yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 




明日から3日間(7/29~7/31)会社の友人と二人で
「秘境みちのく三大半島…男鹿・津軽・下北ツアー」に行きます。


一日目は秋田空港から入道崎、男鹿真山伝承館となまはげ館で
なまはげ体験、それから寒風山から男鹿半島の展望を楽しみます。

「なまはげ」を知る、見る、体感する。
伝承館は、男鹿地方の典型的な曲家(まがりや)民家です。
ここでは、古い伝統としきたりを厳粛に受け継いでいる
真山地区のなまはげ習俗が体感できる学習講座を行っています。


「ねぷた」に行きたかったのですが、友人の日程が無理なのでこちらにしました。
(なまはげの鬼に笑われても、来年こそはねぷた!です。)




二日目は絶景の日本海沿いをローカル五能線で「白神山地・十二湖(神秘的な青池)」へ、
そして奇岩の続く「千畳敷海岸」から太宰治の「斜陽館」で有名な「金木」へ。
ここで津軽三味線の実演を聞きます。

そして二つ目の半島「津軽半島・竜飛岬」へ。


三日目は「むつはまなすライン」を通って下北半島の恐山へ。

ここに興味があるのですが、実地に行ったら感想はどうかな?
息子・友人・ご近所の奥様共、案外評判が悪いのです(笑)

梅雨明け前ですが飛行機と電車とバス旅行が楽しみ!
どんな写真が取れるでしょうか?

お花と違って景色は難しいですね。余分な説明が要るから(笑)
それでは8/1にお逢いできますように

※「なまはげ」の写真は男鹿真山伝承館HPよりお借りしました。

コメント ( 5 ) | Trackback (  )





今迄他の方のブログやHPからタグをお借りし、
画像や一部の色だけ変えて「マウスオン」「スライドショー」等を
ブログにUPしましたが、「タグの働き」がよく分かっていないから
少しの間違いで動かなかったり、思いがけない動きをして、慌てます。

<
 説明1
<
 説明2
<
 説明3
<
 説明4
<
 説明5
<
 説明6
<
 説明7


先日「tableタグの基本の並べ方」を教えてもらいました。

<table><tr><td>の組み合わせ。
エクセル風にいうと<tr>は「行」、<td>は「列」
一つの行に横に幾つセルが並ぶ・又は一つの列に縦にセルが並ぶか考えます。

セルを横に結合して枠を作る時は「colspan」縦に結合時は「rowspan」
<colspan="3">で横に3個分の大きなセルが出来ます。

こんな風に順を追って解説してもらうとよく分かるのですが、
どんどん複雑になって、最後に「応用!」といわれるとまた思案!
(さっき聞いた話がどこかに消えて)ない知恵を絞ります(笑)


上の絵はその時作った「マウス・クリックオン」です。
小さい絵の上でクリックして下さい。
画像は以前のものですが、枠サイズに合わせました。
次回は使い方を考えてUPしますね!



コメント ( 5 ) | Trackback (  )





7月例会で、前もって掲示した課題は皆さん完成されていたので
朝顔の絵を追加で練習しました。

プロジェクターをモニター代わりにその大きな投影画像の上で作画しました!
…何故かノートPCの画面が出なかったのです(笑)
ホント色々起こります

下が完成図、配られたテキストにも作画方法は書かれていません。
基本の作り方は課題と同じで、色など細かい所はお好みです。

サイン(花押)などもお考え下さい。…勿論違うやり方でもいいのです。
(下の見本はワード描画ツールバー使用。文章はワードアート)


※欠席の方にはkokoさんが作成・印刷して下さった
追加分の朝顔の絵のテキストを23日郵送します。




コメント ( 5 ) | Trackback (  )







昨晩UPした作品は何も考えずに
バラバラに、単に手順通りに作ったものです。

DLから始めてインストール、作画と一晩かかったので
不満足な出来上がりながらも一応UPしました。


でも見れば見るほど腹が立つので(笑)大きさも変えて再challenge!
このぐらいの大きさなら読めるかな?


※右の猫は我が家の「陸遜」、左の「マドンナ猫」は
友人のメールの添付画像なので「出身地」が不明(笑)
今回は拝借して、ご出演頂きました!


※昨日の記事中の「あくび印」さんのHP(リンク)から犬・猫フォントをDLし、
解凍して(解凍アイコンの上に載せる)現れた「フォントファイル」を
「コントロールパネル」→「フォント」にインストールします。

インストールの詳しいやり方は幾つも「あくび印」さんのHPの
「FAQ」にあるので、ご覧になりどれかを実行してください。

それを実行してから「We love JTrim」→「チュートリアル」→「アニメ」をお試し下さい。





コメント ( 2 ) | Trackback (  )





kokoさんの「絵フォントで作るアニメ」 を真似ました。
文字数が多いとアルファベットが読みにくい!
何と書いてあるか、読めますか?


下の絵では字体を変えて表示しましたが、ずらし方が悪く間延び感が!(笑)
もっと可愛い写真で再チャレンジします。




犬ではなく猫の肉球フォントを「あくび印」さんよりお借りしました。

また挿絵の猫を「起源」さんよりお借りしました。




コメント ( 3 ) | Trackback (  )





「たかつきええとこブログ」には投稿できなくても
手持ちの画像で「わが町安満」の安満遺跡・宮山古墳を紹介してみます。


※上の「安満遺跡・宮山古墳」の文字をCRして頂けば、Internet資料がご覧頂けます。

安満(旧安満村)は平安時代にも「安満庄」として載り、
京からの西国への街道の道筋です。

後鳥羽上皇の離宮のあった水無瀬も程近く、檜尾川沿いの春日神社の
近年整備された境内には「後鳥羽上皇行幸800年記念植樹」がありました。

下の「遠景」は「高槻全体の墓山」になりつつある安満山(笑)
…山の片側はびっしりと階段状の墓石(植木で目立たなくなった)…

その一番見晴らしのいい「青龍三年の丘」からの眺め(07.01.01)です。


また画像をCRして、リンクした少し詳しい説明と写真をご覧下さい。





コメント ( 6 ) | Trackback (  )






高槻市HPの右囲み欄に「高槻ええとこブログ」という
高槻を紹介したい人が投稿できるブログが設けられています。
アドレスは http://takatsuki.osakazine.net/

下がTOP頁、画像をCRして頂くと「高槻ええとこブログ」にJUMPします。



本欄も楽しいですが
「ええとこブログ」右側下
「たかつきええとこテラス」
というリンク集あり。

【高槻のええとこを照らす
リンク集】と副題が…

「ポンポン山の森から」を
覗いて見て下さい!

「漂白の民」さんという
ハンドルネームも!
中の写真集も必見!



「高槻ええとこブログ」6/11に「安満遺跡」の記事と写真が載っていました。
それで私もよく知らない「たかつき」は他の方にお任せして、
37年暮らす「安満ええとこ」を載せようと思いつきました。

個人的な所は避け、まずは結構有名な安満宮山古墳や安満遺跡を…(笑)

「高槻ええとこブログ」TOPの「阿武山古墳」も藤原鎌足の墓で有名ですが、
安満遺跡は弥生時代の稲作(三島地方で一番早い)でずっと古いかな(笑)





コメント ( 0 ) | Trackback (  )





タカツキACパソコン同好会の7月例会の課題
「ワードで作る暑中(残暑)見舞い」…図形ツールバーを使って…
テキストを[パソコン同好会HPの課題置き場]からDLできます。

下は出来上がりの作品見本です。

(by koko)


コメント ( 3 ) | Trackback (  )








《我が家で咲いた[月下美人]》






「無料HPテンプレートの素材屋」さんより枠タグをお借りしました。


コメント ( 5 ) | Trackback (  )




背景のゆりの画像は春江町ゆりの里公園のものです。


「mikanママのタグを使って」からお借りした 
「グラデーション枠4」です。

<PRE>という初めてのタグが 
この文章の前後に使われています。

そのせいで「編集」画面では左揃えなのに 
UP画面では右端で揃います。

グラデーション以外に自分の画像が 
背景に入るのでちょっと変わった額縁気分。

これなら八月の立秋までに出す 
「残暑見舞い」の枠にも使えそうですね。

勿論ブログやメールにも…! 

自分で額縁を作るのも大変ですから  
こんな枠を使うのも目先が代わって良いかも。

描ける人は可愛い挿絵やアニメーションを 
入れるのも可愛いでしょうね。
苦手な私はもっぱらデジカメですが…。




コメント ( 6 ) | Trackback (  )


« 前ページ