yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



芥川堤防の桜並木に多くの人出があるのを見越して
3/29に「芥川商店街リニューアル三周年記念」行事が行われました。
新聞に吊り看板と同じチラシが入ったのでカメラ片手に駆けつけました。



商店街の百円セールを筆頭にに「日本たばこ産業構内の通り抜け」
「花魁道中・昔ライブ・桜祭り寄席」等など…。

あいにくな事にこの10日ほどの「寒の戻り」で構内の桜はまだちらほら咲き。
芥川河川敷や構内のお花見は来週末がピークでしょうか?

どんぐりさんの「photogoo」でたばこ産業構内の桜をご覧下さい。
画像の上でCRして下さい。

<

<
<


また、下のユーチューブの三角をクリックして太夫さんの
特殊な歩き方をご覧下さい。

この歩き方を「外八文字」といいます。
重くて大きな高下駄を摺るようにして歩く「道中」は見ものですが
片手を先導の男衆の肩に預けて体をひねって歩く太夫さんは大変です。

二枚目は横~後ろ姿を撮影、
花魁の姿は映画や歌舞伎で見るともっと豪華ですが
外八文字で歩く道中姿を実際に見たのは初めてでした。








動画では省いた行列で巫女姿で踊ったり、獅子舞が舞っていました。
この行列はどこかの劇団が頼まれて出演されたようです。
(劇団名も口上で言われたのですが、撮影に夢中で聞き取れませんでした。)

行列を最初見た時は衣装も太夫髷のかつらも映画や歌舞伎に比べ
貧弱と思ったのですが、あのゆっくりと体をひねって歩む「外八文字」と
「嫣然と微笑んでポーズを決める様」が堂々として、
前に立つ男衆(肩に手をかけてバランスを取る)とも息が合い、
きっと何度も練習をされたのだろうと夢中で眺めました。

裾が割れて白く塗った足がちらっと見えるなど、昔花魁道中を夢中で見た
男性陣の気持ちが女の私でも分かりました(笑)
隠されているのがちらっと見えるのがドキドキ・ときめくのでしょうか。
首をひねる時の衿あしから肩の線!
舞台での日本舞踊のポーズとしてなら当たり前ですが、
それを眼の前で実際に見ると!!

古くは「下町の玉三郎」、最近では「松井誠」や「早乙女太一」など
女形の人の方がそのポーズの決め方、流し目など女性が扮するより
はるかに妖艶で魅力的なのと同じで、うっとりしました。


コメント ( 7 ) | Trackback (  )




昨年秋に「七五三」や「チボリ公園」で「ムービーメーカー」を使いました。

「ムービーメーカー」はおもしろいけれど、「ポップん笑句」の川柳の作成には
ユーモアとウイットが必要な上、フラッシュの方が画像が鮮明なため、
以後は半ば忘れていました。

今回「フォトストーリーエレメンツ」というソフトを教えて貰ったので
一昨年の桜の写真を使って基本の形を作ってみました。
これと「ムービーメーカー」がドッキング出来たら違った作品が出来るかもと
勝手な事を考えています。
まだ題字や説明もなく、音楽もあっていない。
二つ目は元画像だからもっと物足りない!

なにしろテスト第一回だからごめん
下の椿と百合の花のボタンをCRしてみてね。



HPの「大阪編」を計画しただけでUPしていなかったので、
今回水の都大阪を『大川の桜』と『土佐堀川・アクアライナー』で考えています。

ただ先日から沖縄編と高知編でみやけ工房さんのスライドショーを多用したので
ちょっと目先を変えたいと思ってテストしています。



コメント ( 2 ) | Trackback (  )




3/4~3/5とバス旅行で高知に行きました。
ツアーではなく『友人との出たとこ勝負旅』でバスとホテルを予約しただけ。



雨上がりの初日は高知城下を一日乗車券を持ってうろうろ。
乗り替えの停留所を探して反対に行き、乗客たちに教えて貰う始末。
『土佐のお客2009』開催中だから同じような観光客も多いようです(笑)


※上の地図をCRして『ゆかりこの部屋・高知県』にお入り下さい。
日本地図の「高知県」をCR!


はりまや橋とからくり時計を見てから、夕食は土佐料理の居酒屋でメニューを
一品ずつ注文して少しづつ味見!4人組だからこれが出来ます(笑)

「司」「とさ一番」etc.と土佐料理店も並んでいたのですが
本格的な「皿鉢料理」は手が出ないから一品づつ頼めそうな店にしました。
同じ考えのグループが各店の前で品定め中。食べて出てきた人に聞いたりして…。

帰りにフロントで聞いた銭湯へ360円。客がいなくて貸切!ドライヤーが20円!


説明が長くなるので、各スライドショーの画像に説明の文字を入れました。

※下の3つの画像は「土佐料理」と「初日風景」「二日目風景」のスライドショーです。
HPにもリンクしてますが、「龍馬のふるさと・高知」をお読み頂いた後は
こちらからバラバラにでも、ご覧頂けます。






コメント ( 5 ) | Trackback (  )




3月12日に「思文閣美術館」で「雛とミニチュアのお道具展」を見ました。
姫路の日本玩具博物館に貼られていたポスターを見て、行きたくなりました。

母の見舞いに行く前に京大近くの「思文閣美術館」に立ち寄りましたが
2Fのこじんまりしたフロアながらお雛道具類の種類の多さと精巧さに
感心するばかりでした。
目を凝らし覗きこんで鑑賞するのですが、拡大用に天眼鏡が置かれています。

見事さに図録も買いましたが、幾つもも載せられないのでほん一部だけ
お目にかけます。

※下の「辛夷の花」の絵をCRして下さい。青空に辛夷の白が似合います。
♪もうすぐ春ですね…。♪


開催は2/21~4/5までで¥700 書き忘れた先日の玩具博物館は¥500でした。



この辺りは京大学生の為のお店が多く、不動産屋の店先では新入生と
母親らしい中年の女性が夢中でマンション?を探していました。
コンビニやマクドナルドの客も道を歩いているのもほとんどが京大生?

京大総合体育館と前の総合博物館には京大名物、新入生勧誘用立て看板が
もう早、所狭しと並んでいました。

がくさい病院の帰途、思い立って近くにある「紫式部」の墓所を訪ねました。
持参した京都案内で探して、病院からあまり遠くない所で見付けました。

中学の修学旅行生もタクシー運転手さんの説明で5~6人来ていました。
源氏物語を書いた「紫式部」は説明しても「小野の篁」は難しいか説明×(笑)
…知らないのが普通でしょう!

私もうっかり「雲林院」の写真をバスに乗ってから撮り忘れた事に気付きました。
何かミスが増えます。


コメント ( 5 ) | Trackback (  )






上のお雛様をクリックしてジャンプした「ゆかりこの部屋」から
「日本地図の兵庫県」をCRして下さい。

先日ご覧頂いた「姫路・日本玩具博物館」のスライドショーを
「兵庫編」にリンクしました。目印はお雛様の絵。

また「沖縄編」も項目別のスライドショーを8個の文字に
リンクし直しました。こちらも「沖縄県」をCRしてください。

UPしたものを後から見直すと幾つも間違いがあるので、
内心で赤面して修正しています。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




りぼん

ブログTOPに紫のリボン、記事のTOPに足跡を付けました。

いろいろ変った事が出来るものですね!







コメント ( 0 ) | Trackback (  )






同好会の課題だった「Wordでお絵描き」ですが2月末は
女雛と男雛が分かれてUPされていました。
季節に合った可愛い絵をご自分で描くのも描き慣れるときっと楽しいですよ!
テキストは「立ち雛」の絵をCRしてね!

慣れていないと自分で絵を描くのはむつかしく、テキストがあっても
結構時間がかかります。

一度このお雛様に挑戦したいなと思いながらも時間がなかったのですが
思わぬ事で仕事を休む羽目になったので半日マウスと格闘しました。

ペンタブレットもあるのですが、フリーで描く所はほとんどないので
マウスで十分だろうと…。

テキストのお雛様と違うマンガのような目を描きたいとやってみましたが
最後に縮小するのでいくら頑張ってもはっきり見えません。

結局昔風の細目と鉤鼻のキメコミ人形風になってしまいました。

前回のクマと同じで、一、二度練習をするとコツがわかって
もう少し工夫が凝らせたり、短い時間で描けそうです。

ところがカードを縮小したらJTrimでは変な模様で汚くなります。
やむをえず大きいサイズのままでUPしました。

でもカードは先日撮影してきた「岡部伊都子様の内裏雛」の方が
見た目の仕上がりもよさそうですね。

カードを『ご入学おめでとう!』に使うのは来年ですが、
お兄ちゃんはお雛様のカードなんか喜ばないし…


コメント ( 5 ) | Trackback (  )






Miyaさまの「We love JTrim」からテキストをお借りして
「ウエーブ加工のBirthday Card」を練習します。3月講師はsakuraさま!
上のカードはMiyaさまのテキストに載った見本です。

「We love JTrim」のリンクから
「①ホーム→②Tutorial→③バックナンバー→④加工⇒ウエーブのカード

※「ウエーブのカード」のテキストを印刷して3/21にご持参下さい。

テキストの練習は簡単ですが、別の写真や絵をそれに合った
背景色で塗って、文字を書き込み、新しいカードにするのは
少し工夫が要ります。
例会にはご自分のお気に入りの画像もお持ちください。

下のカードは先月の「Wordでお絵描き」のバレンタインくまちゃんに
花束を持たせてから色を塗り、お誕生カードの文字を入れました。
くまちゃんは同好会HPにリンクしています。CRしてね!

文字はワードアートで書いても面白いかも!一度お試しください!

次はお雛様の絵にしようかな?卒業祝いのカードにでもして!!




コメント ( 2 ) | Trackback (  )





沖縄から帰って早や7週間経ちました。
もうあと少しでお水取りも終わり、本格的な春もすぐ。
同好会の例会の記事や高知の記事をUPしたくても、
入口を作りかけたままの「沖縄編」が未完成で気が重い
その上姑と二人とも流行のお腹に来る風邪!!でげっそり

ブログにはフォトグーをお借りして9~13枚の絵と記事を載せましたが
HPに同じものを載せても変わり映えしない…でも使いたい絵はほぼ一緒。
それで悩んでSTOPしていましたが、ようやく思い切りました(笑)

テーマ毎に「みやけ工房」さまのスライドショーをお借りし、
使う画像をブログの時より増やしました。
ご覧頂くと組み替えたり増やした写真に気付かれると思います。

上の「琉球衣装のキテイちゃん」をCRして「ゆかりこの部屋」にお入り下さい。
そして「日本地図の中の沖縄」をCRして「沖縄編」の各項目をご覧下さい。

「スライドショー」はフォトグーと違って「開始/停止」をCRすると
自動的に絵が変わります。「戻る」矢印で元のページにお戻り下さい。




解説が後になりましたが、
上の写真は沖縄村で行われた琉球結婚式の写真です。
CRしてもらうと「琉球村の結婚式」にジャンプします。

琉球村では、沖縄古式での結婚式が出来るそうです。
元々、園内には記念写真用の貸衣装屋さんがありますものね。

紅型を使った「琉装」を調べていて見付けました。
式次第やらパレード、記念写真など色々な写真が載っていて興味深いです。

結婚式とパレードで35万、もちろん披露宴は人数によりますから別、
どちらかが沖縄出身の方や沖縄在住の方ならこういうのももいいかも!

そして最後に沖縄のお墓の写真を(笑)
但し、墓地ではなくバスから見た石材店の家型墓石の写真です。
今帰仁城跡で発掘された昔の貴人達の墓も家型でした。
(文化センターで写真を見た)

昔は墓地用の土地も少ないから一族まとめて同じ墓に入れた…ガイドさんの話。
でも今も墓地は山の斜面などにあるようですが、一族合葬というのは
中国などの影響もあるのかな?
お墓参りも旧暦のお盆やお正月に一族揃ってかな?
台風も多いし堅牢で合理的かも。

…沖縄はまだ旧暦で行事を行う所が多いそうです。






コメント ( 5 ) | Trackback (  )






お雛様の絵を描こうとテキストをDLする為にインターネットを開いて
「日本玩具博物館」の「雛まつり特別展示」に目が止まりました。

上の右側のポスターをクリックすると「日本玩具博物館HP」です。
(街頭に貼ってあったポスターなので変に光っていますが…。)

場所はちょっと遠い姫路の郊外です。新快速で姫路まで90分、そこから…。
でも私の好きな「雛道具」が沢山展示されているので、片道2時間以上を覚悟して出かけました。
姫路からの播但線は1時間に2本、時間によっては1本だから…。

遠かったけれど玩具博物館というだけあって日本(各地)・世界の玩具は素晴らしいコレクション。
一つづつ眺めていると時間が足りません。
6棟の蔵や古い民家を利用して展示室や休憩所になっています。

見たかったお雛様も時代別、、京阪神の御殿飾りと関東の段飾りを分けて飾り付けられ、
ミニチュアの雛道具、台所道具も沢山並んでうっとりしました。
学芸員の解説(14:00~)を聞きたかったけれど、聞くと電車が4時前なので諦めました。
他の部屋に昔大事にしていた押し絵の羽子板も並んでいたので懐かしかったです。

下のお雛様の絵をクリックして頂くとスライドショーです。
特別展示のお雛様を主に載せました。
岡部伊都子様から寄贈されたというお内裏様のお顔が高貴で上品!
素晴らしかったです。




左上隅の「準備中」→「待機中」になったら「開始/停止」をクリック、
後は自動的に絵が変わります。

※ブログへは左上の「戻る」ボタンでお戻りください。
みやけ工房様よりスライドショーをお借りしました。
またポスターなどから写真を借りて載せました。


コメント ( 6 ) | Trackback (  )