yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 




前々回にお見せした「遅い春」のトラジションを使ったタグは
「碑炉庵」様からお借りし、画像サイズを自分用に変えてUPしました。

お借りして使ったタグの内容を他の方に聞かれたので、
私用に書き直したもの(画像サイズ500*375、サムネイル120*80)を
ここにしばらくの間表示します。


「碑炉庵」で「神韻芸術祭を鑑賞」にhiroanさんが作品に使われたものの変形です。
(説明文の表示場所と画像サイズが違います。)


<span style="font-size:1px;color:#ffffff"><<div style="position:relative;background-color:#ffffff;width:544;height:500;">><<img id="a3" src="一番目の画像" style="position:absolute;top:25;left:25;width:500;height:375;filter:revealTrans(duration=1,transition=15);visibility:visible;z-index:2" onmouseout="this.style.visibility='hidden';z1.innerText='画像をクリック (戻る時もね!)'" onclick="this.style.visibility='hidden';z1.innerText='画像をクリック!'"/>><<div align="center" id="z1"style="position:absolute;top:420;left:26;font-size:18;color:#6633CC;width:544;height:30;padding:5px;">画像をクリック</div>><<img src="一番目の画像" style="position:absolute;top:120;left:25;width:120;height:80;z-index:1;" onclick="a3.filters.revealTrans.Apply();a3.src=this.src;a3.filters.revealTrans.transition=Math.floor(Math.random()*21)+1;a3.filters.revealTrans.play();a3.style.visibility='visible';z1.innerText='一番目の説明'" onmouseover="this.style.filter='Alpha(Opacity=60)';" onmouseout="this.style.filter='Alpha(Opacity=100)'; " />><div style="position:absolute;font-size:30px;top:50;left:10;width:500;height:50;color:#6633CC;line-height:normal;"><center>題名<center></div><<img src="二番目の画像" style="position:absolute;top:120;left:150;width:120;height:80;z-index:1;" onclick="a3.filters.revealTrans.Apply();a3.src=this.src;a3.filters.revealTrans.transition=Math.floor(Math.random()*21)+1;a3.filters.revealTrans.play();a3.style.visibility='visible';z1.innerText='二番目の説明'" onmouseover="this.style.filter='Alpha(Opacity=60)';" onmouseout="this.style.filter='Alpha(Opacity=100)'; " />><<img src="三番目の画像" style="position:absolute;top:120;left:275;width:120;height:80;z-index:1;" onclick="a3.filters.revealTrans.Apply();a3.src=this.src;a3.filters.revealTrans.transition=Math.floor(Math.random()*21)+1;a3.filters.revealTrans.play();a3.style.visibility='visible';z1.innerText='三番目の説明'" onmouseover="this.style.filter='Alpha(Opacity=60)';" onmouseout="this.style.filter='Alpha(Opacity=100)'; "/>><<img src="四番目の画像" style="position:absolute;top:120;left:400;width:120;height:80;z-index:1;" onclick="a3.filters.revealTrans.Apply();a3.src=this.src;a3.filters.revealTrans.transition=Math.floor(Math.random()*21)+1;a3.filters.revealTrans.play();a3.style.visibility='visible';z1.innerText='四番目の説明'" onmouseover="this.style.filter='Alpha(Opacity=60)';" onmouseout="this.style.filter='Alpha(Opacity=100)'; "/>><<img src="五番目の画像" style="position:absolute;top:250;left:25;width:120;height:80;z-index:1;" onclick="a3.filters.revealTrans.Apply();a3.src=this.src;a3.filters.revealTrans.transition=Math.floor(Math.random()*21)+1;a3.filters.revealTrans.play();a3.style.visibility='visible';z1.innerText='五番目の説明'" onmouseover="this.style.filter='Alpha(Opacity=60)';" onmouseout="this.style.filter='Alpha(Opacity=100)'; "/>><<img src="六番目の画像" style="position:absolute;top:250;left:150;width:120;height:80;z-index:1;" onclick="a3.filters.revealTrans.Apply();a3.src=this.src;a3.filters.revealTrans.transition=Math.floor(Math.random()*21)+1;a3.filters.revealTrans.play();a3.style.visibility='visible';z1.innerText='六番目の説明'" onmouseover="this.style.filter='Alpha(Opacity=60)';" onmouseout="this.style.filter='Alpha(Opacity=100)'; " />><<img src="七番目の画像" style="position:absolute;top:250;left:275;width:120;height:80;z-index:1;" onclick="a3.filters.revealTrans.Apply();a3.src=this.src;a3.filters.revealTrans.transition=Math.floor(Math.random()*21)+1;a3.filters.revealTrans.play();a3.style.visibility='visible';z1.innerText='七番目の説明'" onmouseover="this.style.filter='Alpha(Opacity=60)';" onmouseout="this.style.filter='Alpha(Opacity=100)'; "/>><<img src="八番目の画像" style="position:absolute;top:250;left:400;width:120;height:80;z-index:1;" onclick="a3.filters.revealTrans.Apply();a3.src=this.src;a3.filters.revealTrans.transition=Math.floor(Math.random()*21)+1;a3.filters.revealTrans.play();a3.style.visibility='visible';z1.innerText='八番目の説明'" onmouseover="this.style.filter='Alpha(Opacity=60)';" onmouseout="this.style.filter='Alpha(Opacity=100)'; "/>></span></div>


コメント ( 5 ) | Trackback (  )







花の無い寒い頃一番に咲くのが今年は遅れてしまい、気持ち小さくなってか咲いています(笑)

派手な黄色のラッパ水仙の横でぱらぱらと低い菫の絨毯から顔を覗かして…

例年は早咲きの水仙を花瓶に生けると部屋中いい香りがして

その匂いにそこまで春が来ているように思ったものですが、

この冬は姑の体調がずっと悪くて庭も畑も放りっぱなしだったせいかな?

暖かいこの頃は他の花に気おされたようでちょっと可哀想!

せめてと、撮った写真でアニメにしました。


コメント ( 3 ) | Trackback (  )





春らしい日差しが戻るとあっという間に花々が元気になりました。

白い花が咲く木が好きなのに我が庭には白馬酔木しかありません。
それで庭の花を撮影した後、通る度に白木蓮を楽しませてもらうお宅へ
今年もと出かけて、そこで絶句してしまいました。

いつの間にか整地され、木蓮どころか植木が一本もありません。
この数年住む人もなく白木蓮が塀より高く咲き誇っていたのです。

遠くに住まれる息子さんが手放されたのでしょう。
当然とは思いながらも楽しみが一つ減ったと淋しくなりました。

他のお宅の紫木蓮の蕾はまだ固かったので、通勤で見かけるお宅まで遠征(笑)

ついでに自分の会社入口の守衛所横の辛夷の花も撮影!
(普段は撮影どころじゃないので…と言って守衛さんに笑われました。)
<
><><
画像をクリック
><>
待ちかねた遅い春
<><><><><><><>
碑炉庵さんの「神韻芸術祭を鑑賞」で使われたタグをお借りして使わせて頂きました。


コメント ( 5 ) | Trackback (  )





今年は寒さが厳しかったせいか庭の花も遅れています。
彼岸に入ってようやく水仙が一斉に開きだしました。
くるりと巻いた中から見えるのは新種の水仙の方。



椿はようやくこの花が一番花です。
今日の雨が止んで日差しが戻ったら一斉に咲き始めるのでしょう。



ご近所の辛夷の花や白木蓮も開きかかっているのに無情の雨ですね。
その花を撮影したかったのに降り出したので、庭の花で我慢!



遅い庭の花の紹介記事を書くつもりがUPの形に迷い、
タグを使わず、kokoさまとsunaさまの作品を真似させてもらって
「くるりん」を作りました。

初心者が手引書片手の作業なので細かい間違いはお許しを!


※詳しい手順の載ったsunaさまのサイトはこちらから

※kokoさまの素晴らしいお写真と作品はこちらから




コメント ( 4 ) | Trackback (  )







夜空がイルミネーションとは別に様々な色に変化しています。
この絵をクリックして原因を探しに行ってください。


※HPメニュー欄を更新しましたので、紹介方々ブログとリンクしました。
今回のはフラッシュを使ったメニューですが、使い易いかどうか?



コメント ( 4 ) | Trackback (  )






先日は手間がかかったのでもっと簡単なやり方を考えました。

以前立方体に画像を貼りきれいな箱を作ったのを思い出し、
クリップアートも画像だからそれと同じだと気付きました。

ステンドグラスの画像を思い通りに切り取るのに苦労しなくても
その形の図形を作り、そこに好みの画像を貼ればOK!の筈ですね。

ランプシェードの形が図形で出来上がるかがどうかが問題ですが、
    とりあえずランプシェードだと分かれば良い事にしました(笑)


五角形と三角形・半円を組み合わせ「塗潰し効果」→「図」で柄を貼り込みます。
外回りの黒枠を作る時だけ「オートシェイプ」→「フリーフォーム」→「頂点の編集」を使います。

この辺りをワードで作り、笠とスタンドの周りを透過する時と
背景を付けて出来上がった絵を額に入れる時だけJTrimを使います。

詳しい作り方は例会でお話しますが、ほとんどは簡単な描画で出来ます。
外枠の額は2月の例会「クロスステッチ風刺繍額」で作った手法です。

これならお好きな柄で作って頂けます。



マウスオンで明かりが点ります。

<明かりが燈ります



コメント ( 6 ) | Trackback (  )





kazuさんに「ランプ」を見てもらったら、頭の部分が暗くて重いといわれたので、
頭頂部もガラスと同色に作り変えました(笑)

でもワードとJTrimの途中ファイルはその都度消したので細かい数字や作業は不明
…ランプを先に作り、後でアバウトに上から灯りを塗ったのですが…

あまり何度も修正したので作業手順も色の指定も??

先の灯りの方が暖かそうですが…『無理なものは無理!』
思いつきで描いた絵なので細かい所はご容赦ください(笑) 



マウスオンで明かりが灯ります!

<明かりが灯ります


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






クリップアートにきれいなステンドグラスの図案が幾つもあるのですね。

インターネットの「Microsoft・クリップアート」→「ステンドグラス」で検索
→気に入ったものを「バスケット」に入れ纏めてDLします。

先日それを使った作品を他のブログで拝見して、自分でも作りたくなりました。

マウスオンで明かりが点ります。

<明かりが燈ります

久し振りに「図形描画ツールバー」を使って絵を描きましたが、
画像処理や曲線の加工が難しく、見本のティファニーに似る所までは無理(笑)

形になった所で止めましたが、額装の内枠に少々誤差があり、絵が動きます。

ワードとJTrimを行き来して作った時、切り取り枠の数値を控えなかったので…。
完了するまで作業元ファイルは置いておくべきだったと反省しました(笑)

似ていないけれど、参考にお借りした写真を下に並べます。





コメント ( 2 ) | Trackback (  )







同好会の3月課題「お花見チラシ」に少しだけ、[行程表]をプラスしてみました。

元のチラシがずっとまとまっていますが、yukarikoは行程を見るのが楽しいので

…行程を旅行社からお借りして勝手に付け加えました。

これもバリエーションだと思ってください。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )