yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 





明日はハローウインというので、「かぼちゃの福笑い」で遊びました。

上の「かぼちゃの福笑い」などの作品は「サンワサプライ」の
「ペーパーミュージアム」
の中に材料があります。
こちらには色々楽しい作品があり、楽しめます。

一度遊びにいらしてください。


コメント ( 3 ) | Trackback (  )





上の「観覧券」をクリックしてフラッシュ「ぶらり両国」!をご覧下さい。

書きたい、載せたい写真が多くTOPと最初以外は一面で3回
画像が変わるので、文字を読み終える前に絵が変わる!と
苦情が出そうです。ごめんなさい!
「next」「back」を使って見て下さい。
江戸博物館の展示から両国橋と浮世絵、忠臣蔵をつなげました。


博物館で江戸~明治そして
悲惨な第二大戦迄の資料を
見たので回向院が供養してきた
昔からの沢山の被災者供養の
卒塔婆には感動しました。


フラッシュの中で「回向院」の
場面にに入れ損なったので
ここに載せます。
次は日本最初の映画館の模型!
舞台と違い、ただ一枚の布に
写る動く絵を見た人々の興奮は
さぞ!と思いました。



静かな国技館の広い壁に描かれた浮世絵の「相撲絵」
その華やかさがとても印象的。…正面右側にも描かれています。





コメント ( 2 ) | Trackback (  )




先日の「東京おのぼりさん紀行Ⅱ」で主人は上野・東京都美術館の
「フェルメール展」に、私は両国の「江戸東京博物館」
行きたかったのでそれがメインの極安旅行!の二泊三日!



上の絵をクリックするとHPにジャンプします。

この春から夫婦して佐伯泰英の時代小説にハマっています。
文庫本の書き下ろしで3時間ほどで読め、シリーズ毎に
主人公も生きる時代も違います。

今までに買ったシリーズは「居眠り磐音江戸双紙」27巻をはじめ
「密命」「交代寄合伊那衆異聞」「吉原裏同心」「鎌倉河岸捕物控」
「酔いどれ小藤次留書」「○○狩り」など100冊を優に超えています。

「居眠り磐音江戸双紙」はこの秋NHKでも「陽炎の辻2」が始まりました。
以前の「陽炎の辻1」と同じくキャストに異論はありますが、小説と違い
視覚効果が大きく、江戸の庶民の暮らしが味わえます。



※「居眠り磐音 江戸双紙」は、春風のように穏やかで思いやりの深い青年武士、
坂崎磐音(いわね)を主人公とする書き下ろし長編時代小説。
江戸下町の人々との心あたたまる交流、居眠り猫が突然目覚めたかのごとく
鮮やかに悪を斬り捨てる磐音の剣さばき、胸をしめつける男女の心の機微―
―まさに“剣あり、恋あり、涙あり”の痛快な物語は長編小説を読む喜びを
満喫させてくれる。
佐伯泰英の「居眠り磐音江戸双紙シリーズ」は2002年以来で830万部出版

※NHK画像および表紙の絵は公式HPよりお借りしました。


それぞれの主人公が生活する江戸の町を歩いてみたいと思っていました。
ツアーではバスの中から見るぐらいでしたが、個人旅行でなら
一番行きたい場所ぐらいなら…と楽しみにしていました(笑)

それは磐音が出入りする両国橋西広小路の両替商「今津屋」の場所!




両国の地図を持って歩き回りましたが、ハイライトはやはり
「江戸東京博物館のジオラマ展示」
ちゃんと両国橋西広小路もありました!
隅田川と両国橋の川遊びジオラマも。江戸城の松の廊下も模型で展示!

浅草神社の神輿も神田明神の山車も実物展示!
かと思うと明治の鹿鳴館やニコライ堂の動く模型!実に楽しかったです。



楽しくても見所がありすぎて3時間以上は無理。
撮影OKがありがたかったです。

朝は本所松坂町の「吉良邸跡」「時津風部屋」「昔の大相撲回向院」
「国技館」と見て歩き、博物館の後も浅草寺、三社明神、奥山見世物舞台、
神田明神、秋葉原と大急ぎで回りました。

でもこの盛り沢山の記事をどうまとめればよいのやら?
四苦八苦していますが、HPの記事になりません。
PCはどうやら使えるようになりましたが、アイデア不足が困ったものです。


コメント ( 6 ) | Trackback (  )







「ユーチューブ」の画面に文字が入れられるようになりました。
上の運動会の動画はその見本です。
画面の三角をクリックしてご覧ください。

噴出しや注釈を置く場所も表示される時間も設定できます。
もちろん幾つも置けます。

使い方は「ユーチューブ」の「MY動画」の画面から「アノテーション」を
クリックして中に入ります。

くどくど書くより実際にやってみるのをお勧めします。
使い方はとても簡単!
文字や吹き出しを置きたい始まりと消える(終わり)時間を
画面を見て先に決めて指定します。

説明などをピンポイントで書けるからありがたいですね。
yukarikoの場合はユーチューブの使い道が広がりました!

結構面白いです。唯、文字サイズや字体がね…(笑)
皆で使って要望が増えれば、そのうちに機能を広げてくれるかも!



こちらはJTrim作品の参考のページです。
sunaさまの[JTrimで楽しい画像遊び]

末摘む花さまの「末摘む花の雑記帳 」→「JTrim作品のページ」



コメント ( 2 ) | Trackback (  )






「体育の日のTVニュースから…大阪南部の運動会と秋祭り」

タカツキACパソコン同好会の10月例会のテーマは「画像処理」なので
よく使う「JTrim」の使い方を勉強しようと提案して、
今流行のワイドTV型額縁を作ることにしました。

講師はkazuさま、ブログ「ソフトで楽しいお遊び」に見本が載っています。

また、テキストは「We love JTrim」の中の
「チユートリアル」→「額縁」
からお借りして使わせて頂きます。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )






今日は孫の幼稚園の運動会の予定で既に曾祖母用の折り畳み椅子やら
敷物、カメラの電池も用意済みでしたが、雨天順延!

明日仕切り直しですが息子宅から15分の幼稚園に9時開始だって。
…プログラムTOPのかけっこに出るので行かなきゃ(笑)…
ゆっくりしか歩けない曾祖母連れだとさあ大変(笑)

それで急遽予定が変わり、購入依頼していたPC(XP)の後継機を
午後に持って来てくれる事になりました。
今のPCは過熱するせいか突然切れることがあるのでPCの裏側から
小扇風機で送風し使っていますが、長時間座る私が風邪を引いてばかり。

次のはビスタも入るスペックですが、行ける所までXPで行くつもりです。
ソフトが買い直しやら、ビスタで使えないものが多いから。
それでoffice2007が入っているけれど古い2002も追加で入れ直し。

新しい伴侶にデータを全部入れ直す作業に時間がかかります。
日本語の辞書からして入れ直さないと不便だし、FFFTPの設定もね。
だから連休に仕上げる予定だった「おのぼりさん紀行Ⅱ」のまとめが
当分遅れそうです。

結婚式の写真で何事かとお思いでしょうが…(笑)
ここで浅草三社明神で見た昔風の結婚式の写真を使わせて貰いました。
神社前で記念撮影の後、このように二人乗り人力車で出発。
写真を撮らせてもらおうと沢山いたギャラリー全部が拍手で送りました。

また浅草の記事の中に入れますね。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )





上野駅に着いたのが2時前、案内板のフェルメールの絵に誘われるように
「東京都美術館」へ。

「待ち時間0」でもチケット売り場は三列縦隊でなお長蛇の列。
主人は一週間前に65になり1600円が割引で900円!

解説の機器を借り中に入ると、人は多いけれど絵の前にも行け、
思ったよりゆっくり見られる。ラッキー!

フェルメールの作品が7点と他を合わせて47点と小規模な代わり
主要なフェルメールの絵の見所は別の壁に拡大表示されていて親切。
アニメに使った絵は展覧会の大きなポスターからの転載です。




4時に出て、昼食代わりに常設屋台のテラスでピザとコーヒーで小休止。
動物園は終了してたので園内の「旧寛永寺五重塔」は「上野東照宮」から撮影。

「上野東照宮」も拝観は4時半迄とあるので大急ぎで拝観料を払い社殿の中へ。
1651年に家光が建立、戊辰戦争、関東大震災、東京大空襲にも焼けずに残った
社殿、唐門、透垣は風雨にもめげず朱塗りの華やかさが残っていました。

その後不忍池と弁天堂他の記念碑を見て、もう一度公園内を彰義隊の墓から
西郷隆盛の銅像へ。
江戸城の方角を向いていると聞いたのですが…前は上野駅とヨドバシカメラ(笑)
ユーチューブは西郷さんの目線で駅前を撮影!(少々低過ぎるけれど)
広小路とアメ横は時間切れで、西洋美術館と同様に次回となりました。

下の14枚の絵をクリックでご覧下さい。
<<<








コメント ( 6 ) | Trackback (  )





今回は主人の「フェルメール展」と私の「江戸博物館」がメイン。
旧婚旅行が実現したものの、色々な点でツアーとは違う予定外が…(笑)

三日間「江戸」に関連した所を見たいから、都内をぐるぐると電車の
路線図片手に、乗り継ぎと長い地下連絡通路ばかりの旅行です。
でも一日目は案外単純!…東京駅って案外と通過駅でしたね。

1.羽田→「京急本線」→品川→「JR京浜東北線」→大井町→ホテル(荷物預け)
  再度ホテル→「京浜東北線」→東京駅→JR上野駅…だから。

2.ホテル→「京浜東北線」→秋葉原駅→「総武本線」→両国駅→「吉良邸跡」→
  →「昔の国技館・回向院」→「国技館」→「江戸博物館」→総武線→浅草橋→
  →「都営浅草線」→駒形橋・浅草寺・三社明神→「東京メトロ銀座線」→
  →「末広町」→神田明神・湯島聖堂→ソフマップ→秋葉原駅→大井町駅

駅スーパで11月の大学同窓旅行用に主人のシャツや上着をshopping!、
又、秋葉原でDVDを探し、パーツを買うのにとビルを歩き回り、
話の種にメイド喫茶に行くはずが二人ともバテて×!(どこが旅行?)
ホテルの大温泉(各部屋には風呂なし)と部屋で休んでから食事に外出。

ホテルは大井町駅前、大井町は足場として予想外に便利、橋上駅では
TVでお馴染みの「民主党まつばら仁さん」の辻説法を生で見ました。


3.ホテル→「京浜東北線」→品川→「都営浅草線」→赤穂浪士の泉岳寺→
  →「都営浅草線」→大門→「都営大江戸線」→赤羽橋→東京タワー→
  →芝増上寺→六本木ヒルズ・朝日TV→都庁展望台→新橋→
  →「都営大江戸線」→「都営浅草線」→品川→「京急本線」→羽田


前日両国で「吉良邸跡」を見、江戸博物館で「模型の松の廊下」を見たり、
「平成中村座」の「仮名手本忠臣蔵」が浅草寺境内で公演中…ポスターを
見たのでその気になって、朝一番に泉岳寺に詣でました。
増上寺は工事中、六本木ヒルズは行ったけれど展望台が@1500円で
もったいなくて(笑)東京都庁の無料展望台にしました。
最終日は前夜からの体調不良と草臥れで少々ペースが落ちました。


又詳しくは次回から、それぞれの場所の写真と文で見て頂きます。



コメント ( 2 ) | Trackback (  )




秋分の日過ぎから急激に寒くなって上着が要るし、毛布が恋しいし、
家族皆が鼻風邪状態。
ここまで一足飛びに秋本番にならなくてもとぼやく毎日ですが
10月1日の今日から仕事の部署も変わって何かと慌しいです。

夏前に夫婦で行こう!と計画した「美術館めぐり」の日が真近になりました。
10/3~10/5、二泊三日で東京に行きます。台風を心配しましたがどうやらOK!




数年前に天王寺の大阪市立美術館で見た「フェルメール展」ですが、
今東京都美術館に以前とは違う絵が展示されています。

夏の美術館めぐりのツアーにその「フェルメール展」が含まれていて
主人が見たいというので申し込んだのですが、仕事の日程が合わず
週末が取れる個人旅行(往復の飛行機とホテルのみ予約)にしました。




私は両国の「江戸博物館」(企画展が浅草今昔で三社祭のみこしを展示)に
行きたかったので上野と両国、浅草は決定。神田明神も行きたいけれど。

六本木ヒルズの近く東京新美術館でピカソ展があるのですが、
美術館の建物は見たいけれどピカソは今ひとつ…。お台場の方がまし?

どこに行くかで意見が合わず、現地で決めることになりそうです(笑)

ツアーでも女同士の組だと予定は簡単に決まりますが、
夫婦の場合はなかなか!
私達も夫婦で出かける事がほとんどないのに、全く土地勘のない東京で
二人きりだから無事美術館やら神社仏閣にたどり着けるかしら?
一体どんな珍道中になるやら?

又帰ったら珍道中での写真などお目にかけますね!


フェルメールの絵とタイトルを東京都美術館HPよりお借りしました。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )