yukarikoの好きなもの
旅の写真や思い出
PCでの雑感を並べました。
 








昼間がきれいな青空だったので夕焼けがきれいかもと思い、
新名神を高槻から「箕面とどろみインター」を通り五月山公園に行きましたが、
西の山際が幅広く厚い黒雲で光が遮られてしまって,いまいち赤くならず残念でした。
でも猪名川に掛る呉服橋、阪急宝塚線、阪神高速池田線などの灯りがきれいでした。
残念なのは走る車の数が少なく、テールランプの線が細い事。でも5時になると阪神高速と
絹延橋のライトが着くので徐々に華やかになります。

3時半過ぎから吹きさらしの見晴らし台で鳥居を背に三脚の前でタブレットの地図を参考に
『あれが湯山台、こちらが川西能勢口の駅…』と先生のお宅辺りを探しながら暗くなるのをじっと待った、
2018年最後の写真。最後のは向きを変えて撮った池田市街です。

今年も色々見て頂いてありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。






コメント ( 4 ) | Trackback (  )








  

御堂筋や中之島のイルミを撮影できたらと思って冬至の夜に出かけたのですが、
阪神高速を北浜で降りたものの、中之島に近い駐車場は皆満車で、探し回って西天満の離れた場所から三脚を担いで歩きました。
でも北浜の薔薇園のランタンの展示や中央公会堂のプロジェクションマッピングなども
大勢の人がガードマンの指示で一方通行で歩き、渦巻いた人達皆がスマホをかざしています。
おまけにあちこちに工事中の幕が張られて、とても三脚を立てて風景など撮れません。
小さい子を連れた親子連れも多く、他の人の邪魔になりますしね。

それで頭を切り替えて土佐堀川に架かる橋からの華やかな夜景と
ドイツのクリスマスマーケット開催中の梅田スカイビル(ここも一部工事中)のビルだけを撮って帰りました。
(夜景は三脚使用で20~30秒かかるのです。)
といっても土曜日の夜、どこも渋滞で天満から梅田に向かうのも大変でした。
梅田スカイビルではクリスマスマーケットの人ごみ、賑やかな場面やサンタさんもあったのですが
今回はバッサリと割愛しました。きれいな教会かと思ったら結婚式も出来るレストランだったりして(笑)


  

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




  











枚方市の枚方公園を近年は「ひらパー」と呼び、園長は俳優の岡田准一さんとか。
大昔、菊人形があった頃に行った気がしますが、今は全く知りません。
昨夜写真クラブの「いちえ会」と「写楽」合同のイルミ撮影会に参加しました。
華やかな夜景を見たまま撮っただけで、撮り方、構図と反省しきりですがとてもいい経験でした。

高槻とはバスで20分、淀川を越えればすぐそこです。
イルミネーションの撮り方を研鑽会で学習しても実際に撮ってみないと…と先生のご提案で近場での撮影会になりました。
夜景なので不慣れな三脚使用。絞りやISO感度、シャッタースピードも実際にはどうか?を考えて…と言われたけれど(>_<)
最初は先生に付いて高台へゆき、後は自由行動で二時間。

明確な主題を決め、ズームやアングルを変えて色々な表情を撮れと言われましたが、遊具は動きが早くて流れるし、
コースターの曲線が光って面白く、イルミの華やかさを撮ったけれど、翌日見直したら何を主に撮った?と疑問ばかり。
光のショーやプロジェクションマッピングなどはまず上映時間にじっくり見て、それから撮り方を考えないととても無理(笑)
(欲張ってどれもこれもは当然無理でした。)
不慣れな広角レンズでの構図撮りがうまくいかなかったし、もう一台を望遠にした挙句使えず、蓄電池が足りなくなったなど
下見をしたらなんて事のない失敗で、どう撮りたいかを前もって考えたらと思いました。


  





  

  

  



コメント ( 2 ) | Trackback (  )




 

  

  
 
日本庭園の中にあるお茶室とその辺りは例年見事な紅葉ですが
12月4日だから遅いかなぁと思いながら出かけてみました。
残念ながらお茶室の公開と呈茶は12月2日までで、門が閉り拝観出来ませんでした。

それで台風の余波で立ち入り禁止だった紅葉谷の滝の辺りが紅葉の時期には
解除になっていたはずと思って寄ってみました。
午後から雨との予報で薄雲がかかり、晴天時に比べると谷奥の紅葉は光が透けにくくて葉の赤色と木立の奥が濃かったです。
でもまだきれいな紅色や朱色があちこちに残っていたし薄もきらきらと素敵でした。

秋の催しが終わり、公園内はあちこちにフェンスを張って来季用の植え替えで大忙し。
人も少なく、ベビーカーの親子連れや園児がパラリパラリ。
法事の片づけも終わって、ホッとした気楽さでのんびりと一人歩いてきました。


  

  



コメント ( 2 ) | Trackback (  )




ファー風の襟巻き(一玉で出来ます) 一玉950円+消費税+針代(108円)…お安いでしょう?
すごく太い針で毛(猫毛っぽい手触り)が植え込まれた糸を ザクザクと長く編みます。注意するのはクロスの所だけ。
今迄のダウンのコートは襟巻きが要らなかったのですが、
昔流行ったトッパー風スタンドカラーのコートを買ったので、襟の雰囲気変えに編みました。糸は違う色もあります。

先日から手編み同好会でメンバーが幾つも編んでられます。
手触りが柔らかくて気持よく、100均で買った太い針で一晩で完成。簡単に編めるのなら帽子も編もうかなと思案中ですが、
この色だと目立ちすぎて恥ずかしいかな?と少ししり込みしています(笑)


  

コメント ( 2 ) | Trackback (  )












  

この秋は小屋や納屋に死蔵した古い道具類の大がかりな断捨離を息子の手を借りてやり、土日は庭師さんの来宅もあって、
どこへも紅葉の撮影に行けませんでした。あちこちのお庭で大木が折れた話も聞きました。

神峯山寺は新名神の高槻インターへの取り付け道路が出来たせいもあり、自宅からバイクで30分、
ここなら一人でも行けると26日の午前中に撮影に行きました。
高槻・原の天台宗・神峯山寺は周りにまだ田園風景が残る、 神峯山の森に1300年にもわたる
毘沙門天の古い霊場で隠れた紅葉の名所です。
休日明けの午前中の事で、京都の人出とは打って変わり、パラパラ程度に紅葉狩りの人やカメラマンが訪ねます。
境内の沢山の紅葉の木は幸い台風21号の風害に会わずに済んだそうですが、
やはりもう時期は遅く、以前に見たきれいなグラデーションは既に真っ赤一色、苔の上に沢山の散紅葉でした。


  









コメント ( 2 ) | Trackback (  )