二人共持参した説明書を読みながらなので、出来上がりの質は問題外!(笑)

UPロード、ブログパーツ変換、貼り付けと進んで、画像が下に表示され
手順が間違っていないと思ってほっとしました。

帽子がいるような暑い日差しの下、可愛いお嬢さん達の水遊びをご覧下さい。

画面の真中の三角をクリックしてもらうと始まります!





コメント ( 4 ) | Trackback (  )







上の絵をクリックして、「ゆかりこの部屋・東京編」「桜の東京2008」の
下側にある桜のスライドショーをご覧下さい!

写真はお台場のレストランテラスから見た夕暮れのレインボーブリッジ。
スライドショーはサムネイルをクリックしても見られます。

他のHPで型をお借りせずに、今回はキャラの画像以外は全部
自分で作ったのであれこれと試行錯誤・時間がかかりました




上の絵をクリックして頂くと、先日ご紹介した
「ゆかりこの部屋・東京編」の入口flashが始まります。
あわせてご覧下さい。

自前のflash作成に時間がかかりすぎ、「江戸編」の画像まとめが半ば
(画像のスライドがまだ!)、
「東京2008」は記事も画像も未完成。
そのまとめと「膳所の義仲寺(義仲と芭蕉)探訪」が次の課題です。


コメント ( 3 ) | Trackback (  )





下の東京タワーの絵をクリックして下さい。


先月習ったflashを使って
「東京編・桜の東京2008」と
「・江戸…遠くて近い場所」を
「ゆかりこの部屋」にリンク。

二つの記事は出来ましたが
今日習ったflashが自作の
サムネイル付スライドショー
の作成方法。

習った方法を使おうと思い
準備したスライドショーを
削除しました。

作成に時間がかかるので
スライドのUPは少し先です。

NEW東京紹介の「東京2008」は
記事と写真共に未リンク。
(連休に完成のはずが…!)

この「東京タワー」の空は「PictBear」で白色→水色に塗ってぼかしました。
ブラシが使い易いです。



コメント ( 6 ) | Trackback (  )





<

※マウスオン・マウスクリック・マウスアウトしてご覧下さい。
上の絵はJTrimでも出来る加工の遊びで最初のが原画。
菓子博の奥で緩やかで大きな丘になった三色菫の花壇の一部。

下の牡丹の絵をClickするとHP「紫子の部屋・兵庫編」にジャンプ。

HPの「姫路菓子博と千姫の牡丹園」の内容はブログとほぼ同じですが、
表示の制約がないので桜と牡丹の画像が19枚あります。
フェードがかかっているので表示がユックリですがご覧下さい!





コメント ( 5 ) | Trackback (  )







kokoさんに教えてもらった、JTrim以外でくるりんが出来るというソフト
「PictBear SE」を使ってみました!

くるりんもJTrimの時とは比べられないほど簡単に出来ましたが
他の使い方が面白くて、勝手も分からないのに遊んでしまいました。

「Photoshop Elements」が参考書を読んでも使いこなせず
画像ソフトは「JTrim」オンリーの私ですが、「PictBear SE」を使ってみて、
この使い方を覚えれば便利かも!…と思いました。

「JTrim」とは得意技も違う、本当はお絵かきソフトなのかも!
色塗りもグラデーションが勝手に出るし、文字も模様も楽しい!
お絵かきも出来ない私でも「ペイント」代わりに使えそう。

今回インターネットで使い方を調べましたが、もっと詳しく知りたくて
「はじめてのPictBear」という参考書を買う事にしました。
もっと便利な使い方が分かったら「同好会」でお話しますね。

まずは庭の花で使い方を試した作品をご覧下さい!


※ソフトのダウンロードは上の「PictBear SE」をクリックしてね。

<
><><
画像をクリック
><>
牡丹と蕾とカエル♥とアリ!
<><><><><><><>

碑炉庵さんの神韻芸術祭を鑑賞で使われたタグをお借りして使わせて頂きました。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )