yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 



かわにし源氏祭りのスナップ


※右下の数字はスピードです。
10をclickしてゆっくりでご覧下さい!


阪急の駅ポスターで知った「かわにし源氏祭り」を
4/17に見に行きました。
源頼朝や義経…新田義貞…徳川家康も皆清和源氏ですね。
清和源氏というのは清和天皇の子孫を呼びますが、
その源氏の祖先5人をお祀りした神社でこの川西一帯が領地。
有名な八幡太郎義家ももちろん祀られていました。
スライドショーにもsakura様のブログから系図をお借りして載せてます。

阪急電車で川西能勢口へ1時間、能勢電鉄多田駅→徒歩15分→多田神社ですが、
yukarikoは自宅から125ccのバイクでR171→R176→R173(能勢街道)を
箕面→池田→川西市へと1時間少々で多田神社手前の多田公民館に到着。

13:30~のパレード前に通行規制されるので手前の公民館駐輪場に駐輪。

境内は大木も多く「ムクロジ」の古木が郷土記念物に指定され、お茶会や
植木即売会、物産展や模擬店を開催、神社以外ではちびっこ用「おもしろ広場」
川西能勢口駅前でのお披露目会(ブラバン演奏は震災で自粛)写真コンクール、
手作り感が溢れて、歴史が古いお祭りだけじゃない、新しい住民と昔からの
住民が一緒になって楽しむ地元密着型イベントかな?

パレードの主要人物も応募した一般参加者から選ばれますが、
47回と歴史があるだけに、昔子供の頃「美女丸」に選ばれたから
今回お姫様に応募した…と地元の女性がインタビューに答えていました。
ちなみに「美女丸」は満仲の息子で多田神社の前身多田院を開いた人物。

牛若丸も藁靴を履いて弁慶と一緒に登場。頭に被った薄物が可愛かった。
巴御前はやはり凛々しく、大学生の常盤御前は若々しいし静御前は愛らしい。
源頼光の四天王やら坂田金時と大江山の鬼、源三位頼政公もおられましたよ。
商工会や青年会議所、自治会、ボーイスカウト、ガールスカウトなど総出演!

この清和源氏の先祖、摂津源氏の多田神社と満願寺については
同好会メンバーのsakuraさんがとても詳しく書いて下さっているので
その記事を読んで「源氏祭り」を見に行きたくなったのです。
ですからぜひ、こちらをご覧下さい。

「満願寺から多田神社へ」

「多田神社」

例年の源氏祭りの時期には桜は終わっているのですが、
今年は桜が遅かったので花見がてらに訪れました。
川岸の桜も公民館、小学校入口の桜もきれいでしたよ。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




5月の講師・碑炉庵さんがご自分のブログ「癒されるブログを目指して」
早々と5月の課題をUPなさいました。
インターネットで作る「スライドショー」!
パズルみたいで楽しいです。

それでyukarikoも4/16の「万博・花の丘のポピーとネモフィラ」の
画像を使って早速に作ってみました。
ところがgooブログは4月からタグがUP出来ないので、自分のHPサイドに
UPして、それとリンクさせる必要があります。面倒な事です
下のTVをclickして下さい!



yukarikoの作品左上、もしくは碑炉庵さんの作品左上の「Slide★」を
clickすると作成頁にジャンプするのでお好みの画像をUPロードして
作ってみて下さい。
例会当夜に詳しい手順を説明して頂きます。

同好会課題の頁は4月のメンバー作品が全部揃っていません。
koko様の作品が届きましたらもう一度更新しますから
もうしばらくお待ちください!




コメント ( 6 ) | Trackback (  )






帰宅した主人が大きな白い袋を下げていました。
『それは何?』と聞くと『ケーキは変わり映えしないから花にした!』と。

白い大きな袋には華やかな包装紙と飾りリボンで飾られたブーケが!
本当にびっくりしました。
西宮北口の構内の花屋で買ったそうで、乗客達には部下から贈られた
花束を持って帰る定年のサラリーマンに見えた事でしょう。
そんなCM?だかドラマがTVでありましたっけ(笑)

今迄の誕生日もアップルパイやケーキを買って貰った位で、
夕食さえも食後のケーキ以外は特別なメニューではありません。
もっとも同居の両親や夫の誕生日も同じだったから
そんなものだと思って暮らしてきました。

特別なメニューで祝ったのは子供が小さかった頃だけで、
近年は友人や息子の嫁さんがケーキをプレセントしてくれて
『おめでとう!』と言ってくれますが、肝心の人は…。
何回目かは言わぬが花でしょう…(笑)

それだけに花束というのは意表をついていて、とても感激して
カメラ、カメラ!と叫んでしまいました。
自分が花束を貰うなんて思った事がなかったから。
この日も『誕生日おめでとう!』とは一度も言ってくれませんでしたが…(笑)

載せる記事もないせいもあって撮った写真を載せたくなり、
それならと思い付いて花瓶のも撮影しましたが
二日後なのでかすみ草とスイトピーの勢いが落ちてます


コメント ( 4 ) | Trackback (  )






今年の桜は東日本大震災に驚いたのか咲き始めが遅かったですね。
4月4日に桜の名所を探した時に七~八分咲きは醍醐寺だけでした。 
それで醍醐寺には何度も行きながら知らなかった三宝院の奥庭「憲深林苑」と
「霊宝館」の桜、その後で宇治の平等院の桜にも足を延ばそうと計画しました。

4月7日は暖かくて晴天、霊宝館の古木は満開、友人と春の景色を満喫しました。
平等院のしだれ桜はまだ少し早かったですが、木瓜の花が満開!でした。
ユーチューブの画面の三角をクリックして、白と薄ピンクの花の色を
お楽しみください。(BGMが大きすぎるかも!)

平等院ではsakuraさんの「平家物語・義経伝説の史跡を巡る」で教えてもらった
源三位頼政の自刃の場所「扇の芝」も見てきました。
新しく出来たミュージアム「鳳翔館」の展示も良かったです…こちらも撮影禁止


※BGMに森山直太郎の「さくら」をお借りしました。
音が大きいので左下のスピーカーマークをclickし音を小さくして下さい。
また360P→480Pにしてご覧下さい!





コメント ( 4 ) | Trackback (  )






画面の三角をクリックしてスライドショーをご覧ください!
その時に右下の数字(スピード)を5または10にしてください。


タカツキACパソコン同好会の会長碑炉庵さんは多趣味な方で
本業もお忙しいと思うのに、パソコン以外に尺八、園芸、お絵かきとどれも玄人はだし!

この4/5まで茨木市駅構内の市民ギャラリーで開催されていた「ボタニカルアート展」に
出品されておられたのをkazuさんと一緒に見に行ってきました。

「ボタニカルアート」というのは植物を正確に描く美術作品だそうですが、
会員の方々それぞれの作品の細かくて丁寧な描き方には感心する以外には
言葉もありませんでした。

もちろん碑炉庵さんの作品もですが、
細い細い線で輪郭を描き、実物そのままの色付けされた絵は
技術以外に膨大な時間と集中が必要だと感じました。

この写真ではその絵の細かさと図鑑並みの詳しさ、素晴らしさを
分かって頂けないのが残念です。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )






アーモンドの花の色があまりにきれいなので
背景色を付けてカードにしてみました。

染井吉野の薄ピンクや枝垂れの濃いピンクとも違い、
一つづつの花も大きいから存在感があります。


コメント ( 4 ) | Trackback (  )




3/19~20に阪神深江「東洋ナッツ」での
「アーモンドフェスティバル」は東日本大震災で中止!
その頃は春前の寒波の影響でアーモンドの花はまだ蕾以下でした。
『水辺の遊歩道うおざき』のアーモンドの開花状況を伝えるサイト
写真も枝ばかりで寒々。
ようやく3/29に5分咲きと報じられたので、桜の開花宣言が出た
昨日3/31にアーモンドの花を見に魚崎まで行ってきました。
阪神魚崎駅から徒歩15~16分、帰りは桜正宗の資料館に立ち寄り。



下はその『水辺の遊歩道うおざき』のスナップ20枚。
桜に比べるとピンク色の花びらと濃ローズ色のアーモンドの花は
まだ7~8分咲き、花の雲とまでは行きませんが、
水路の緑と青空に映えてとても華やかでした。

平日の昼のせいか人は少なくお弁当を開く見物人がベンチにパラパラ。
雪柳、すももの白い花とピンク色の並木も静かで時折遠くで車の音が…
自分の足音が響くぐらい。
地図の▶をclickしてご覧下さい!




※▶をclickしてスライドショーをご覧下さい。
フォトチャンネルの右下二番目の数字を5か10にしてもらうと
(数字が大きいほど)絵がゆっくり変わります。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )